くら寿司のランチ、コスパ最高
2020/10/26(くら寿司のランチ、コスパ最高)
「善福寺公園付近を散歩」、の続きです。
天気もいいし、買い物に行く用事も有ったので、善福寺公園→くら寿司→オリンピック関町店(ホームセンター)の経路で散歩に出掛けた。
本日の散歩経路
本日の散歩経路、①~④が前回の記事「善福寺公園付近を散歩」に出て来る地点。
⑤~⑦が今回の記事「くら寿司のランチ、コスパ最高」にて出て来る地点。
①原っぱ公園方面から青梅街道へ
②井草八幡の参道
③善福寺公園上の池入り口付近
④上の池の端の方にあるベンチ
⑤善福寺公園からくら寿司へ
⑥くら寿司からオリンピック(ホームセンター)へ
⑦青梅街道をバスで
善福寺公園、「下の池」付近
「上の池」と比べると「下の池」の方が若干小さい。公園の敷地も「下の池」の周りの方が狭い。
「上の池」の周りは大人が多いが、「下の池」の周りは子供が多い。
まあ、どちらも大人も子供も年寄りも居るが、比率でいうと「下の池」の周りは子供が多い。
子供が多い理由は面積の割にブランコ等の遊戯施設が多い為だと思う。
自分は「上の池」と「下の池」の周りをぐるっと8の字に周って(散歩して)から、次の目的地、くら寿司へ向かった。
くら寿司付近
左は青梅街道、くら寿司の前の建物は交番、くら寿司の後ろはサミット(スーパーマーケット)とコジマ(家電量販店)。
右は井草八幡。鳥居の有る入口とは別の場所にある出口。
ここにも七五三ののぼりが立っている。
今日は朝ご飯を11時頃に家で食べたが、歩き回って流石に3時を過ぎるとお腹が空いて来る。
くら寿司の店内、15:30頃
食事時を外しているので今日は待たずに入れた。
カウンター席の一番端の40番の席に座った。
本日の昼食、麺とにぎりランチ
くら寿司のランチには、海鮮丼ランチと、ミックスフライランチと、天丼ランチと、にぎりランチ、の4種類が有り、それぞれ500円(税込み550円)。
それに麺(うどん、または、ラーメン)を付けて700円(税込み770円)。
ジョナサンのランチが659円でかなりコスパがいいと思ったが、美味しさを考慮すればここの770円のランチも負けて無い。
今日のレート、10000円が2980バーツで計算すると、770円は約230バーツに成る。
タイでは、この値段でこんなに豪華な食事は食べられない。そう考えるとタイは物価が高い。
ラーメン
麺が太くてうどんみたいなラーメンだけど、予想外に美味しかった。
量は普通のラーメンと比べれば半分ぐらいだが、寿司が有るのでこのぐらいの量で十分。
実は、以前から寿司を食べた時、一緒にラーメンを食べたい、と思う事がよくあって、両方は食べられないと思っていたが、このラーメンとのセットで初めて「ラーメン&寿司」を食べた。
麺は「うどん」も選択できるので、今度「うどん&天丼」も食べて見たい。
(「てんや」には天丼とうどんのセットメニューが有ったと思う)
寿司
ちょっと惜しいのはくら寿司の寿司って、寿司としてはそれ程美味しい方の寿司ではないのだが、でも寿司は寿司、不味くは無い。
この値段でこのボリュームなら、コスパとしては文句ない。
十分にお腹がいっぱいに成り満足した後は、今日の最終目的地のホームセンターへ。
オリンピック関町店
大昔(約40年前)はボーリング場だった。
写真で見るより奥行きが有って中は広い。
ボーリング場が閉鎖に成って、その後ホームセンターに成ったが、経営も3回ぐらい変わったと思う。
今はオリンピックのホームセンターに成って居る。
脚立とか工具を買う時は此処に来る。と言っても滅多に来ないが。
除草剤
今日のお目当ては除草剤。
荻窪の家でも使うし、明日行く北杜市の家でも使う。
その内、大網の家の庭にも撒きに行かないと。
これを2箱買って、今回の散歩は終了。
重いので帰りは青梅街道を通るバスに乗って帰った。
本日(26日)の出費
食事 270円(+くら寿司のクーポン500円)
除草剤 0円(+ブロードリーフのVISAクーポン6556円分)
バス代 220円
ジュース 110円
合計 600円
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッと応援お願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 善福寺公園付近を散歩 | トップページ | 紅葉と麻雀旅行 »
【くら寿司】
大兄が評価なさるのですから、本朝の日経紙の記事(8月末から株価39.3%アップ)も信じて良いのでしょうね。(日経はガセ、無益情報が多過ぎます。)
投稿: P-tak | 2020年10月28日 (水) 09時19分
P-tak様、コメントありがとうございます。
くら寿司の件とは関係無いですが。
これから1泊2日の麻雀旅行に出掛けます。
目標は一応+464ですが、まあ、プラスならいいです。
Yさんの勢いを止められるかですかね・・・。
投稿: 迷人 | 2020年10月28日 (水) 09時26分
なつかしい風景です。毎週土日の休みにはいつも上石神井から花園神社→善福寺公園のコースでウオーキングでした。桜の季節にはさくらがいっぱいでいいところですね
投稿: tom | 2020年10月28日 (水) 13時35分
tom様、コメントありがとうございます。
自分も桜の季節にはほぼ毎年、桜を見に善福寺公園に1回ぐらは行ってます。
自分にとって善福寺公園は春と秋の季節を確認するスポットに成ってます。
上石神井からだと、多分、自分の家からより近いですね。
投稿: 迷人 | 2020年10月28日 (水) 13時36分
迷人さん、お疲れ様です!
タイへの帰国?がいつなのか不安かと思いますが逆に気持ちを切替えて、日本食を麻雀を満喫して下さい。
私は逆に用事も含めて早く日本に帰りたいのですが、、、訪タイの条件が厳しくて帰れません。(TдT)
また、私事になりますが月曜日の免許更新に続いて昨日、VISA更新に行って来ました。
昨年は約1年前の10月29日に行きました。今年は1年後の昨日ですが、審査官から求められる要求されるものが新たに2つ有りましたが、よもやと思い準備していたので、なんとかセーフで更新が出来ました。(^_^)v 結構、ヤバイかも!?
長々と投稿するのも失礼てすので、皆さん更新する前にネット等で確認して下さいね。
投稿: Kaz | 2020年10月28日 (水) 23時54分
Kaz様、コメントありがとうございます。
タイのVISA関連の手続き、必要条件、は結構頻繁に変わるの油断できないですよね。
担当者によっても微妙に違うし・・・。
更新できて一安心ですね。
投稿: 迷人 | 2020年10月30日 (金) 12時34分
くら寿司のランチ最高ですね。
うどんのようなラーメンも一度食べてみたいな。
でも近所に店舗がないので…(;_;)
投稿: zurru | 2020年11月 4日 (水) 09時36分
zurru様、コメントありがとうございます。
兎に角コスパがいいです。
zurruさんのお住まいの地域には、その地域のいいお店が有りますよね。
喫茶店なんかが良さそうですが。
投稿: 迷人 | 2020年11月 4日 (水) 09時53分