« やっと勝てた | トップページ | ガラスの観覧車 »

2018年4月20日 (金)

海ほたる

2018/04/19(海ほたる)

前回、強風の為通行止めで行けなかった海ほたる、今日こそは行こうと思って、ネットで交通状況を確認してから出掛けた。

.
C1
東京湾アクアライン、海底トンネル

空いていた。

写真は助手席の奥さんに撮って貰ったのだけど、イマイチ、ピントが合ってない。

.
C5
海・ほ・た・る

写真左は木更津方面へ向かう道路。

.
C6
海ほたる、最上階


.
C7
海ほたる、最上階の少し下

観光ポイントとしては良く出来ている。ただ、奥さんと娘は東京湾を横断している道路の意味を理解していない様だった。

.
C8
海ほたるから見た景色

周囲は海、その先に東京や千葉のビルや工場(製鉄所など)が霞んで見える。

.
C9
スカイツリー(?)

形から見てスカイツリーだと思う。

.
C11
風の塔

海底トンネルの換気の為に有るらしい。

.
C12
最上階(5階)の展望レストラン

奥さんがお腹が空いたというので、ちょっと食事休憩。

.
C15
食事の前の記念撮影

こういう、海の見える風景はちょっといい。

.
C16
本日の昼食(?)

手前、自分のあさりラーメン。奥、奥さんのあさり丼とあさりの味噌汁。

あさり饅頭なんてのも有って、食べたい気もしたけど、そんなにお腹が空いて無かったので、今回はパス。

兎に角、木更津と言えば潮干狩り。今は出来るのか知らないが、昔は親戚が居て家族で出掛けた事が有る。

何故か、その時食べたシャコが凄く美味しくて、自分としては、そっちのイメージの方が強いのだけど、6歳ぐらいの頃の話なので、木更津とシャコの関係は分らない。

調べてないけど、海ほたるって木更津市・・・?・・・東京都・・・?。

.
C17
奥さんのカフェオレ

ミルクと砂糖を3個づつ入れたのだけど、まだ苦いそうで、更に砂糖を3個入れていた。

.
C21
足湯

海の見える足湯、無料。

海ほたるは何処でも、海の景色が綺麗に見える。男子トイレまで、海に面していて景色が良かった。

客は、混んでも無く、空いても無く、ちょうどいいぐらいだった。

5階が最上階で眺望の良いレストランが有って、4階にも飲食施設(スタバなど)やお土産物屋、ゲームセンターなどが有る。

UFOキャッチャーみたいなゲームを500円(3回)やったけど、残念ながら収穫なし。
千葉県のお土産で、ピーナッツ関係で甘納豆が有ったので、チェンライの友人に甘納豆が欲しいと言われていたのを思い出して1個買った。

.
C22
海ほたるから木更津方面へ向かう海上部分の道路

まあ、海ほたる、自分としては一応面白かった。何度も来てもアレだけど1回ぐらいは面白いと思う。タイ人のグループも来ていた。

思ったより海ほたるで時間が潰せた(2時間ぐらい)が、折角此処まで来るのだから、木更津まで行って、三井のアウトレットパークとキサラピア(アウトレットパークの隣の遊園地)に行って見ようというのが当初予定なので、それに従って木更津へ。

以下、ガラスの観覧車へ続く。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
.

« やっと勝てた | トップページ | ガラスの観覧車 »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

写真のお二方がいつも本当に仲が良さそうで、微笑ましくなります。

ときに、お嬢さまは、難しい年齢に差し掛かったところだと思うのですが、
お父さまの苦心の企画のあれこれに素直にのってくださっているようで、何よりですね。

真っ青な空と穏やかな海!
最高ですね。
あさりラーメンの写真に唾液が大量に噴き出してきました!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« やっと勝てた | トップページ | ガラスの観覧車 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼