« 4月の株 | トップページ | 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) »

2019年5月 2日 (木)

高原へいらっしゃい(第3話)(山と花の風景)

2019/04/26(高原へいらっしゃい)(第3話)(山と花の風景)

小淵沢の花パークフィオーレへやって来た。


O72
花畑から見える南アルプス

菜の花、水仙(?)、ラベンダー(?)が咲いていた。


O721
チューリップも咲いていた。

しかし、「花パーク」という割にはちょっと・・・だった。


O73
桜と南アルプス


O74
桜と南アルプスを背景に娘の記念撮影

パーク内にはチューリップなども咲いていたが、インパクトはちょっと弱かった。

犬の散歩をしていたお客(?)や自分達以外にも1組家族連れが居たけど、お店も閉まっていたし、ひっそりとした感じ。

休日には賑わうのかな~・・・?。


O75
花パークの駐車場から見える八ヶ岳連峰

やっぱり、「八ヶ岳高原シリーズ」ですから、八ヶ岳連峰の写真は外せない。
(家の辺りは、北に八ヶ岳、南に南アルプスの山々が見える)

花パークは思った程では無かったが、一応、地元の観光名所(?)に行った、という実績は残った。

この後、一旦家へ戻ってから、温泉へ再び出発。



O82-2
本日の温泉

今日はちょっと遠い方(家から車で20分ぐらい)の温泉へ行った。

此処は、運がいいと富士山が正面に見える絶好のロケーションに有る温泉で、今日は晴れていて富士山が良く見えそうだったので早めに(明るい内に)行った。

予想通り、今日は露天風呂から富士山がくっきりと見えた。何か、鮮やかな富士が見えると得をした気分になる。


O82-1
温泉施設を出て、帰る時に撮った富士
(露天風呂の中では写真は撮れないので、帰る時に露天風呂から見えるのとほぼ同じ角度で撮った富士)
(この時点では、大分雲が掛かっているが、露天風呂から見た時は雲が少なくて、もっとくっきりと見えた)


温泉の休憩所で奥さんと娘と合流。温泉に入った後は牛乳を飲むのが我が家の恒例行事に成っている(?)。
奥さんが欲しそうにしていたので、「欲しいの?飲むの?(日本語)」と聞いたら、奥さんは「ノム、ノム」、と言った。

これは、日本語(飲む)か、・・・タイ語(ノム=นม=牛乳)か・・・?。

それとも「ノム(牛乳)を飲む」と言っているのか・・・?。

娘に「今の日本語?タイ語?」、と聞いたら、娘も分からないらしい。どちらにしても牛乳が飲みたいようなので、500円程渡したら(瓶入りの)牛乳を買って来た。

普通は、この後、温泉施設に併設されている食堂へ行く事が多いが、今日はちょっと違う所で食事をする事にして、温泉施設を後にした。

「高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店)」へ続く。


以下の「タイ情報」をポチッとお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



 

« 4月の株 | トップページ | 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

どれも絶景ですね。
アルプスの山々に富士山、これを見られただけで元は取っています!

zurru様、コメントありがとうございます。

小淵沢の家へ行くと、東京からの行き帰りに富士山、北に八ヶ岳、南に南アルプスと山の景色は色々見えます。
また、それぞれ山の形や連峰の形が特色が有って面白いです。
5月頃迄、雪を被っている山はくっきりと見えて綺麗です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 4月の株 | トップページ | 高原へいらっしゃい(第4話)(高原のタイ料理店) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼