OISHIラーメン
2020/08/06(OISHIラーメン)
2時半頃、昼食を食べようと思って「作」へ行ったら閉まっていた。
夜に行ったら既に閉まっていたという事はたまにあるが、昼間行って閉まっていたのは初めてかも知れない。
しょうがないので家に戻って何か作って食べようかとも思ったが外食する積りで既に出て来ているので、このまま戻るのも・・・。
で、此処に↓入った。
BIG-C、OISHIラーメン
「オイシ・ラーメン」は自分の認識では「美味しくないラーメン」。
しかし、もう5年(?)ぐらい入って無いし、もしかしたら美味しく成ったかも知れない。
お店の外に貼ってあったポスター
味噌チャーシュー麺・・・「是非お試しください」、と日本語で書いて有るので試してみるか・・・。
入り口には、消毒用のジェルと、検温用の機器と、入店記録を記入する用紙が置いて有る
店員が居なかったので素通り。
店内
帰る時撮った写真で、入った時は客が2人居た。黒いどんぶりが置いて有るのが自分が居た席。
BIG-Cの道路沿いの入り口から入ると正面に有るお店で、目に入り易いので、何となく見る事が多いが、いつもお客は0か1~2人、とても儲かっている様には見えないが、それでももう5年程(?)潰れずに営業しているので、客が入る事も有るのかも知れない。
味噌ラーメン登場
見た目は悪くない。チャーシューも美味しそうだし、ゆで玉子もいい感じ、海苔も有る。
食べて見た・・・ウ~ン・・・マア、ギリギリ合格・・・?・・・いや、やっぱダメ・・・?。
全体的に味が薄い。旨味が無い。期待した味噌ラーメンじゃない。
小鉢に味付けしたひき肉が入っていた
此れを入れれば、肉の旨味が追加されて美味しく成るのか。
でも、唐辛子がいっぱい入っている様で、かなり辛い。
試しに、一つまみ入れて見た・・・その辺りを食べると舌がピリピリする様な辛さ。
でも、旨味が無いので、辛さを我慢すればいいのか、と思って半分ほど入れて見た。
結果、辛くは成ったが旨くは成らなかった。
お腹が空いていたので食べたが、ラーメンを食べた、という満足感は得られなかった。
結論。
タイ人の味覚ではラーメンは無理だと思う。
それでもこのお店が潰れないのは、タイ人に訴える何かが有るのだと思うが、日本人の味覚の自分には分からない。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
閃きました:
中国人向けの味付けということはないでしょうか?
昔、日本で中国人女性に幸楽苑というラーメン屋に連れて行かれました。
298円でした。当時。ぼくの喉を越す代物ではありませんでした。驚くは、
その中国人、テーブルの辣油を全部入れたのでした。液面は辣油がしこたま浮いていました。
とても美味しいといって食べていました。
投稿: P-tak | 2020年8月 8日 (土) 19時11分
P-tak様、コメントありがとうございます。
そうなんです。
辛いだけの汁のラーメンです。
自分も中華系の味付けかも知れないと思いました。
でも、中国人でもちゃんと味の分かる人は居ると思うのですが・・・?。
投稿: 迷人 | 2020年8月 8日 (土) 20時50分
チェンマイでしゃぶしゃぶの食べ放題のお店、あれってoishiっていう名前の
お店ではなかったですか?寿司とか天ぷらもある。。その姉妹店ですか?
いずれも美味しくないラーメンは寂しいものですね
投稿: まちこ | 2020年8月 8日 (土) 22時49分
まちこ様、コメントありがとうございます。
OISHIは色々な業態を持つチェーン店らしいです。
自分は昔、バンコクで日本食(もどき?)のビュッフェのOISHIに数回行った事が有ります。
初めてOISHIラーメンに行ったのもバンコクでした。
日本食風のお店が多いので、たまに行きますが、日本食を微妙に外している、或いは、明らかに外しているお店が多いと自分は思っています。
投稿: 迷人 | 2020年8月 9日 (日) 02時05分
外見はとても美味しそうなのに残念ですね。
出汁をはじめ、微妙な味付けが違うんでしょうね。
でも所詮ジャンルは「なんちゃって日本料理」、許してやってくださいませ。
投稿: zurru | 2020年8月13日 (木) 08時30分
zurru様、コメントありがとうございます。
見た目はいいんですがね~。
食べると、見た目がいい分、余計がっかりします。
投稿: 迷人 | 2020年8月13日 (木) 11時37分