焼きそばを作る
2020/05/01(焼きそばを作る)
休みで家に居る娘が暇そうにしていた。
AM10時頃、「お腹空いた?」、と聞いたら「空いた。こないだ買ったラーメンが食べたい。」、と言うので単にラーメンでは面白くないので焼きそばを作る事にした。
娘は、焼うどんは作った事があるが焼きそばは作った事が無い。自分も、インスタントの焼きそばは作った事が有るが、ちゃんとした(?)焼きそばを作った事は殆ど無い。
まあ、何とか成るだろう・・・。
という事で、父と娘の料理教室が始まった。
焼きそば作成準備中
まずはネットで作り方の確認。
材料は、足りない物も多いが、ポイントとなる材料は有るので、何とか成りそう。
娘、玉葱をカット中
玉葱を細かく切る時は、縦のカットをする時、頭を少し残して置く(映像手前の方が頭)と、横のカットをする時に切り易い(映像は横のカット中)。
以前、娘に1回教えた事が有ったが、それを覚えていた。
玉葱とベーコンを炒める
レシピでは、ごま油でニンニクを炒めている。
ごま油は有るが、ニンニクは無いので、代わりに玉葱。
その後、豚肉を入れているが、此れも無いので、ベーコンを使用。
キャベツを加えて炒める
レシピではキャベツともやしを加えて炒めているが、今回はキャベツのみ。
尚、炒めるのは娘の担当。自分は、手順の指示と撮影係り。
レシピでは、この後、鷹の爪、創味シャンタン、煮干し粉、チャーシューの煮汁、等を入れているが、そんなもの都合よく有る分けが無い。
代わりに、麺つゆと鶏白湯鍋つゆで代用。ちょっと前まで、日本から買って来た「あご出汁の素」とか有ったのだけど、もう使い切ってしまった。
コショーだけは、レシピで使っていた物と同じS&Bテーブルコショーだった。
麺を入れて更に炒める
ソースはカゴメソース(中濃)を加える。
「味見する?」、「パパやって」、で、「おおー、美味しい」
「はい、火を切って、このお皿(2皿)に入れてね」
「マヨネーズ掛けてね」
焼きそば、ほぼ出来上がり
この後、レシピでは花カツオと目玉焼きを乗せているが、花カツオは2日程前に使い切って今は無い。
焼きそばには、花カツオが欠かせない(?)という気もするが、無い、のでしょうがない。
いつもは日本から大量に買って来るのだが、今回はもう半年ぐらい帰国してない(帰国出来ない)ので、色々な食材が底を尽いている。
(神戸屋STATIONで売っているので買っておけば良かった)
(海苔は有ったので、海苔を掛けても良かったかも知れない)
因みに、マヨネーズは神戸屋STATIONで買った日本製のキューピーマヨネーズで、BIG-C辺りで売っているキューピーマヨネーズとは全然違う(遥かに美味しい)。
目玉焼きを加えて
焼きそばの出来上がり
家に有る材料だけで適当に作った割には、それらしい焼きそばが出来た。
今回の焼きそばで、玉ねぎ、キャベツ、ベーコンを使い切ったので、また買い物に行って、今度は何を作ろうか・・・。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 日本食材店のコロナ対策 | トップページ | 予想が外れた(株) »
焼きそばが初チャレンジとは驚きました!
でも、とても美味しそうに出来ましたね。
お嬢さん、日に日に料理の腕を上げていきますね。
後は、食後の片づけも手伝ってくれると、助かるんでしょうけど(^_-)-☆
投稿: zurru | 2020年5月 9日 (土) 09時48分
zurru様、コメントありがとうございます。
学校が7月まで休みで娘が家に居るし、自分も各種規制で家に居る事が多いので、集中的に料理を教えています。
と言っても自分は元々料理をしない方なので、「教える」、といっても、ネットを見て一緒に作る感じです。
投稿: 迷人 | 2020年5月 9日 (土) 13時09分