初戦快勝
2019/03/01(初戦快勝)
今回の帰国の初麻雀は千葉県の西船橋にて。
メンバーは会社員時代の現役OB混成メンバー。
.
東西線、西船橋駅付近1
.
東西線、西船橋付近2
ちょっと田舎臭い感じはするが、飲み屋さんとか、カラオケ屋さんとか、雀荘とか、ファストフードのお店とか、駅前に色々有って楽しそうな街並み。
.
本日の決戦の舞台は周伯
.
ちょっと楽し気な飲み屋さんの有る雑居ビルの最上階(6F)に雀荘は有る
.
本日の成績
焼き鳥とか割れ目が有るので、タイでやっているルールとは大分違う。
自分の4回目の+108の様に、役満が出なくても大きなプラスに成る事も有る。
因みに、4回目の自分の上がりは、リーチ、自摸、一盃口、ドラ6、の倍満でSさんがドボンに成った。
今日は久し振りに旧友との麻雀で、しかも勝てたので気分よく帰れた。
.
荻窪駅着0:30
西船橋での麻雀は会社の現役さんが居るので、始まるのが遅い(今日は18:30スタート)ので終わるのも遅い(今日は23:10)。なので、自宅の有る荻窪に着くのも大体これぐらいの時間に成る。
遅いのは構わないのだけど、この時間に成るとかなり寒いのが困る。
.
荻窪駅前のイルミネーション
特に何かの催しという訳ではない。単に綺麗だから、という事だと思う。
.
荻窪駅付近の日高屋
腹が減っていたので、ちょっと寄り道。
.
ねぎラーメン
タイで食べる8番ラーメンよりはかなり美味しい。
500円だけど、株主優待券が有るので実質タダ。
麻雀も勝ったし、お腹も膨れたし、寒いのはちょっと辛いけど、気持ちよく家に帰れた。
タイに居ても、日本に居ても、やる事はたいして変わらない。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
三ペコとはすごい。それにドラ6とはびっくり。暗刻が二組あったということでしたでしょうか?
西船駅前、店の種類、集積具合等々、荻窪駅前に似ていますね。
来週は兜町も好調な予感がします。
投稿: P | 2019年3月 2日 (土) 08時13分
P様、コメントありがとうございます。
今回は1人での帰国だし、絶対にやらなければならない作業も少ない、ので気楽に過ごしてます。
ドラは2枚めくりで裏ドラ有りなので、リーチを掛ければ結構乗ります。今回は一盃口の方を積もった2萬(待ちは2・5萬待ち)が表ドラで、槓をしていた7萬が裏ドラでした。
株とは直接関係ないですが、昔、会社の真ん前に東京証券取引所が有って、その辺りは懐かしいです。
投稿: 迷人 | 2019年3月 2日 (土) 11時40分