高原へいらっしゃい(第5話)(雪を求めて)
2019/04/27(高原へいらっしゃい)(第5話)(雪を求めて)
清里高原へやって来た。家からは車で40~50分。
最初、途中の牧場公園で羊でも見て遊ぶ積りだったが、雨交じりの雪(雪交じりの雨?)が降って来たのでパスして、次に、清里の清泉寮にでも寄ってジャージー種の美味しいアイスクリームでも食べようかとも思ったが、これも寒そうなのでパスして、今日は「雪を見る」日に変更。
寒いけど、雪が有れば奥さんと娘は一応、来た意味が有るハズ(?)。
タイ人にとって雪は珍しい物だから、少しぐらい寒くても雪さえ見れれば・・・。
家から清里に行くには八ヶ岳高原ラインを通って、途中に牧場公園や川俣渓谷、清泉寮への分岐点など観光スポットが幾つか有るがそれらは全てパスして先ずは清里へ。
そこから更に、北へ、八ヶ岳の山の方に向かって行くとサンメドウズ清里というスキー場のあるリゾート施設がある。
実は、去年もこの時期に此処に来て雪と遊んだが、リゾート施設は営業して無かった(雪は有るが、スキーが出来る程の雪は無かった)。
しかし、今回、山へ登って行くリフトが動いていて、実際に乗っているお客さんも居た。流石にスキーは出来そうも無いが、リフトはどうやら営業しているらしい。
自分はこのリフトは乗った事が無かったが、丁度良い機会なので乗って見よう。
寒い事は変わりないが雪交じりの雨は止んでいる。っていうか、日も射して来た。山の天候は変わり易い。ついている今の内に・・・。
4人乗りのリフト
写真はスタート地点辺りで、まだ平坦だが、かなり先まであるし、急傾斜の所を昇って行く。
問題は奥さんで、リフトに乗った事が無い(?)し、高所恐怖症も入って居るので大丈夫かな、と思った。
しかし、奥さんは大丈夫(タイ語で何て言ったかは忘れた)と言うので、3人でリフトに乗って山の上へ行く事に成った。
リフトの上でパチリ
この辺はまだ余裕なので写真も撮れたが、この後の急斜面で風に吹かれた時は結構、怖かった。自分も少し高所恐怖症が入って居る。
娘は問題なさそうだったが、奥さんがパニックに成るのが怖くて、逆に、それを考えると自分も怖くなった。
急斜面では写真を撮る余裕は無かった。
(気を付ければ、写真ぐらい撮れたが、安全第一で自重した)
兎に角、風邪が強くて寒い。タイ人の奥さんなどは震え上がっていたハズだが、途中で降りる分けには行かない。
急斜面で地上から10mぐらい離れている所で、リフトが止まった時には焦った。強風の為リフトを止めました、というようなアナウンスが聞こえて来たが、いつまで止まっているのか分からない不安が有った。
(多分、自分1人なら平気だったと思うが、奥さんと娘が居たので、何か有っても助けられる自信が無かった)
結局、止まっていたのは2~3分で、大した事は無かったのだけど・・・下りも有るし・・・。
山の上(?)から、娘
こいつはリフトの時からずっとニコニコしていて、全然怖くない様だった。
山の上から、奥さん
写真中央右はリフトの終点。そこから少し登って来た所。
山の上に有る見晴らし台
適当に、「福来る」の看板を指さして、「これを叩けば幸運が訪れる」、と奥さんに言ったら、木槌で叩いていた。
(タイ語で何て説明したか忘れたが、「ラッキー」とか「ミークワムスック」とか言った気がする)
そういうのは好きだからね~。
リフトの終点辺りの雪
兎に角、奥さんは其処ら中で写真を撮りまくっていた。まあ、自分としては狙い通りで目的は達成。
天候が変わるのが怖い(強風でリフトが止まるのを恐れた)のと、凄く寒いので、奥さんと娘を促して、早めに下に降りる事に。
下りは、急斜面では昇りよりちょっと怖いが、距離は分かっているので余裕は有った。娘は全然平気そうでくつろいで(?)居た。
下に降りた後、サンメドウズ清里のセンターハウスの中をちょっと見学(?)して、若干のお土産などを買ってから帰った。
まあ、結果としては景色も良くて面白かったし、雪も有ったし、奥さんや娘にもいい経験に成ったと思う。
という事で、本日のミッションは成功裏に終わった。
以下の「タイ情報」をポチッとお願いします。
にほんブログ村
« 海ほたると木更津アウトレット | トップページ | 一番好きな果物 »
始めまして、前からこのブログを拝見させてもらってましたが
始めて投降させてもらいます。
東南アジアの人は雪が好きですね、台湾のツアーだと北海道で吹雪体験などがあります。
国へ帰れば凄い体験談へw
タイでも雪が降ったとか降らなかったとか話が有りますが降ってましたww
www.youtube.com/watch?reload=9&v=r9rpUHvWwG0
投稿: ズンベベ | 2019年5月 6日 (月) 09時24分
ズンベベ様、コメントありがとうございます。
タイ人は寒いのは嫌いですが雪は好きですね。
まあ、滅多に見られないし、白い雪景色はタイには無いから珍しいのだと思います。
あと、奥さんの場合ネットで写真を投稿するのが好きらしいので、雪は絶好の素材に成るみたいです。
チェンライで雪を見た事は無いですが雹は結構大きいのが年に1回ぐらい降ります。
投稿: 迷人 | 2019年5月 6日 (月) 10時31分
お嬢さん度胸がありますね。
リフトって結構怖いですよ、ましてや強風で停止するなんて!
雪も見られてよかったですね。
投稿: zurru | 2019年5月 8日 (水) 11時12分
zurru様、コメントありがとうございます。
娘の場合は、「度胸」というより危険を察知する能力が低い気がします。「危なっかしい」です。
投稿: 迷人 | 2019年5月 9日 (木) 01時14分