本日の昼食
2020/07/11(本日の昼食)
最近、奥さんが料理を作る事が増えた気がする。それも、割とまともな物が多い。
本日の昼食
ベーコンとほうれん草の炒め物、アジフライ、高菜風味、リンゴ。
漬物(高菜風味)は買って来た物、アジフライは揚げただけだけど、ベーコンとほうれん草の炒め物はちゃんとした料理。
しかも、変なタイ料理が無い。
最近、こういう普通の料理が食卓に乗る事が増えた。
気が付いた事は、ちゃんとした料理が食卓に乗る日は、奥さんが出掛ける事が多い。
自分だけ、遊びに行く事に後ろめたさ(?)を感じて、せめて食事でも、と思って用意している様な気もする。
きょうも、此れから友達の誕生パーティに出掛けると言っていた。
まあ、奥さんが機嫌のいいのはいい事だ。
自分も、遊びに出易くなる。
ほうれん草とベーコンの炒め物
ほうれん草は、必ずでは無いがBIG-CでもTOPSでも売っている。
家(うち)では割とよく出る料理。
味付けはポン酢が多い。
ほうれん草なのでビタミンとか多くて健康にも良さそう。
アジフライ
少し焦げているが、このぐらいは許容範囲。
油は毎回使い捨てで揚げる。タップリの油で揚げないので、奇麗に揚げる事は難しい。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« タイに来始めた頃(成田からタイへ)(後編) | トップページ | 大戸屋TOB »
純日本食ですね。
最近、お嬢さんが料理をされるので、奥様も触発されたのでしょうか?
でも、食卓の境界線が見られないのが少し寂しいです。
投稿: zurru | 2020年7月17日 (金) 10時31分
zurru様、コメントありがとうございます。
実は、似た様な事を自分も考えました。
タイ料理と日本食が混ぜこぜに成った食卓って、ここ暫く無いです。
まあ、そのうち復活すると思いますが。
投稿: 迷人 | 2020年7月17日 (金) 13時20分