パックドン丼
2019/09/01(パックドン丼)
単に、「パックドンドン」って言うのが語呂が良かったので思い付いた題名です。
パックドン(ผักดอง=漬物)の「丼」。
ここ暫く、食事の話は書いて無かったので偶には。
本日の夕食、2019年9月1日、午後10時頃
夕食の時間が10時ていうのは良くないとは思うのだけど・・・。
パックドン丼、アサリとチンゲン菜の炒め物
今日は奥さんの料理が食卓に乗った。
アサリとチンゲン菜の炒め物。
もっとも、材料は奥さんとTOPSで買い物をした時に自分が選んだアサリとチンゲン菜で、料理方法も自分が指定した。
まあ、材料の組み合わせさえ間違えなければ、炒め物や煮物は大概美味しい。
この炒め物も美味しかった。貝類は自分の好物。
タイ語で野菜はパック。漬物はドン。日本食材のお店、神戸屋STATIONで買った「辛子高菜漬け」なのだけど、奥さんはパックドンと呼んでいる。
それを、ご飯の上に乗せて「パックドン丼」・・・ちょっと無理があるかな・・・?。
でも、美味しい。
(ご飯の量が少ないのは減量中の為です)
まあ、この2つだけ有れば満足なのだけど、一応、他のおかず(?)も↓。
玉子焼きとネーム
例によって脂っこい玉子焼き。玉子焼きは娘に作らせた方が上手い。
このネームはまあまあ美味しかった。
ナムプリックとイワシのトマト煮(缶詰)
「何のナムピック?」と聞いたら、「ナムピック・ケープムー」だと言っていた。
何故か、この「イワシのトマト煮」は奥さんの好物らしくて、2回に1回ぐらいは食卓に乗る。
自分も青魚(で健康にいい)と思って少し食べたが、自分の口には合わない。イワシは嫌いじゃ無いが・・・。
ローティらしい
クレープみたいなお菓子。
偶々テーブルの上に置いて有っただけで、食事とは関係無いらしい。
ちょっと食べたけど、ダイエット中なので、何でも美味しい。
揚げバナナと揚げ芋
揚げバナナもちょっと美味しい。
で、本日の夕食、
自分は日本米のご飯と「アサリとチンゲン菜の炒め物」と「辛子高菜漬け」で、他の物もちょっとづつ。
娘は日本米のご飯と「アサリとチンゲン菜の炒め物」と「玉子焼き」。
奥さんはカオニャオと「イワシのトマト煮」と「ナムプリック」と他の物をちょっとづつ。
今日は、「自分と娘の日本連合」対「奥さんのタイ帝国」の食卓でした。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 株って面白い(ロゼッタ) | トップページ | 最近お気に入りのお菓子(乾燥ドリアン) »
パックドン丼ってネーミングいけてますよ!
揚げバナナと揚げ芋を食べてみたいです。
投稿: zurru | 2019年9月 2日 (月) 10時09分
zurru様、コメントありがとうございます。
十数年前に初めて揚げバナナを食べた時、「こんな物が有るんだ」、と思いましたが、タイでは結構揚げバナナ有ります。
フリーズドライ見たいな乾燥バナナも有りますし、天日干しのバナナも美味しいです。
投稿: 迷人 | 2019年9月 2日 (月) 23時53分