メーサイの日本食店「さち」
2018/01/17(メーサイの日本食店「さち」)
新年2回目の麻雀の時、みんなで昼食を食べに行った。
メーサイは美味しい中華料理のお店とか、日本食(もどき)のお店とか色々有って、外食に関しては割と便利な町だと思う。
格安のバーベキューなどのお店も有って、チェンライの街と比べるとローカルっぽいけれど、日本人が食べ易いメニューが有って、しかもコスパのいいお店が多い。
「さち」もそういうお店の1つ。
.
さち、外観1
国道1号線から東に入って、国境のイミグレから徒歩20~30分の所だと思うが、案内されるままに車で行ったので、正確な位置は分からない。
(最後の方に、グーグルマップを追加しました)
一応、日本食のお店らしいが、客は殆どタイ人(或いはメーサイ辺りに暮らす一般の人達)らしい。
.
さち、外観2
例えば、以前住んで居た(チェンライ県)パーン郡の辺りだと、住民は殆ど土着のタイ人(一部、中華系の子孫は居るけれど)なので、「食」に関しては(不味い)タイ料理ばかりで、日本人には(外食は)ちょっと厳しい。
それに比べてメーサイは国境の町らしく、少数民族や中華系など、タイ人以外の比率が高いので、「食」にも多様性が有って、選択肢が多いので、日本人の口に合う外食店も多い。
規模が全然違うけどバンコクも、中華系、日系、韓国系、アラブ系、インド系、ヨーロッパ系、アメリカ系、など色々有って、「食」の選択肢は豊富で、楽しい街だと思う。
気取った感じのするお店の多い東京とは違う。第一、東京は何でも高い。東京では自分はファミレスの様なチェーン店派。
.
さち、お店の中
「お好みやき」、「ラーメン」、内装も日本っぽい。
.
メニュー1、豚てれ(?)セット、豚カツセット
自分は「豚てれセット」を注文。65バーツ。最後に出来上がって来た物の写真を入れてあります。
.
メニュー2、天丼(?)、日本の海老カレー、
写真は天丼には見えないけど・・・天ぷら定食・・・?。
.
メニュー3、かつ丼(らしい)、
かつ丼って、ちょっと好きなメニューで、写真を見たら美味しそう。今度、また行く機会があれば食べて見たい。
.
メニュー4、鯖照り丼(?)、カレーライス、
Donはご飯付きという意味なのかな・・・?。
カーオケーンカリー・イープン・ムートート → カレー・日本・豚揚げ・・・?・・・カツカレーらしい。
.
メニュー5、たこ焼き、サラダ
このサラダは友人が注文した。写真より青色系の野菜が多かった。量も写真の見た目より多かった。
.
メニュー6、餃子、チューマイ(?)、
中華系の影響だと思うけど、メーサイには餃子とか小籠包とかの美味しいお店が多い。
チューマイ・・・?・・・カノムチー。タイによくある、シューマイ見たいな物だと思う。
他にも、メニューは色々有ったが写真を撮ったのはこれだけ。
全体的に、(味は分からないけど)今時のタイとしては安いと思う。
で、自分が注文したのがこれ↓。
.
豚の照り焼きセット、65バーツ、
自分がタイに住み始めた頃、17年前はバンコクでもこのぐらいの定食が100バーツ以下で食べられたけど、今は・・・?。
(スクンビットの雑談室に良く行きました)
味は、まあまあ、見た目通りです。不味くは無かった。
1バーツ3.4円として 65 × 3.4 = 221円。大体220円。
一応、フルーツ(スイカ)も付いているし・・・安い?!。
新年2回目の麻雀の時、みんなで昼食を食べに行った。
メーサイは美味しい中華料理のお店とか、日本食(もどき)のお店とか色々有って、外食に関しては割と便利な町だと思う。
格安のバーベキューなどのお店も有って、チェンライの街と比べるとローカルっぽいけれど、日本人が食べ易いメニューが有って、しかもコスパのいいお店が多い。
「さち」もそういうお店の1つ。
.

さち、外観1
国道1号線から東に入って、国境のイミグレから徒歩20~30分の所だと思うが、案内されるままに車で行ったので、正確な位置は分からない。
(最後の方に、グーグルマップを追加しました)
一応、日本食のお店らしいが、客は殆どタイ人(或いはメーサイ辺りに暮らす一般の人達)らしい。
.

さち、外観2
例えば、以前住んで居た(チェンライ県)パーン郡の辺りだと、住民は殆ど土着のタイ人(一部、中華系の子孫は居るけれど)なので、「食」に関しては(不味い)タイ料理ばかりで、日本人には(外食は)ちょっと厳しい。
それに比べてメーサイは国境の町らしく、少数民族や中華系など、タイ人以外の比率が高いので、「食」にも多様性が有って、選択肢が多いので、日本人の口に合う外食店も多い。
規模が全然違うけどバンコクも、中華系、日系、韓国系、アラブ系、インド系、ヨーロッパ系、アメリカ系、など色々有って、「食」の選択肢は豊富で、楽しい街だと思う。
気取った感じのするお店の多い東京とは違う。第一、東京は何でも高い。東京では自分はファミレスの様なチェーン店派。
.

さち、お店の中
「お好みやき」、「ラーメン」、内装も日本っぽい。
.

メニュー1、豚てれ(?)セット、豚カツセット
自分は「豚てれセット」を注文。65バーツ。最後に出来上がって来た物の写真を入れてあります。
.

メニュー2、天丼(?)、日本の海老カレー、
写真は天丼には見えないけど・・・天ぷら定食・・・?。
.

メニュー3、かつ丼(らしい)、
かつ丼って、ちょっと好きなメニューで、写真を見たら美味しそう。今度、また行く機会があれば食べて見たい。
.

メニュー4、鯖照り丼(?)、カレーライス、
Donはご飯付きという意味なのかな・・・?。
カーオケーンカリー・イープン・ムートート → カレー・日本・豚揚げ・・・?・・・カツカレーらしい。
.

メニュー5、たこ焼き、サラダ
このサラダは友人が注文した。写真より青色系の野菜が多かった。量も写真の見た目より多かった。
.

メニュー6、餃子、チューマイ(?)、
中華系の影響だと思うけど、メーサイには餃子とか小籠包とかの美味しいお店が多い。
チューマイ・・・?・・・カノムチー。タイによくある、シューマイ見たいな物だと思う。
他にも、メニューは色々有ったが写真を撮ったのはこれだけ。
全体的に、(味は分からないけど)今時のタイとしては安いと思う。
で、自分が注文したのがこれ↓。
.

豚の照り焼きセット、65バーツ、
自分がタイに住み始めた頃、17年前はバンコクでもこのぐらいの定食が100バーツ以下で食べられたけど、今は・・・?。
(スクンビットの雑談室に良く行きました)
味は、まあまあ、見た目通りです。不味くは無かった。
1バーツ3.4円として 65 × 3.4 = 221円。大体220円。
一応、フルーツ(スイカ)も付いているし・・・安い?!。
因みに友人はビールを持ち込みで飲んでました。
(自分は運転が有るので飲まず)
友人は、よく、此処に来て和食(もどき)を食べながら持ち込みのビールを飲むそうです。
そういう生活、ちょっとしてみたい。
タイ人って、余りうるさい事言わないし、人が何をしてようと無関心をよそおうので、割と気楽にそういう事が出来るのがいい。
追記。
.
●さち
グーグルマップで見るとボーダーから1km弱なので徒歩15分ぐらい(?)。
(自分は運転が有るので飲まず)
友人は、よく、此処に来て和食(もどき)を食べながら持ち込みのビールを飲むそうです。
そういう生活、ちょっとしてみたい。
タイ人って、余りうるさい事言わないし、人が何をしてようと無関心をよそおうので、割と気楽にそういう事が出来るのがいい。
追記。
.

●さち
グーグルマップで見るとボーダーから1km弱なので徒歩15分ぐらい(?)。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 麻雀が本来の調子に戻った | トップページ | クンコン滝で林間学校 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スワンナプーム空港で両替するか(2023.11.05)
- アイコンサイアム(2022.11.24)
- バンコク、フアマーク(2022.11.20)
- タチレクの町とホテル(2019.10.29)
- タチレクのカノジョ(2019.10.28)
誤字だらけのメニューには笑っちゃいました。
でも、そこそこの味とこの価格なら有りだと思います。
近所に欲しいなぁ~!
投稿: zurru | 2019年1月17日 (木) 10時09分
ここは以前、亡くなった日本人が経営していたお店ではないでしようか
投稿: オボー | 2019年1月17日 (木) 11時58分
このお店メーサイでよかったです、チェンライであればメニュ一の間違いはおおらかな心を持っているタイ人は違う日本人がチェンライには居てクレームの嵐でしょう。ここは亡った日本人の食堂ではありません、そのお店の近くですが。
---------- 迷人追記 ----------
キン様、メーサイの情報ありがとうございます。
投稿: キングオブマージャン | 2019年1月17日 (木) 21時05分