初めての90日レポート
2019/02/07(初めての90日レポート)
最後の方に、逆転のあっけない結末を書いて有るので、結論だけ気に成る方は終わりの方の、写真の前の数行、を読めば分かります。
タイに来始めて17年と長く成るが、実は90日レポートを出したことが今まで1度も無かった。90日以上連続してタイに居た事が1度も無かった為である。
しかし、今回、タイ入国が昨年の11月14日だったので2月の(今月の)11日が90日目に当たる。
90日レポートは入国後90日目の15日前から7日後までに出さなければならない決まりらしい。
次回の帰国は2月の28日を予定しているので、90日は超える滞在に成る。
90日を超える滞在と成っても、提出期限は97日後(?)なので、それまでに出国すればいい、という話も有ったが、それも超える(107日目に出国)のでルール上は手続きをしなければならない。
まあ、ちょっとぐらい過ぎても出国しちゃえばいいかな、という気もしたが、出国の時イミグレで何か言われるとヤダな、と思って、一応、レポートの提出はする事にした。
で、ずーっとチェンライで暮らして居る友人に90日レポートの出し方を聞いた。
(数年に1度しか帰国しない、或いは、十数年に1度しか帰国しないという方もチェンライには居ます。むしろ、そっちの方が多数派かも知れない)
彼曰く、「イミグレに行けばいいだけ」、「ネットでも申請出来るよ」、という話だった。
ネットで申請して間違えるのも嫌だしイミグレには行く事にした。
で、ネットで、あるブログを見て調べたところ、写真とパスポートの顔のページのコピーが必要で、90日レポートの用紙の書き方も見本が載っていた。
(こういう英文の提出書類ってのは、英語の苦手な自分には鬼門)
顔写真は以前に撮った物が有るのでそれを持って、パスポートのコピーはコンドーの窓口に行く用事が有ったのでそのついでに係りの人にとって貰って、90日レポートの書き方の見本は携帯の写真に撮って、一応念の為にタビアンバーンも持って、これで何とか成るだろ~。
奥さんと一緒にイミグレへ向かった。イミグレまでは車で15~20分。
イミグレのオフィスに入って、先ずは順番待ちの番号札を受取る。82番と成っていた。今、手続き中の番号が79番だったので3人待ち。
番号札の所に居た係員に、「90日レポートの申請書は何処(の棚)にあります?」、と聞いたところ「必要ない」、と言っている。
で、する事も無いので奥さんと2人で席に座って待っていた。以下意訳。
奥さん・・・あの○番の人嫌い。
自分・・・同意。
以前来た時、非常に感じが悪かった事を自分も奥さんも忘れない。
奥さん・・・3番は優し~、2番もいい。
許認可を与える役人で高圧的な態度を取る人がたまに居る。日本にも居るがタイにも居る。特に、出入国管理の担当者には多い気がする。
勿論、規則に従って何の問題も無い手続きをすれば、嫌な思いをさせられる事も無いのだろうけど、英語が苦手な自分はVISAの申請書の書き方などが分からない事が良くある。そういう時、「ここは何を書けばいいのですか」、と聞いた時に、「そんな事も分からないのか」、という態度をあからさまにとる係員がいる。そういう人は苦手だ。
しかし、そういう時、怒ってはいけない。作り笑いを浮かべて、お伺いを立てる。
そんな訳で、今回も○番に当たったら嫌だな~、と思っていたが、運悪く(?)、○番が空いている時に自分の番号が呼ばれた。
・・・ま、しょうがない。
窓口に行って、「90日レポートをしに来ました」、と言ってパスポートを渡した。
手には、パスポートのコピーと顔写真とタビアンバーンを持っている。言われたら出そうと思って、ちょっと係員に見える様にしてある。
パスポートを受け取った係員さん、一言もしゃべらず、全くこちらを見ず、作業をしている。最後に、何かの書類に判子を押してパスポートに綴じて、返して来た。
ここでも、一言もしゃべらず。その間、1分程度。もっと短かったかも知れない。
結局、何も書かず、何も聞かれず、パスポート以外は何も提出せず、「90日レポートです」と言った以外はお互いに何も話さず、パスポートを渡して、返して貰っただけで90日レポートの手続きは終わった。
ホントに友人の言った通り、「イミグレに行くだけ」、で良かった。
手続きが終わった後は、付き合って貰った奥さんに感謝の意味も込めて、何処でも好きな所へ連れてくよ(飲食の話です)。
奥さんが、「スタバがいい」、というのでセンタンのスタバへ。
.
スタバの店内
ここの落ち着いた雰囲気は気に入っている。
.
注文の品
奥さんは、白いケーキと写真正面の飲み物。自分はソーセージパンとエスプレッソ。ここのソーセージパンは美味しい。
最近、コーヒーはエスプレッソが多い(以前はカフェラテが多かった)。
「エスプレッソー」って言うと大体通じる。
コーヒーはそれ程好きじゃないが、折角スターバックスコーヒーに来たのだから、という意味も有って、量の少ないエスプレッソを注文。パンにはコーヒーが合うというのも有る。
今日は、気に成っていた作業が1つ終わって良かった。
.
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« タイの猫 | トップページ | ソフトバンクGが止まらない »
「ビザ・年金・等、手続き関係」カテゴリの記事
- タイランドパスで渡タイ(PCR検査他)(2022.01.12)
- タイランドパスで渡タイ(医療保険)(2022.01.10)
- タイランドパスで渡タイ(パスの申請)(2022.01.07)
- タイランドパスで渡タイ(概要)(2022.01.06)
- コロナ予防接種証明書(2021.11.26)
お書きになったのは 夜中の12時前でしょうか?
夜更かし型であられますか?
---------- 迷人追記 ----------
午前0時とか1時ぐらいに書く事はよくあります。
タイの0時は日本の2時なので、公開時間は日本の真夜中に成ります。
この記事はタイ時間の23:39に公開しています。日本時間だと翌日の1:39に成っています。
投稿: p | 2019年2月12日 (火) 06時16分
カンタンですね。まるでメーサイのビルマの入国みたいです
投稿: オボー | 2019年2月12日 (火) 12時25分
えっ❔ パスポートを見せるだけ❔
他に資料やお金も要らないんですか?
いったい90日レポートは何のためにやるんでしょうかねぇ。
---------- 迷人追記 ----------
90日レポートを出し忘れて罰金を取られた、とか言う話もよく聞くので、もっと大変だと思ってましたが、あっけなかったです。
投稿: zurru | 2019年2月14日 (木) 13時36分