巨大仏像の中
2019/08/26(巨大仏像の中)
「巨大白仏像」の続きです。
大仏様の台座の中
正面奥にエレベーターの入り口が見える。
中央に白い仏像が有って、祈りを捧げる場所が設けてある(青の絨毯)。
白っぽい感じが何となくワットロンクンっぽい。
祈る人々
お供え物(?)はお米。
お米(タイ米)
お米を100バーツで買ってタンブンするシステムらしい。
よく分からないが、このお寺、中華系タイ人のお寺の様な気がする。
元々、仏教徒の中国人がタイに来たのか、儒教などの中国人がタイに来て仏教に帰依したのか・・・?。
チケット
拝観料なのか・・・よく分からないが、このチケットを買ってエレベーターで25階へ。
タイ人は20バーツ、日本人は(ต่างชาติ=外国人は)40バーツ。
レストランの2重価格とかは嫌な感じがするが、こういうのはしょうがないと思う。
異教徒だし・・・アッ、自分も、一応、仏教徒だった。
勘違いかも知れないけれど、自分が日本人だと分かったらしく警備員らしき人達が「日本人だ・日本人だ」、と集まって来て啓礼された。
誰にでも啓礼するのかな・・・?。
係りの人達が、「ジープン」「ジープン」と言って寄って来たのは聞き取れた。
エレベーターは25階までノンストップで行く。25階に着くと↓。
25階でエレベーターを降りた辺り
ヒーリング音楽のようなものが流れている。
白っぽくて、やっぱりワットロンクンに似ている。

龍みたいなのが居る

シェンロン
目は赤い方がいいな・・・ドラゴンボールの神龍みたいに・・・。
1匹ぐらい、黄金色とかカラフルな物が有った方がインパクトが有って(自分は)いいと思う。
大仏様の顔の辺りが25階と26階に成っているらしい。
25階まではエレベーターで、26階へは階段で行った。
大きな窓は無いので小さな隙間から下界を眺めると↓。

九重の塔など
下で見た時は、九重の塔も大仏様も同じぐらいの大きさに感じたが、此処から見ると見降ろしている感じで九重の塔が随分小さく見える。
大仏様から見た風景、その2
大仏様の居る場所自体が小高い山の上に有る。それに大仏様の高さも加わってこの様な眺望に成る。
ただし、広い窓は無いので、鉄格子が写らない様に隙間から撮った写真。
これで、本日の目的、巨大白仏像の見学は終了したので帰ろうとしたら、奥さんがまだ行く所が有ると言う。
来た時とは逆に、再びキティちゃんの送迎車に乗って・・・。
九重の塔、入り口付近
浅草の浅草寺に有るお線香台みたいのが有る。
よく燃えている・・・燃えよドラゴン・・・アチョー。
奥さんの目的
結局、この腕輪が欲しかったらしい。1個100バーツ。
見学だけでは気が済まない。何か「物」が欲しい奥さんでした。
自分はお腹が空いていたので、左側の金色のメダルがコインチョコに見えてちょっと欲しかった。
まあ、色々と結構面白かった。前にも書いたけど、チェンライの観光地としてはちょっとお勧めです。
最後にもう一度、巨大白仏像
ワットホイパカンの巨大白仏像のお話でした。
最後に、読者の皆様におかれましては、下の「タイ情報」をポチっとしてからお帰り下さい。
きっと、何かご利益(ごりやく)が・・・無いか・・・?。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 巨大白仏像 | トップページ | ダイエットに苦戦中 »
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- スカイウォーク怖すぎ(2022.12.03)
- キョウトシカフェ(2022.11.27)
- 日本みたいなアイスクリーム屋(2022.10.22)
- 迷人も歩けばラーメン屋に当たる(2022.10.16)
- 久々の270°カフェ(2022.09.08)
コメント
« 巨大白仏像 | トップページ | ダイエットに苦戦中 »
ここには親が経済的に厳しい子供や片親の子供たちの寄宿舎があり学校もあります。私も知り合いのラフー族の子供がおり、何度かごはんやお菓子をもってうかがったことがあります。先生に面会に来たことを告げると気持ちよく面会させてくれます。その時だけは売店で好きなものを買ってあげると嬉しそうな顔をしていたことをおもいだします、また来るよというと涙目をしながら学校に戻っていく姿を見るとかわいそうな気がしましたがここでの生活が将来的に役立つことと思いサヨナラをしていました。いい思い出です
投稿: オボー | 2019年8月30日 (金) 13時31分
この大仏様はとてもロケーションが良くてきれいですよね。
以前お邪魔した時、丁度この寺の高僧がいらして、無料で数珠を頂戴しました。
写真も快く一緒に撮ってくださりとても思い出深いです。
投稿: zurru | 2019年9月 2日 (月) 09時58分