食卓の国境線(アジフライなど)
2019/02/06(食卓の国境線)(アジフライなど)
久し振りの「食卓の国境線」、シリーズ。
今日は、割とハッキリと国境線が分かれた。
.
本日の夕食
○ 自分の領域 ○ 奥さんの領域 ○ 娘の領域
結論から言うと、今日の夕食はなかなか美味しい夕食だった。
メインはアジフライ、チンゲン菜とツナの炒め物。他にバナナ。
(このバナナは日本人会のMさんに頂いたもの。家に生ったものらしい)
ここまでが、自分と娘のおかず・・・割と日本風。
左側の、ケーン・キアオ・ワーン・ムー、ケーン・ペット・パックブン、サイウア、ムーヨーが奥さんの領域。
コテコテのタイ料理(?)。
ただし、ブログを書く為と、奥さんに気を使って自分も味見程度(各1個)には食べた。
娘はタイ料理系は全く食べず。
娘曰く、「だって日本の方が美味しいもん」・・・君は正しい!。
.
食事中
大体、食事の位置関係はこの位置に成る。壁側が自分、その正面が娘、娘の隣が奥さん。
食べ物も、タイ料理系が奥さんの前、日本料理系が自分と娘の前。
右下、お茶を飲むのは自分だけ。
.
アジフライ
神戸屋STATION(日本食材のお店)で買ったアジフライ(中国産らしい)(注)を揚げただけだけど、美味しかった。
(自分は、元々アジフライ好きです)
(注)(今気が付いたけど、輸入元が神戸市灘区~と成っていたけど、神戸屋と神戸市って何か関係があるのかな)
下に敷いて有るのは、自分が日本から買って来た敷紙。
(これは、奥さんも覚えたらしい)
ソースも日本から買って来たタルタルソース。
奥さんの作る揚げ物、油断していると裏が真っ黒焦げ何て事も有るが、今日はそういう事も無く、丁度良く焼けていた。
自分が2.5匹、娘が1.5匹食べた。作った奥さんに、「食べる?」、と聞いたのだけど、要らないらしかった。
.
チンゲン菜とツナの炒め物
いつもはベーコンと一緒に炒めるのだけど、ベーコンが無かったので、代りにツナを使ったらしい。
これが意外と美味しかった。
「あ、これ、美味しいね~」
.
奥さんのおかず
奥さんは自分の作ったおかずには全く手を付けず、全て買って来たタイのおかずだけで食べていた。
左上から時計回りで、ムーヨー、サイウア、ケーン・キアオ・ワーン・ムー、ケーン・ペット・パックブン。
ムーヨーとサイウアはどちらもソーセージみたいなタイ料理。
サイウアは自分も他におかずが無い時は食べる。ちょっと辛いが食べられない程じゃない。お腹が空いていれば美味しいと思う事もある。
ケーン・キアオ・ワーン・ムー・・・どうも奥さんの言う料理名は信用ならないが、そう言っていた。
ケーン・キアオ・ワーンはタイカレー。で、中に豚肉(ムー)が入っているので、そういう名前らしい。
ケーン・ペット・パックブン・・・直訳すると、汁・辛い・パックブン(空心菜)ってなるけど、いい加減に言ってないかい・・・?。
確かに辛いし、パックブンは入っているけど豚肉だって入っている。ケーン・ペット・ムー、或いは、ケーン・ペット・ムー・パックブン、でもいい気がするが・・・?。
兎に角、この4つ、不味い順に、キアオ・ワーン・ムー、ケーン・ペット・パックブン、ムーヨー、サイウア。
最後に、(自分が)食べなくても作ってくれた奥さんに感謝。
(これ、美味しいね~、というのを10回以上は言ったな・・・言うのはタダだから)
まあ、今日の夕食は美味しかったし、奥さんも娘も機嫌が良さそうだったので良かった。
太り過ぎがちょっと心配だけど・・・。
1時期68kgぐらいまで減量したのが、また71kg近辺にまで戻ってしまった。
(でも、まだ、最大73kgぐらい有った時よりはいい)
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 男の料理教室(鯖の味噌煮) | トップページ | 暇つぶしの株遊び »
コメント