« 4日間程お休みします | トップページ | タイ人、西友ストアでお買い物 »

2019年4月29日 (月)

高原へいらっしゃい(第1話)

2019/04/25(高原へいらっしゃい)(第1話)

題名は昔のテレビドラマのパクリですが、舞台が八ヶ岳高原という事以外は、特に関係は無いです。
(田宮二郎さん、知らない人も多いだろう~な~。尾藤イサオさんとか北林谷栄さんなんかも出ていたな~。)

家族3人で小淵沢の家へ行った。


O11
中央自動車道、談合坂SA

荻窪の家から小淵沢の家までは車で3~4時間。大体途中で1回、談合坂SAか双葉SAで休憩する。


O12
談合坂SA

今日は天気も良く、暖かかった。
(それでも、タイ人の奥さんは少し寒がっていた)


O13
談合坂SAの食堂

荻窪を12時過ぎに出て今は2時頃。少しお腹が空いたのでお昼にしよう。


O14
本日の昼食

自分が、うな牛丼。奥さんが親子丼。娘がチーズ牛丼。ちょっと味見したけど、娘のチーズ牛丼(すき屋)が一番美味しかった。


O15
スタバにて

食後、スターバックスを見付けた奥さんは、早速ストロベリーシェイクみたいのを注文。

家の奥さん、スタバが大好きらしいけど、スタバでコーヒーは飲まない(家では毎日2杯ぐらい飲む)。


O16
一路、小淵沢インターを目指して

連休2日前の道路は空いていた。渋滞無しで順調に目的地へ。

夕方、家へ着いた時、ちょっと珍しい光景を見た。といっても、初めてではないけど。

家の私道から駐車場に入る手前で鹿を見た。駐車場に鹿が居た。

「アッ、鹿、鹿」と叫んで奥さんと娘に知らせたが、居眠りをしていた奥さん達が見る前に鹿はサッと逃げてしまった。写真を撮る間もない。ドライブレコーダーが有れば写っていたかも。惜しい事をした。

(奈良県でもないのに)目の前に鹿が居るという光景はかなりのインパクトが有った。大きな鹿だった。

鹿は、滞在期間中、2度と姿を見せる事はなかった。


O21
小淵沢の家に咲いていた花


O22
家の桜

標高1000m余りの八ヶ岳高原の家の辺りは東京より大分寒い。桜は散り始めてはいるがまだ咲いていた。


O23
家の外から見た桜の木

この桜、かなり大きな木なのだけど、いつから有ったものか記憶に無い。父が30数年前に植えたものか、此処を買った時から既に生えていたものか分からない。

夜に成って、食事とお風呂を兼ねて、近所の「道の駅小淵沢」へ。


O31
近所の温泉施設(延命の湯)の桜

数年前に風呂のボイラーが壊れてしまって、年に数回しか行かないので修理して無い。なので、お風呂はいつも温泉へ。

家の近所(車で5分ぐらい)の「延命の湯」か、少し遠い(車で20分ぐらい)の「パノラマの湯」へ出掛ける。
今日は近い方の「延命の湯」へ。


O32
桜の木の下で記念撮影

写真撮影会(?)のあと、「温泉が先?、食事が先?」。

奥さんが、「お腹が空いた、食事が先」、と言うのでレストランへ。


O33
夕食は中華レストラン

ここは、毎年1回は来る。


O34_1
本日の夕食

自分は炒飯、とふかひれスープ。奥さんはアサリラーメン。娘は麻婆豆腐とライス。

ここの中華は特に美味しいという事も無いのだけど、近くて便利だし、5階からの眺めがいいのと温泉と併設されているので、ついでに来る。
ただし、5階からの眺望は夜なので今日は見えない。

食事の後は温泉へ。
温泉は当然男女別々で、奥さんと娘は女湯へ、自分は1人男湯へ。

温泉は空いていた。

露天風呂は松林の中にポツンとある感じで、オレンジ色の裸電球(ホントは貝殻模様の洒落た電球だったけど)が灯っていた。

田舎臭い温泉も風情がある。

会社を辞めた当時は、まさか此処にタイ人の奥さんと子供を連れて来る事に成るとは思わなかった。まあ世の中、予測できない事が色々あって面白い。
そんな事を、温泉の湯に浸かって、暗闇に浮かび上がる松林を眺めながら考えていた。


O35
温泉の休憩所

温泉を出た後は、休憩所で待ち合わせ。

お風呂に入った後の定番(?)の牛乳を飲んで暫し、まったり。タイ人の奥さんも、こういうのは好きらしい。


という事で、八ヶ岳高原シリーズ第一話終わり。



以下の「タイ情報」をポチッ。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村




« 4日間程お休みします | トップページ | タイ人、西友ストアでお買い物 »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

私の奥さんもタイ人だけど料理は自分でするし、日本料理は食べない、せいぜい焼肉くらい。だから毎日タイ利用利が食べられる、

長野は丁度桜が満開なんですね。
さぞや風呂上がりの高原牛乳は美味しいでしょうね。

家の辺りは標高が約1000mと高いので、気温はかなり低いです。
夏でもエアコンは要らないくらいですが冬はめちゃくちゃ寒いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 4日間程お休みします | トップページ | タイ人、西友ストアでお買い物 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼