暴落はしなかった
2020/02/09(暴落はしなかった)
先週末(2020/02/02)の記事「明日は大暴落」、で2月3日(月)の日経平均株価は大幅安で始まると予想したが、実際には大して下げなかった。
それどころか、週全体では値上がりした。
今年の初め頃からの日経平均の日足
先々週末(1月31日)の終値は23205円で、先週末(2月7日)の終値は23828円。
先週は623円上昇した。
先週の個別銘柄の動きでは、富士通の一部を利確出来た(3日)のは良かったが、全体的には日経平均が値上がりした割には自分の持ち株は低調だった。
先々週末(1月31日)と先週末(2月7日)を比べると、
AGC 3755→3620(-3.6%)、
三井物産 1960.5→1981(+1.0%)、
三井住友FG 3884→3954(+1.8%)、
ソフトバンク 1496→1516(+1.3%)、
富士通 11615→12715(+9.5%)、
セコム 9713→9753(+0.4%)、
イオン 2253.5→2344.5(+4.0%)、
ロゼッタ 3760→3700(-1.6%)。
保有金額で最大のAGCの値下がりが大きくて、全体としてのパフォーマンスは市場平均と比べて良くなかった。
今週(2月10日~)の注目は、引き続き、新型肺炎がどうなるのか。報道としては一時期より騒がなく成った気がするが、感染自体は広がっているので、その勢いがどうなるのか。治療に目途が付くのか。
個別銘柄では、急騰はしないと思うが、ソフトバンクの上昇に期待している。
持ってはいないが、ソフトバンクGも大きく動きそうなのでそれも注目している。
AGCとロゼッタがどこまで下がるのか、下げ止まるのかも気に成る。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« ソフトバンクGは潰れるか | トップページ | カラオケとお茶 »
コメント