ある1日
2020/03/03(ある1日)
昨日、カラオケをやりながらチューハイと梅酒を飲み過ぎて、朝から調子が悪かった。
で、だらだらとネットのニュースを見たり、株価ボードを見たり。
昨日、予定通り住友金属鉱山を2700円で300株買って、朝の内はちょっとだけ2700円を超えていたが、直ぐに2700円を割って終値は2636.5円。
それは嬉しくないけど、なんか今、株価の値動きを見ているのが楽しい。新型コロナの行方がどうなるかも興味があるし、それと株価の関連を考えたりしていた。
昼過ぎ、奥さんに用事が有るので、娘を迎えに行ってくれ、と言われて3時半頃迎えに行った。
(普段は学校の送り迎えは奥さん)
学校の前で車を止めて待っていると、マスクをしている生徒が多い。
暫くして娘が来て、聞いたら、「昨日、マスクをして来る様に学校からメールが来たので、今日からみんながマスクをする様に成った」、と話していた。
「何か、おでこにセンサーの様な物を当てられた」、と話していた。体温測定をされたらしい。
一旦、家に戻って、娘がセンタンに行きたいと言うので、自分も少し食べ物でも買いに行きたいと思っていたので、一緒に行く事に。
娘の用事は、何か買いたい物が有るのかと思ったら、銀行に貯金に行くのだと。
3月分としてあげた「お小遣い」の一部を貯金するらしい。
この辺の性格は母親とは正反対で自分に近い。
自分も両親が郵便局員だった事も有るが、小学校3年ぐらいから貯金をする習慣が有った。
まあ、いいか悪いかは一概には言えないけど、直ぐ使っちゃうよりはいいかも知れない。
TOPSで、食材を買っていたら、隣に友人が居てこっちを見ていた。
娘を「普通に日本語が話せるんですね」、と言っていた。
自分と娘との日本語の会話で気が付いたらしい。
夕方から飲み会に行く話があって誘われたけど、「昨日、飲み過ぎて今日は調子が悪いのでパス」、した。
奥さんの用事と言うのは誰かと話が有ったらしく、センタンのスタバに居たらしい。
それも終わったらしくて、「スタバに来い」、と言うので、買い物が終わってから娘と2人でスタバに行った。
センタンの中を歩いていると、いつもより人が少ない。ガラガラという感じに近い。いったん減ったマスクをしている人もまた増えている。
本当か嘘かは知らないが、チェンライで(新型?)肺炎で死んだ人が出ているらしい。そんな噂(?)が広がっている。
この状況を写真に収めようと思ってカメラを取り出して気が付いた・・・そうだ、昨日電池切れに成ったのだ・・・。
という訳で、今日は写真無し。
帰り際、娘と意見が合って、出口に近い辺りにある上海小籠包のお店で、小籠包を買って帰る事にした。
奥さんは、隣のお店で、たこ焼き、の様な物を買っていた。
実は、このタイ風のたこ焼きみたいな物、シーフードで、イカやエビ、アサリ、カニカマ、等が入っていて、カツ節が掛けてある。
意外に美味しかった。
この、たこ焼きもどきのチョイスは娘がしたらしい。知らなかったので、娘が居ない時に全部食べたら、後で娘に怒られた。
先程スタバでハムチーズデニュッシュを食べたり、小籠包やたこ焼きもどき、を買って帰ったので、今日の夕食は無し。
TOPSで買った、食材が食卓に乗るのは明日以降に延期。
夜、奥さんは友達と遊びに行く、という事で、出掛けて行った。
奥さんが、外で遊ぶというのはいい事で、これで、自分も夜遊びがやり易くなる。
先程、センタンで会った友人から、後日の夜の飲み会のお誘いメールが来た。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« どおしよう、大暴落2 | トップページ | 90日レポート »
「タイの生活、チェンライの生活」カテゴリの記事
- 年末年始の食糧(2022.12.29)
- 朝風呂(2022.12.19)
- バンコクのお義兄さんにチェンライを案内(2022.12.08)
- フルーツ(2022.09.20)
- プールサイド(2022.08.20)
3/4 コロナ情報(横浜市郊外の状況)
どの店舗でも、開店前から並ぶ行列が日々、長くなっています。かつ、開店の2時間前には行列が始まります。でも買えない人がほとんどです。並んでいる方々はイライラしていて、ちょっとしたことで大声を張り上げます。
また、政府が4百万枚買い上げて北海道に配るそうです。その分、他の地域での入手がより困難になります。
アルコール消毒液は、どの店でも入荷が途絶えています。
<インド>インドは、日本人に発行したビザを無効とし、また、新規発給は中止だそうです。
好転の兆しはまったくございません。
投稿: P-tak | 2020年3月 4日 (水) 10時27分
無駄遣いをせず、貯蓄に励むとはお嬢さんエライ!
どこかのタイ人女性に教えてやって下さい。
投稿: zurru | 2020年3月 5日 (木) 12時37分
zurru様、コメントありがとうございます。
子供は、色々欲しがった方がいいような気もするのですが・・・。
投稿: 迷人 | 2020年3月 6日 (金) 21時38分