秋の空
2019/11/07(秋の空)
帰国9日目。
自分が日本に来る前は台風が来たり、大雨が降ったりして大変だった様だが、自分が来てからは、概ね秋らしいいい天気の日が多い。
特に今日はいい天気だった。気温も暑からず寒からずで、自分にとっては丁度いい。快適な天気。
多分、(タイ人の)奥さんだったら、「寒い」、とか言い出しそうだけど・・・。
今回の帰国ではまだジョナサンに行ってない。いつもは週3回ぐらいは行くのだけど。
そう思ったらコロッケが食べたく成った。何かのテレビでコロッケを食べる話が有ってイメージが刷り込まれたのかも知れない。
(高畑充希さんの「同期の桜」だった気がする)
家の近所のジョナサン、お昼頃
ジョナサンのランチにはよくコロッケが付く。今日もそうだとは限らないが・・・。
ジョナサンのランチ
食べたいと思っていたコロッケが有った。ついている。
ハンバーグ(小さい)とコロッケとサラダ、雑穀米のご飯(白米も有る、大盛も出来る)にランチスープが付いて703円。コスパはいい。
なんか、こういう洋食の組み合わせは久し振り。
(ジョナサンのランチには多い、懐かしい感じもする)
柿の木
帰り道、よい天気に釣られて、少し遠回りをして妙正寺公園の方へ行って見た。
あるお宅の柿の木に柿が沢山生っていた。
柿って、食べても美味しいけど、生ってるのを見るのも秋らしくていい。
柿
美味しそうな柿に見えた。
妙正寺公園
毎年秋に、1度は来ている見慣れた風景。
(4月の桜の頃も良く来る)
この一角が一番秋らしい感じ。
秋の空
同じ空でもタイの空とは違う。雲が違うのかな・・・?。
タイの雲はもっとはっきりと自己主張している様な気がする。
タイはカラフルな原色のイメージ。日本は涼し気で爽やかなイメージ。
こういう景色の中に居ると、今日本に居る、慣れ親しんだ日本に居る、という事を強く感じる。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
やはり日本の四季はとても美しいですよね。
食欲の秋でもあるこの時期、突然妙にハンバーグやコロッケが食べたくなる気持ち、とても良く分かります。
投稿: zurru | 2019年11月12日 (火) 10時14分