« エアアジアの返金 | トップページ | 本日の利益2 »

2020年6月21日 (日)

なんか奥さんが遊びまくっている

2020/06/21(なんか奥さんが遊びまくっている)

先々週は1週間チェンマイへ遊びに行っていた。
ここ数日は、1日置きぐらいに何処かに出掛けて、帰宅は午前3時とか4時。

まあ、奥さんが遊びまわるのは悪い事じゃない。
自分も出掛け易くなる。

今は、コロナ規制の影響で飲み屋さんに行く事は無いが、それ以外の所へ出掛け易く成る。

奥さんとか娘は、私の事など気にせずに外に遊びに行ってくれれば、自分としては気楽でいい。
奥さんや娘の娯楽まで考えるのは面倒なので、勝手に遊びまわってくれると助かる。

最近奥さんが良く出掛ける様に成ったのは、コロナ関係の規制が徐々に緩和されて来た影響も有ると思う。
押さえられていたものが弾けた、という感じ?。

今日も、親戚の家(奥さんの叔母さん)の新築祝い、という事で夕方、出掛けて行った。

先月だったら難しかったかも知れない。

今は、飲むのはOKだけど、カラオケはダメと言っていた。

奥さんのお兄さんの商売は「移動カラオケ屋」、なので、お義兄さんは困っていると思う。
(移動カラオケ屋=車に大音響のスピーカーを積んで行って、現地で舞台を組み立てたりする。お義兄さんの奥様は元は移動カラオケ屋さんの歌手だった。要するにお義兄さんとその奥様は職場結婚みたいなもの)
(十数年前のパーンの我が家の新築祝いも、お義兄さんの移動カラオケを頼んで大騒ぎをした)

帰りは、「サーム・トムかシー・トム(午後9時か10時)」、と言うので、「ティー・サームかティー・シー(午前3時か4時)、じゃないの」、と言ったら、「サーム・トムかシー・トム」、だと念を押していた。
(追記。23:00現在、まだ帰ってないぞ)

余談。
タイ語の数字で 3がサームで 4がスィー と言うのは覚え易い。ついでに言うとタイ文字で数字の3()は3が横に寝ているので覚え易い。
更についでに、タイ語の「左」が「サーイ」というのも覚え易かった。「右」が「サーイ」だったら混乱したと思う。
ついでのついでに、タイ語の「砂」が「サーイ」というのもタイ語を習い始めた頃、直ぐに覚えた。
こういうのは、偶々偶然なのか、言葉の起源が同じとかいうような理由が有るのか・・・?。


K1_20200621233901
本日の昼食

話は変わって、本日の昼食。
奥さんが料理した(?)おかずが3つも有る。こういう事は滅多に無い。しかも、みんな自分の好きなおかず。

もしかして、遊んでばかり居て申し訳ない、と思ったのか・・・?。
或いは、単に機嫌が良くて張り切ったのか・・・?。

兎に角、奥さんが機嫌がいいのはいい事だ。


K2_20200621234901
麻婆茄子

麻婆豆腐の素と茄子を一緒に炒めただけなので、「料理した」と言えるかはどうかは微妙だけど、一応「炒める」、という工程は「料理」と認定。


K3_20200621235301
アジフライ

神戸屋STATIONで衣まで着いて出来ている物を買って来て、揚げただけなので、「料理した」、と言えるかどうかは微妙だけど、一応、「揚げる」という工程は「料理」と認定。


K4_20200621235701
豆苗のサラダ

これも、洗って、ドレッシングを掛けただけだけど、まあ、「料理」という事で。


という分けで、奥さんが機嫌がいいと3つも料理したおかずが出て来る、しかも私の好きなものばかり、というお話でした。

読者の皆さんは、「なに?、それぐらい」、と思うかも知れませんが、こんな事はホントに滅多に無い事なのです。


日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。


ポチッ ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html




« エアアジアの返金 | トップページ | 本日の利益2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

奥さま、たくさんお持ちのお召し物やハンドバッグなどの小物を次から次へと「展示」する場が復活してよかったですね。(コロナで巣ごもりだと箪笥の肥やしになるだけですから。)

日本は、コロナが収束したかのようにそこら中で大はしゃぎです。あと1ヶ月もすれば、また深刻化するのではないかと恐れています。(深刻化しても、補償の財源が枯渇していますから、自粛要請などできるわけがなく、あっという間に蔓延すると思います。)

タイ語について、自分も同じような疑問を感じたことがあります。
恐らく、中国語を語源としているもので共通の言葉が多いからなのでは?と思いました。
例えば餃子は広東語だとギャオズですが、タイ語だとギアオで恐らくタイも日本と同様にこの広東語が語源になっているものと思われます。
動物の馬をマという音で発音するのも日泰共通ですよね。

自分は結構こんなこと探してるのがおもしろかったりします。

shin様、コメントありがとうございます。

漢字の音読みに近いタイ語は中国起源の様な気がしますね。

自分は語学が苦手なので、ちょっとでも似ている言葉は覚え易くていいです。

麻雀で数を数える時、イー、リャン、サン、スー、と言いますが、この3(サン)と4(スー)などは日本語に似ている、というのはタイ語を知らない時から思ってまして、タイ語を少し覚えだしたらタイ語にも似ていて、何か関連があるのか、偶々偶然なのか、どっちだろうと思ってました。

お嬢さんが立派に成長されたので、安心して外出できるのでしょう。
でも深夜帰宅はちょっぴり心配ですね。
車の運転だけはご注意頂ける様願っています。

zurru様、コメントありがとうございます。

自分や娘の生活のリズムも(少し)狂うというのはあります。
まあ、奥さんや娘が自由に遊んでくれれば、「気を使わなくていいだけ楽」、です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エアアジアの返金 | トップページ | 本日の利益2 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼