« 東京都庁(新宿)へ | トップページ | 本日の健康食 »

2018年7月26日 (木)

大網白里へ

2018/07/25(大網白里へ)

ちょっとした用事で大網白里市へ来た。

いつもは、首都高→京葉道路→千葉東金道路と繋いで車で来るのだが、今回、初めて電車で来た。

.
B21
JR大網駅

実は、車の運転って嫌いで、狭くて混んでいる首都高を走る気がしなかったので、電車を使った。
(荻窪⇔大網、片道1317円)(経費的にも電車の方が安い)

電車って自分で運転しなくてもいいし、寝ていても(乗り越さない限り)安全に着くので楽でいい。
(目的地が駅から遠かったり、複数あったり、乗り換えが多いのは嫌だけど)

で、用事が終わった帰り、お腹が空いたし喉が渇いたので、駅前の喫茶店に入った。

.
B23
駅前の喫茶店

空いていた。何故か外人が1人、パソコンを叩いていた。

.
B25
飲食中

コーヒーとサンドイッチとシュークリーム。

(ガラス越しに見える前のお店は、日本の夏の風物詩、氷屋さんらしい)

コーヒーとサンドイッチだけで済まそうと思ったが、何故かシュークリームが美味しそうに見えたので、最後にもう一品頼んだ。

ちょっと歩いたので、血糖値が下がって甘い物が美味しそうに見えたのかも知れない。

・・・まあ、美味しかったけど・・・。

車だと駅前に止める所が無い(?)ので落ち着いてお茶してられないが、電車で来て身軽なので、ゆっくりお茶出来る。
(でも、そんなに長居はしなかったけど)

.
B26
大網駅から見た駅付近の風景

来る時は、東京駅(京葉線へ)と蘇我(外房線へ)で乗り換えたけど、帰りは大網から東京駅まで乗り換えなしで1時間だった。

自宅から駅前まで車で来て、駅前の駐車場に車を止めて、千葉か東京方面まで電車で行って、通勤している人が居るのかも知れない。

今までの、自分のイメージとしては、大網から都心への通勤なんて遠過ぎる、と思っていたけど、出来ない事は無いみたい。
もっとも、もう、そういう仕事をする気は無いから、自分には関係ないけど。

兎に角、半日と5000円程使って、また1つ用事が済んだ。
(5000円の内訳、荻窪でバスの片道を含む交通費が2850円ぐらい、役所の手数料が1200円、軽食が755円)

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 東京都庁(新宿)へ | トップページ | 本日の健康食 »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

大網駅前の駐車場はすごいですねえ。まるで外国のようです。

小淵沢の別荘のご利用の様子はときどき拝読するのですが、大網の方は利用なさっているのですか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京都庁(新宿)へ | トップページ | 本日の健康食 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼