平成最後の大チョンボ
2019/03/08(平成最後の大チョンボ)
帰国して10日目。
今日は晴れているが、帰国してから晴れた日は少ない。
殆ど、雨降りか曇り。しかも、かなり寒い。
朝、洗濯物を干したが晴れていても寒い。久し振りに「手がかじかむ」と言う感覚を思い出した。
今日は今回の帰国で(多分)最後の麻雀の日。今までの2回は快勝している。
夕方、遅れないようにちょっと早めに出掛けた。
.
家の近所
.
駅前の荻窪タウンセブン
途中でちょっと寄り道して買い物。
日本に居るのは残すところ後5日で、最後の日は朝早く成田に行かなければならないので、何か出来るのは実質、後4日。
タイに持って行く物をそろそろ買わないとならない。
マツキヨで奥さんに頼まれたサプリを買って、タウンセブンではこの店で↓。
.
乾物屋
タイに持って行くお土産をこの店で良く買う。
今日は500円のクーポンが有ったので、それも足して、これを買った↓。
.
鮭とば
タイでは普通、売ってないと思う。
ホタテの干物とか、こういう海産物の干物や昆布とかはタイへ持って行くと結構重宝する。
お土産にもいい。
で、ちょっと買い物などに時間を掛け過ぎたら、肝心の麻雀に遅れた。
まあ、ちょっとだから。
.
本日の麻雀の途中経過
3回目の名人の -95 は、滅多に無い(多分、初めてだと思う)悲惨なチョンボだった。
東3局の親で、手持ちが1700しか無かった。直ぐにドボンに成りそうな持ち点。
まあ、この段階でちょっと酔っぱらっていたのだけど、ここはドボンに成らないように慎重に打たなければならない。
そう思ったら酷い配牌が来た。バラバラの手。幸い一九字牌が9種9枚有ったので流した。
と思ったら、8種しかない。何回数えても8種しかない。さっきまでは9種有ったのに・・・?。
1枚何処かに消えてしまった。
という事で・・・チョンボ・・・。
親のチョンボなので3人に各4000点ずつ。当然払えないので3人全員に対してドボン。3人に各14000点ずつの支払い。おまけにヤキトリにも成って悲惨な結果。
まあ、たまには変わったチョンボをやるのも面白い。ユニークなチョンボは技の内!。
この時点で今日のプラスは諦めた。まあ、200以上は負けない様にしよう。
得てしてこういう時はボロ負けする事が良くある。こういう時に、しっかり抑えるか否かで、上手い下手の差が出る。
折角、気持ちよく飲んで居てほろ酔い加減だったものが、すっかり冷めてしまった。
ここは、心を落ち着ける為にビールをもう一杯注文して始めた後半戦↓。
.
本日の成績
結局+28と、プラスに終わった。
これで、今回の日本シリーズは3戦全勝で(多分)終わった。
(やろうと思えば、まだ11日とか12日に出来るが、多分もうやらない)
.
西船橋駅、総武線のホーム
久し振りに、東西線の中野行の終電に間に合わなかったので、総武線経由で荻窪へ。
ただし、この0:12も、総武線御茶ノ水行きの最終電車だった。
.
JR荻窪駅着、1:20
御茶ノ水で中央線に乗り換へて荻窪へ。
こんなに遅い時間でも結構人は居る。
この辺が東京らしい所で、日本の田舎やタイとは違う。
.
駅前のマクドナルド
遅くまで遊んで、流石にお腹が空いたのでビッグマックセット。
ビールを飲んだ後に、こういうのをやるからダイエット出来ないと・・・。
♪ 分かっちゃいるけどやめられない ア.ホレ スィースィースーダララッタ ♬
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 今週の株式 | トップページ | 学生時代の仲間との飲み会&カラオケ »
結果 三連勝でよかったですね。さすがはプロ。
ところで、チョンボは「役満返し」じゃないのですね。
投稿: P | 2019年3月10日 (日) 07時31分
名人でもこんな.事があるんですね。
でも本当はわざとハンディーを与えたのでは?
その証拠にプラスで終えるなんてさすがとしか言いようがありません(^^♪
投稿: zurru | 2019年3月14日 (木) 11時21分