« 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) | トップページ | 高原へいらっしゃい(第5話)(雪を求めて) »

2019年5月 4日 (土)

海ほたると木更津アウトレット

2019/05/02(海ほたると木更津アウトレット)


K1_1
海ほたる、令和元年5月2日撮影

家族を伴っての日本滞在もあと僅か。今日は「海ほたる」にやって来た。

昨年もほぼ同じコースで東京湾・木更津を周ったが、(買い物好きな)奥さんが、今回も木更津のアウトレットに行きたい、と言うので再びやって来た。

連休中、車で周るのは渋滞が心配だったのだけど、ネットで調べたところでは2日はまだ渋滞も軽そうだったので、やって来た。

東京湾アクアラインの海ほたるまでは、渋滞もそれ程無く順調だったが、海ほたるに入る手前で駐車場が「満車」という事で十数分待たされた。まあ、これぐらいは覚悟して来たので大した事では無い。


K2_3
海ほたるの最上階で記念撮影



K3_1
海ほたるから木更津方面を見る



K4
海ほたるから羽田方面を見る

こういう風景は自分は好きなのだが、奥さんはちょっと写真を撮っただけで、早くアウトレットモールに行きたがった。


K5
木更津の三井アウトレットパーク

東京湾を渡って木更津に着くと、直ぐに(車で5分ぐらい?)ここに着く。

今日は気候も良くて絶好の買い物日和(?)。

奥さん(右端の黒)、その恰好は暑くないかい・・・?。


K6
先ずはフードコートで腹ごしらえ

自分のイメージでは木更津は千葉県でも外れの方の田舎というものだが、モールの中は「こんなに木更津って人が居たんだ」と思う程、混んでいた。昼頃だったのでフードコートも満席で空いている席を探すのにも苦労した。

席に着いて、「娘は何でもいい」と言うので奥さんと2人でお店を見に。
天ぷら屋の看板が美味しそうだったが、長い行列が出来ていたので隣のラーメン屋の列に並んだ。

ラーメン屋も混んで居たが、天ぷら屋から比べれば3分の1ぐらい。10分ほど待てば食べられそう。
しかし、こういう時妥協をしない奥さんは、天ぷらを欲しそうにしている。いつもは、天ぷらを食べに行こうと誘っても嫌がる奥さんが何故か今日は天ぷらに固執している。結局、奥さんは初心貫徹で天ぷら屋の列に並んだ。

まあ、食べたいものを食べればいいか・・・しょうがないね。

自分は、自分と娘のラーメンを注文して席に戻る。暫くして呼び出しのブザーが鳴ったので取って来て2人でラーメンを食べた。

食べ終えても、奥さんはまだ並んで居る。注文がちゃんと出来るか怪しいので放って置くわけにも行かない。結局、注文する時は隣でサポートした。

奥さんが注文して出来上がるまでに更に20分ぐらい。食べ終わる頃には昼時で満席だったフードコートが空いて来ていた。


K7
奥さんの天丼

白見魚のキス(だと思う)を食べたけど、美味しかった。

この後、買い物。

奥さんの買い物に付き合うのが面倒な自分と娘は2人でモール内をぶらぶら。暇を潰すのに苦労した。


K8
本日の戦利品

リーバイスの衣類を3点。

2点買えば1点無料で貰えるサービスの意味が分からないらしくて、お店の人が奥さんの買い物を保留してくれていた。
自分が様子を見に行って奥さんに説明して、初めの2点+おまけの1点で合計3点のお買い上げ。

奥さん、何故かリーバイスがお気に入りらしくて、チェンライのセンタンでもたまに買っている。まあ、好きな衣類が3つも買えて良かったね。日本に買い出しに来た(?)成果があったかい・・・?。


K81

夕方に成ってそろそろ帰ろうかという時に、またまた奥さんの希望で甘味喫茶の様なお店で、甘い抹茶飲料とか抹茶ケーキを食べから、東京へ戻る事に成った。


K9
夜に成りかけのアウトレットモール

近くの遊園地の観覧車が綺麗に見える。

この光景はたまたまアウトレットモールの付近に観覧車が出来たのか、或いは、こういう絵に成る事を計算して作ったのか。多分、計画的に作ったものの様な気がする。


帰る時に、アクアラインに入る手前で大渋滞に合って、普通は10分ぐらいでアクアラインに入れる所を2時間ぐらい掛かった。
渋滞の予想はネットで十分に調べて来た積りだったので、いったい何が起こったのか訳が分からず焦ったが、どうやら、海ほたるの手前で故障車が有った事が原因らしかった。

故障車の有った辺り(推測)からは車の流れも良くなった。
一応、夜景はどうなのか、見ようと思って再び海ほたるへ。


K10_1
海ほたるからの夜景

写真に撮ると暗いだけで何だか良く分からない。


K11
海ほたる4階の食堂

折角なので、再び海ほたるの中をぶらぶらしていたら、またまた、奥さんが何か食べたいというので、夕食(?)を食べる事に。
まあ、いいのだけど・・・食券を買ったり、出来上がった物を取りに行ったり、水を持って来たり、全部自分が面倒を見なければならないので面倒くさい。

まあ、あと少しの辛抱だ・・・タイに戻ったら、こういうサービスはしないからね・・・。


K10
夕食中


K15
本日の夕食

奥さん、アサリそば。娘、天ぷらうどん。自分、かき揚げうどん。


K16
更に海ほたるの中をぶらぶら

結局、家に着いたのは午前0時近かった。お父さんは今日もグッタリ疲れた・・・。



以下の「タイ情報」をポチッとお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


« 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) | トップページ | 高原へいらっしゃい(第5話)(雪を求めて) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

天丼がおいしそう

リーバイスの服が一点無料だなんて、さぞや奥様は喜ばれた事でしょう。
奥様にとっては、天丼も食べられ、至福の一日でしたね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) | トップページ | 高原へいらっしゃい(第5話)(雪を求めて) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼