« 初めてのセルフレジ | トップページ | あ~旨かった »

2019年3月12日 (火)

春の香り

2019/03/12(春の香り)

今回の帰国も今日が最後。明日はまだ暗い内(朝の4:30頃)に家を出て成田に向かわなければならない。

今日は今回の帰国で、一番のいい天気だった。気温も東京都の最高気温が18℃と大分寒さが和らいだ。

で、今回の帰国、何故かせわしなくて、ゆっくり季節を楽しむ余裕も無かったので、食事に外に出たついでに、近所の公園へ寄って見た。

.
O1
公園へ向かう道

この辺は割と良さげな家並み。

.
O2
公園の入り口付近

公園は池が有って、周囲の土地よりは若干低い所に有る。

.
O3
公園の入り口を入った所

入り口といっても何ヶ所も有るので、自分の家の方から来た時はこの入り口に成る。

写真の上の方の木は桜の木。あと2週間ぐらいすれば桜が咲くハズ。

.
O4

.
O5
公園の近所の家のみかん

.
O6
公園の散歩道

散策していると春の香りが漂って来るのだけど、何処から来ているのか分からない。
甘い香りは多分、沈丁花、だと思うのだけど、探したが香りの出所は見付からなかった。

.
O7
再び公園の池

タイには無い清々しさが有る感じがする。

こういう落ち着いた雰囲気もいい。ゆったりと自然を感じる時間も必要。

八ヶ岳高原の森の中だと、もっと自然の中に居る感じがするが、まあ、近場でここもいい。

.
O8
桜のつぼみ

3月31日に奥さんと娘を連れて来る頃にはもう咲いていると思う。

まさか、散ってはいない・・・と思う・・・。


ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

« 初めてのセルフレジ | トップページ | あ~旨かった »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

懐かしいです。

善福寺公園ですね。54年前に行ったのが最後です。当時絶好調だった歌手の家を見に行きました。

それから、公園に向かう家並み、街路の幅員は、45年前まで住んでいた鷺宮の現在の家並み・幅員にそっくりです。

P様、コメントありがとうございます。

善福寺公園もよく行くのですが、ここは妙正寺公園です。
善福寺公園の方がもっと規模が大きいです。確かに、写真を見ると似ていますね。

当時絶好調だった歌手とは橋幸夫さんの事ですかね?。この頃の事は知らないです。

あと一週間もすれば桜が咲き始めます。
春を感じる一番良い時期かも知れませんね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めてのセルフレジ | トップページ | あ~旨かった »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼