作で豪華な夕食
2019/02/02(作で豪華な夕食)
家族で「作」に行く時は奥さんが言い出しっぺに成る事が多い。
今日も、奥さんが言い出した。
午後7時頃・・・。
奥さん・・・作に行く?。
私・・・いいけど。
奥さん・・・じゃ~7時半ね。
こんな会話が、日本語とタイ語で有って、「作」に行く事に成った。
しかし、奥さんの言う7時半は、7時半じゃない。放って置けば何時に成るか分からない。
7時45頃に自分が、「作に行くんじゃないの?」、と急かして、結局コンドーを出たのは8時少し前。
家(うち)の奥さん、多分、急かさなきゃ、「作」の閉店時間ぐらいに、「行こう」、と言い出しかねない人だから・・・。
車の運転はいつものように奥さん。面倒なので自分は滅多に運転しない。
(奥さんの方が上手い、事にしてある)
(日頃から、「おだてて」、あります)
作に行く時間としては、8時は遅めなので先にマスターに電話して、「これから行きます」「牛のタタキと串カツ」、と注文。
普通は、コンドーから5分ぐらいで「作」に着くのだけど、今日は道路がメチャクチャ混んでいた・・・っていうより、信号の数百メートル(?)手前から信号待ちの長い列で、なかなか先に進まない。こんな事は街に移って来て初めて。
で、もう1回「作」に電話して、「道路がメチャクチャ混んでいて、いつ着くか分からない」、と連絡。ついでに奥さんの「牡蠣フライ」を注文。娘は、まだ何を食べるか決まらない。
信号に近付けば近づく程、車は全然進まない。「作」の営業時間内に着くのか心配に成るが、まあ、マスターとは知り合いなので、作って待っていてくれるだろ~。
結局、普通は5分ぐらいの所を45分ぐらい掛かった。
信号の所で混んでいたのは、近くで、お祭りの様なものがあって、BNK(日本のAKBみたいなもの)のメンバーが6人来ていてコンサートをやるので、みんなが集まって来たらしい。
(真偽の程は分からない。娘と奥さんがそう話していた)
タイ人ってホントお祭り騒ぎが好きだね。まあ、日本でも何かの行事で道がメチャ混みって事はあるけど、ここは「ど田舎」のチェンライ。
「作」には、日本人の顔見知りの2組、3名の、先客が居た。この方達が来た時はまだ、今ほど渋滞はしていなかったらしい。
テーブルには電話で頼んだものが、既に並べられて居た。
娘は、なかなか決まらない様で、自分の頼んだ、「牛のタタキ」、を食べたがったので、一緒に食べる事にして、他に、折角なので刺身を頼んだ。
.
本日の夕食、2019年2月2日、21:00頃
最後に特上の刺身セットを頼んだので、久し振りに豪華な夕食。
.
牛のタタキ
何故か、娘は大好きらしい。
食べ方も、「(下の方に有る)玉葱を肉で包んで、生姜を付けて食べるのだよ」、と教えたら、娘は、「(前にも聞いたので)知ってるよ」、と言われた。
どうも、タイ人の女の子の好きな食べ物とは思えないのだけど、まあ、半分日本人だから、いっか。
.
串カツ
此れを注文したのは、多分、今回で6連続に成ると思う。
美味しいです。お勧めです。
.
奥さん注文の牡蠣フライ
普通は、自分か娘が注文する事が多いのだけど、今日は何故か奥さんが先に注文したので、娘は注文出来なかった。
でも、少食の奥さんは4個は食べないので、自分も食べた。
.
特上の刺身盛り合わせ
タコ、エビ、貝が2種類、ハマチ、イクラ、サーモン、マグロ、しめ鯖。あとホタテとイカが有れば最高なのだけどそれは無い。
こういうのは、娘への食育だから、色々食べて何が美味しいか分かって欲しいが、娘は、牛のタタキや串カツの方が気に入ったらしい。
まあ、少しはお刺身も食べていたけど・・・お刺身はむしろタイ人の奥さんの方が食べていた。
自分は、牛のタタキに串カツ、牡蠣フライ、お刺身色々、と食べて、ちょっと食べ過ぎだけど、どれも好きな物なので良かった。
で、本日のお会計は1060バーツ。
1バーツ3.5円で計算すると、1060×3.5≒3700円。
日本で家族3人でファミレスに入ってもこのぐらいは掛かるけど、タイとしては豪華な方かな。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« チェンライ⇒ドンムアンの国内線予約 | トップページ | 作でカラオケ »
いつも不思議に思っていたのですが、刺身は日本から空輸しているのでしょうか?
投稿: P | 2019年2月 4日 (月) 11時15分
作まで45分とは大変でしたね。
恐るべし、BNK人気。
友人の娘(高校生)も振付を完ぺきにマスターしていましたよ。
投稿: zurru | 2019年2月 5日 (火) 08時58分