父と娘の料理教室(ハンバーグ)
2020/04/03(父と娘の料理教室)(ハンバーグ)
かねてから、娘に、「ハンバーグの作り方を教えて」、と言われていた。
一昨日、娘と麻婆豆腐を作った時の豚のひき肉が残っていたので、ハンバーグでも作ってみるか、という事になった。
で、昨日、玉葱をBIG-Cで買ったのだけど、手違いで(?)昨日は奥さんがピックカイ(フライドチキン)を作ったので、ハンバーグの作成は延期になっていた。
今日、そのハンバーグを作る事に成った。
今は、コロナの影響で、家族で家に引き籠って居るので、娘に料理を教えるのにはいい機会だ。
って・・・何か変・・・普通、父親のする事か・・・?。
まあ、細かい事はいい。
でも・・・ハンバーグって、どうやって作るんだっけ・・・?。
ネットで見たハンバーグのレシピ
取り敢えず、ネットを開いて、娘とハンバーグの作り方を確認。
材料は、豚ひき肉、玉ねぎ(みじん切り)、塩胡椒、ケチャップ、ウスターソース。
玉ねぎと豚ひき肉
ソースとケチャップ
材料が揃っている事は昨日確認してある。
(昨日は、玉ねぎが無かったのでBIG-Cに買いに行った)
あとは作るだけ。
娘に、「ひき肉をボールに移し、よくこねる」「粘り気がでればOK!」、とレシピに書いて有る通りにやらせる。
私・・・手を洗ってからやってね~・・・。
作業中
私・・・粘土遊びじゃないから。真面目にやってね~。
娘・・・おもしろ~い。
玉ねぎ
玉ねぎのみじん切りは最初娘にやらせたが、時間が掛かるので途中から自分が。
後は、玉ねぎとひき肉を混ぜて、塩胡椒を振って、適当に成形して揚げるだけ。
ハンバーグ作成中
油の量が分からなかったが、それも適当に。
工夫としては、娘の好きなバターを加えたぐらい。
(バターはひき肉と一緒に練り込んだ方が良かったかも知れない)
「このぐらいの大きさにしてね」、と言って娘にハンバーグの形を作らせる。
娘は、粘土細工のノリ。
フライパンに入れるのは自分。
ソースは、ケチャップとカゴメソースを娘に適当に混ぜて作らせる。
本日のハンバーグ
まあ、初めてで適当に作った割には良く出来た。味もまあまあ。
ただし、やっぱり牛が入っていた方が美味しかったと思う。
牛を入れなかったのは、面倒くさい、という理由の他に、奥さんにも食べさせたかった為。
(奥さんは牛は食べない)
まあ、今回のミッションは一応成功という事で・・・。
補記。
ハンバーグって、如何にも大雑把なアメリカ人の料理って感じで、繊細さのない料理だと思った。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 桃色パンダと緑のグラブ | トップページ | 株雑感(2020/04/05) »
「娘・・・おもしろ~い。」
素直で可愛らしい!
ご家族が仲良しなのは貴兄が人格者であられるからのことなのでしょうね。
投稿: P-tak | 2020年4月 4日 (土) 08時22分
P-tax様、コメントありがとうございます。
今の所、娘とは仲がいいです。
新学期からは高校生なので、そろそろ、親離れしてもいいと思うのですが。
投稿: 迷人 | 2020年4月 4日 (土) 22時06分
つぎはベジタリアン ハンバーグですね。
つなぎに苦労しそうですが。
中にチーズもお薦め。
遊びで丸める時に中にパクチー入りとかもお試しあれ。
そう言えば今回のフライパンの油もそうなんですがなんでタイって油をあんなに使うんですかね。
いまだに買っていないのがたこ焼き、あの作る工程見てると買えない。
最後に追い油って無理って思うんです。
たこ焼きでなく、たこ揚げって書いてあれば納得なんですが。
投稿: Kazu | 2020年4月 4日 (土) 23時17分
Kazu様、コメントありがとうございます。
チーズはいいかも。娘の好物ですし。
パクチーは自分がちょっと・・・。
投稿: 迷人 | 2020年4月 4日 (土) 23時33分
アメリカでは豚のひき肉のハンバーグは食べません。牛ひき肉100%しか食べません。美味しい牛肉を使ったら中はミディアムレアもしくはレアで食べる人も多いです。炭火で焼いたらスパイスをかけ生の玉ねぎやトマト、レタスとともにマスタードとハニーデジョンなどの美味しいソースにあえていただくハンバーガーは日本食に負けない美味しさがありますよ。
投稿: botan | 2020年4月 6日 (月) 21時53分
微笑ましいですね。
お嬢さんとの共同作品なら絶対に美味しかった事でしょう。
長い休校の間、料理のレパートリーが増えそうですね。
次回のこのシリーズが楽しみです。
投稿: zurru | 2020年4月16日 (木) 09時17分