男の料理教室(鯖の味噌煮)
2019/02/05(男の料理教室)(鯖の味噌煮)
.
マクロの出入り口付近
今日は中国正月の元旦らしい。
卸のスーパーマーケットのマクロにもそれらしい飾り付けがしてある。
チェンライでも、商業・流通関係は中華系の影響力が大きい。
しかし、中国正月の元旦とはいっても、ここはタイ、お店は平常通り営業している。
でも、駐車場が比較的空いていたり、店内もやや人気が少なかった。
我々、男の料理教室のメンバーはそういう事とは関係なく、今回も10時に集合して、食材の仕入れ。
.
材料の仕入れ中
きょうのメニューはメインが鯖の味噌煮。副菜が肉豆腐。あと、あぶらげのみそ汁、大根の浅漬け。
鯖(冷凍もの)、豚肉、豆腐、味噌、大根、長ネギ、などを購入。
.
解凍中の鯖
中央に斑点が無いので、一応、真サバらしい。
.
解凍した鯖を捌く
まずは先生がお手本。エラの辺りからザックリ。反対側からもザックリで、首(?)を切り落とす。
その後、ヒレを切ったり、切腹したり。
.
ヒレを切っているところ
ハサミで切る方が簡単。
古希のお父さん奮闘中。
因みに、お父さんの赤い服は還暦の赤いちゃんちゃんこでは無く、中国正月を祝って(?)奥様とお揃いで赤い服にしたらしい。
確かに、帰りに古希さんのお宅にちょっとお寄りした時、奥様も同じ赤い服でした。
・・・仲のいい夫婦なのか・・・。
.
煮込み前
.
煮込み中
灰汁を取りながら煮込む。
.
本日の昼食
途中経過大幅省略で、いきなり昼食。
浅漬け、みそ汁、肉豆腐、鯖の味噌煮。
今日は、男の料理教室の中でも和風指数の高いメニューだった。和食好きの自分としては満足。
.
サバの味噌煮
美味しいのだけど・・・トロッとした味噌の照り照り感が、ちょっと足りなかった様な・・・?。
脂の乗りも、もうちょっと欲しかったか・・・。
タイで、チェンライで、こんなに美味しい料理を食べられるのは嬉しいが、荻窪の西友ストアのパックで売っている鯖の味噌煮の方が美味しいのは何故だ。
和風料理に近付けば近付く程、タイで日本の味を再現するのは難しくなる。
タイ人の作るインチキ日本料理よりは遥かにいい(美味しい)が・・・。
.
本日のお土産
料理はいつも多めに作ってお土産として持ち帰る。
今回も、鯖の味噌煮や肉豆腐を持ち帰って家で食べた。
ここの料理を家へ持ち帰るのは、家族に(奥さんと娘に)日本料理を紹介するいい機会と成っている。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 作でカラオケ | トップページ | 食卓の国境線(アジフライなど) »
我が家庭は仲よし家族ですが、嫁のアパートの隣りの夫婦には、なかの良さでは勝てません!迷人と少しばかり話した隣りの日本人の旦那さん、外に出ることが出来ませんでしたよね、奥様が外出されてて、その間に愛する旦那さんに申しもの事があるといけないので、外から鍵を掛けられてました〜!素晴らしい夫婦愛では無いでしょうか?ところで最近麻雀の話題が出ないけど、どうなさったのでしょうか?
---------- 迷人追記 ----------
キン様、コメントありがとうございます。
しょうがないな~。
もう1回キンさんが勝ったら書いてあげるよ。
投稿: キングオブマージャン | 2019年2月 6日 (水) 09時57分