一段落
2018/09/13(一段落)
きのう(9月12日)、母の相続税の申告書を提出して来た。
母が他界したのは昨年の11月13日で、遺産相続の申告はそれから10ヶ月以内という決まりに成っているので、ぎりぎり最終日。
(自分の場合、相続税が0円なので、遅延金は発生しないハズ。なので多分遅れても問題ない?)
.
荻窪税務署
.
相続税の申告書
○が母の死亡日(平成29年11月13日)と相続税の申告日(平成30年9月12日)。
死亡日から丁度10ヶ月。
自分の場合、面倒なものは昔からギリギリに成る事が多い。
小学校の夏休みの宿題以来その性格は変わらない。
○が遺産に掛かる基礎控除額の3600万円とその分を引いた納税額。
遺産額<3600万円なので、相続税は掛からない。
(普通は、0円の相続税の申告は要らないハズだが、ある特例を利用する場合、申告が必要に成る)
結局、相続税は 0円 なのだけど(それは、ほぼ最初から分かっていた)ここに至るまでは結構大変だった。
基本的に、何も分からない所から始めたので、特に3か所ある土地と家屋(細かく分けると9分割されている)の資産額の計算と控除の仕方が難しかった。
路線価とか倍率とか奥行補正とかをパソコンで調べたり、地積図を集めたり、土地等の全部事項証明書を揃えたり・・・。
何より、分からないので、税務署がくれた「相続税の申告のしかた」(全92ページ)を読んだのだけど、自分に必要なのは何処なのかは、読んで見ないと分からないし、読んだだけでも分からない。
「この数字は②のホに転記する」とか、あっちこっちに飛ぶので、段々頭が混乱して来る。
場合によっては、地積図で土地の形を調べたり、その前に地積図を取り寄せたり、更にその前に地積図は法務局で貰える事を調べたり。
結果から見れば大した事はしてないのだけど、地図の無い道を歩いて目的地に向かう様な感じで、着いて見れば、「何だ、近かったじゃないか」、と思える道のりでも、途中経過では自分が今どこに居るのか分からないし、どっちに歩いて行けばいいかも分からない・・・そんな感じだった。
道案内をしてくれるハズ(?)の税務署も、面談して教えてはくれるのだけど、予約制で月に1回ぐらいしか面談の日程が取れないし、1回30分までとも言われた。
日本在住者なら、それでも何とか成るのだろうけど、こっちは、日本とタイとを行ったり来たりしているので、「○○日に面談の予約を取れます」、と言われても、そこは日本に居ないので予約も出来ないとか・・・。
大変なので、税理士に頼もうかとも思ったが、「大体40万円掛かります」「山梨や千葉にも土地が有るので、そこを調べる必要が有れば更に追加の費用が発生します」、と言われて、40~50万円の依頼費が掛かりそうな事を言われた。
多分、税金は掛からないのに、40~50万円の依頼費を払うのは馬鹿らしい。
そんなに払うぐらいなら自分でやるわい。
こっちは仕事をしてなくて年金以外は無収入なのだから(実は、他に博打(株)でちょっとは収入が有るけど)、40~50万円はちょっと辛い。
そう思って、自分でやる事にした。
結果としては、まあまあ、いい時給(50万円払ったとすれば)に成った作業だった気がする・・・大変だったけど・・・。
「金で時間を買う」というのが有るが、今回は、「時間で金を節約した」、という感じ。
自分が50歳で会社を辞めてから今まで、色々面倒な手続きをして来たけど、相続の申請はベスト⑩には入る面倒臭さだった。
因みに、他に厄介だったのは・・・。
① 奥さん(タイ人)の最初のVISA申請(バンコクの日本大使館領事部)。
② 奥さんの在留認定の申請(品川駅から行く東京入国管理局)。
③ 奥さんとの(タイ側の)婚姻手続き(日本側の手続きは簡単だった)(タイ側の手続きは専門家に補助して貰った)。
④ 自分の最初のVISA申請(五反田駅から行くタイ大使館)。
⑥ 娘と奥さんの分の加給年金の申請(奥さんの無収入を証明するのが難しかった)。
⑦ 母を介護施設に入れた時の諸手続き。
⑧ 父が他界した時の金融資産の特定(大した額ではないけど、どの銀行に預けているか分からなかったので、調べるのが大変だった)と、ザックリと相続額の計算。
(父が他界した時は、一応、相続の一覧表を作って相続額の計算はしたのだけど、基礎控除額を超えそうも無かったので、正確には計算して無い。相続税の申告もしてない)
⑨ 父が他界した時の葬儀一式(初めての経験だし、母は既に認知症で当てに出来ないし、参加者も多かったので気を使った)。
他に、ちょっと手間だったのは・・・
11.父が他界した時の土地・家屋の名義変更(これは、司法書士の方に依頼した)。
12.母が他界した時の葬儀一式(立ち上がりの手配(葬儀社への依頼とか、お寺への依頼とか、参加予定者への連絡とか)をタイからやったのは大変だったが葬儀自体は2回目だったし、参加者も少なかったので父の時からくらべれば簡単だった)。
13.母が他界した時の金融資産等の相続の申請(父の時から比べれば遥かに簡単だった)。
14.母が他界した時の土地・家屋の名義変更(これは、自分でやった、一部まだ終わって無い)。
15.最初の、ロングステイVISAの申請手続き(チェンライ)(最初は1回で1年VISAは貰えない)。
これぐらいが50歳以降でやった手続き関係の面倒なもの。
これからは、自分の脳力も落ちて来るので、早く、他の面倒な作業にも見通しを立てた方がいいとは思うが、ちょっと疲れたので、暫らくは楽をしたい。
今後予想される面倒な問題は、3つ有る土地をどうするか(具体的には大網の土地は売りたい)、菩提寺はどおするか(離檀する方向で考えているが確定ではない)などが有る。
他にも、例えば娘が日本の大学に入る(もし、そうだとすれば4年後には考えないといけない)とか、家族で日本に移るとか、自分だけ日本に帰国するとか、色んな可能性が有るし、そこで何らかの面倒な手続きが発生するかも知れない。
また、今回の相続の手続きでも思ったのだけど、日本人の自分でもこれだけ大変な相続の手続きを、タイ人の奥さんがやるのはかなり大変だと思う。
人(例えば、日・タイの通訳さんとか、日本の法律家とか信託銀行などに依頼するとか)を頼むにしても、何か整理した資料を(日本語でも)作って置かないと、スムーズには行かないと思う。
あと4~5年したら、娘に資料を残して、レクチャーしておくのがいいかも知れない。
まあ、兎に角、今は一段落。
色んな可能性を考え出すとキリがないので、取り敢えずポチッと→
.
« 大戸屋でサンマとカブ | トップページ | 近況(ビールが飲みたい他) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ンゴの収穫(2024.09.08)
- 金持ちに成り損ねた話(2024.09.01)
- ダチョウの肉(2024.08.29)
- カードが使えない(2024.08.26)
- センタンで暇潰し(2024.08.22)
おつかれさまでした。
ちなみに、税務署と税理士の関係について、半可通ながら、愚見を次のとおりです:
① 税務署にアドバイスを期待するのは無理です。
② 税務署OBが多くを占める税理士の仕事を奪うことになるからです。
*難しいハードルを作り上げるお上と、そこから利を得る者との共存共栄
③ <誰かに怒られるかもしれませんが>税務署の職員は恐ろしい程「税金」のことが分かっていません。ろくに勉強しようともしません。
④ 仕事は極めて雑です。ろくにチェックする気もありません。だから申告書の作成にあたっては、
「申告漏れがないか」というよりも「申告し過ぎではないか」という観点であたるべきです。
過剰申告をしてしまっても、過剰であることを教えてくれることは稀です。
投稿: P-tak | 2018年9月14日 (金) 07時03分
はじめまして。
私もタイ人の妻ともうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
やっぱり相続のことは考えてしまいますよね。
相続のことも、娘の将来のことと合わせて考えると、家族そろって日本で住むのも選択肢の1つとして考えるべきなのかなと思っています。
迷人さんのブログ、これからも楽しく読ませていただきます。
投稿: マクワ | 2018年9月14日 (金) 18時43分
マクワ様、コメントありがとうございます。
娘は小学校1年の時に日本の公立学校に入学させました。
小学校1年の1年間と3年4年5年の4月は日本の小学校に入れました。
これは正解だったと思っています。
それまで、家庭内言語はタイ語でしたが、娘とは日本語に成りました。
今はチェンライで暮らしていますが、娘とは日本語で話しています。
これは、自分も便利です。
其々のご家庭の事情により、日本で暮らすのがいいのか、タイで暮らすのがいいのか、両方で暮らすのがいいのかは分かりませんが、自分の場合は娘には半分日本人である事を、今は(注)、教えたいと思っています。
(注)もう少しして、娘が自分の事をちゃんと考えられる様に成ったら、日本を選ぶか、タイを選ぶか、或いは自分の様にどっちも選ぶか、或いは、更に別の国を選ぶかは、娘に判断させようと思っています。
現時点では、娘は日本を結構気に入っている様です。
投稿: 迷人 | 2018年9月14日 (金) 19時48分
ご返事ありがとうございます。
>娘が自分の事をちゃんと考えられる様に成ったら、
>日本を選ぶか、タイを選ぶか、或いは自分の様に
>どっちも選ぶか、或いは、更に別の国を選ぶかは、
>娘に判断させようと思っています。
私も、まったく同じ考えです。
娘が自分で道を選択できるよう、環境を整えてやる
のが私と妻の仕事だと思っています。
今はそんなことも関係なく、娘に振り回されながら
も幸せを満喫しているしだいです。(笑)
話はまったく飛びますが、タイ国内からコメントで
きない件、「ココログ」の方で規制をかけているよ
うな気がします。
私も、最初コメントを書き込むとエラー画面が表示
され、書き込めませんでした。
(バンコクからの書き込みです)
日本の中継サーバー経由で書き込むと書き込め
ましたので、日本以外からの書き込み禁止のスパ
ム規制じゃないでしょうか。
なお、日本のサーバー経由云々の部分、不都合が
ございましたら、削除ください。
投稿: マクワ | 2018年9月15日 (土) 18時10分
マクワ様、コメントありがとうございます。
コメントの書けない件は多分おっしゃる通りだと思います。
自分もネットで調べたことがありますが、ココログで規制を掛けている地域が有るらしい事が書かれていました。
投稿: 迷人 | 2018年9月15日 (土) 18時42分
申告お疲れさまでした。
慣れない事に自ら挑むなんて尊敬します。
これで残りの滞在時間は麻雀に集中出来ますね。
投稿: zurru | 2018年9月20日 (木) 09時12分