« 日本到着(成田、松屋、自宅) | トップページ | タンピン »

2018年10月29日 (月)

帰国初日~2日目(新橋で飲み会)

2018/10/27(帰国初日~2日目)(新橋で飲み会)

今回の帰国の遊びの方のイベントは27日(土)に学生時代の友人との飲み会と、11月3日(土)~4日の麻雀旅行。
手続き関係の作業は書類の提出が2つは必須。
その他、ちょこまかと色々有る。
前回の相続税の申告に関して何か問題が起こって無いか(税務署からの問い合わせ等が来てないか)も気に成る。


先ずは初日、前回の帰国時に書いたのだけど提出出来なかった書類の郵送。

何故、書いて有るのに提出出来なかったかと言うと、送った書類を審査して貰って問題がなければ、ある重要書類を「本人限定郵便」で返送して貰う必要がある。
審査に1週間程掛かるらしいので郵送期間を考慮して発送から10日間ぐらいは最低日本に居る必要がある。
(居ない時に、「本人限定郵便」が届くと、受け取れないで発送場所に戻ってしまって、却ってややこしく成る)

帰国初日(10月27日)に送れば、11月13日までなら受け取れる(タイへの戻りは11月14日)ので18日間有る。これなら多分大丈夫。
問題が有ったら東金の法務局まで、1回ぐらいなら出向く時間も有る。兎に角、こういうのは早く提出した方が、その後の対応に余裕が持てる。

という事で、先ずは郵便局へ。
たまたま旧知の局長さんが窓口に居たので、少し雑談などをしながら手続きをして貰った。


帰り道に床屋さんへ。

同窓会へ出るには、ちょっと髪がボサボサ過ぎたので床屋へ。

散髪はチェンライの方が全然安いので、普通はチェンライでするのだけど、今回は行きそびれていたので、日本の床屋さんで3800円(チェンライの田舎なら45バーツ、街なら200バーツ=700円ぐらい)。
でもまあ若干日本の床屋さんの方が自分の希望に近い切り方をしてくれる。洗髪もしてくれるし。
それに、この床屋さんも40年ぐらい前から顔見知りなので、言葉も上手く通じないタイでやるよりはいい点もある。


あと、もう一つ初日の作業としては、遊びの予定の確認。

明日(27日)の飲み会も、3日か10日の麻雀旅行も、前回の帰国中に大体の予定は決めておいたのだけど、確定はしてなかった。

飲み会の方は、いつも幹事をしてくれるSさんから、確定のメールが来ていた(このメール、タイでは見れない)ので、「了解しました」の返信。

麻雀旅行の方は、都合が悪く成った人が居たりしてメールのやり取りがちょっと大変だったのだけど、初日と2日目のメールのやり取りで(ほぼ?)3日に確定した。

初日の作業はこれだけ、流石に夜行便で疲れていたので早く寝た。


2日目は、先程の麻雀旅行計画のメールのやり取りや、ドンムアンなどで撮った写真の整理(要するに、このブログの作成)、あと、ちょっと生活必需品(食料など)の買い物をして、夕方からは飲み会へ。

学生時代の友人との飲み会は10年程前までは新宿だったのだけど最近は新橋に成った。

.
T81
新橋の居酒屋さん

本日のメンバーは自分を含めて6人。

4時に新橋で待ち合わせだったのだけど、自分は30分程遅れて行ったら、「タイ人だから(しょうがない)」、と言う事に成った。

実は、JR中央線が止まっていて、ちょっと経路の選択を間違えて遠回りをしてしまった。
この辺は、勘が鈍っている。
新宿方面から来た人も他に居たのだけど、遅れたのは自分だけ。

.
T82
お刺身

いつも書くけど、日本の方が(タイより)美味しい。特に左上のマグロが美味しかった。

.
T83
玉子焼きとハラス

明太子の挟んである玉子焼き、美味しかった。

他にも、枝豆、おでん、から揚げ、お好み焼き見たいの、とか色々有ったのだけど省略。

.
T84
飲み会中

因みに、モザイクの掛け方は知らない人が見たら誰だか分からないけど、メンバーが見たら誰だか分かるぐらいに掛ける事が多いです。

.
T91
夜の新橋1

1次会終了後は夜の新橋へ。

.
T92
夜の新橋2

新橋の駅付近はカラオケ屋も多い。

.
T95
某カラオケ屋さん


.
T96
22歳の別れ

「22歳の別れ」も「なごり雪」も伊勢正三の作曲とは知らなかった。

兎に角、学生時代の友人との飲み会では、この時代の歌が多い。


.
T97
木綿のハンカチーフ

女性歌手の歌は歌い難いと思うのだけど・・・今日は女性歌手の歌が多かった。

.
T98
カラオケ中

女性スタッフに注いで貰うビールを飲むのもいいのだけど、チェンライの飲み会のメンバーも、もう少し文化的な活動が出来れば更に良いと思うのだけど・・・。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 日本到着(成田、松屋、自宅) | トップページ | タンピン »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

どの歌もドンピシャで思わず口ずさんでしまいました。
チェンライでは歌う場所は無いのでしょうね。

zurru様、コメントありがとうございます。

チェンライでカラオケは余りしません。

大昔(15年程前)インカムホテル(だったと思う)のカラオケに日本の歌も有ったので奥さんとその友人と行った事は有ります。
他には「桜(だったと思う)」という和食の店にカラオケルームが有ってそこは2回程現地の邦人と行きましたが、直ぐに潰れてしまいました。
最近では、日本人の旦那さんの持ち込んだカラオケ機器のあるお宅に奥さんとお邪魔してカラオケをした事があります。
カラオケの出来る日本人のお宅は結構(?)あるみたいです。池八リゾートにもあります。
あと、ギターを弾くお兄さんが居るお店に行くと、(日本人を見付けて)「昴」の伴奏をされて歌う事を促される事があります(この場合、歌ったらチップを払ったりします)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本到着(成田、松屋、自宅) | トップページ | タンピン »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼