クイティオ・ルア
2021/02/19(クイティオ・ルア)
奥さんが船のクイティオが美味しいと言うのでやって来た。
本当はルナでラーメンでも食べる積りでやって来たがルナはお休みだったので、近くの(といっても1kmぐらい?離れている)船のクイティオのお店にやって来た。
チェンライに来て1週間、「作」には4回ぐらい行ってるし、ガウマシムはオーナー夫婦が帰国中でタイ料理しかやってないらしい、という事でルナにやって来たが、シャッターが降りていた。
どうも、ルナとは相性が悪い。
自分が帰国中に奥さんと娘が来た時は、予約でいっぱいで入れなかったと言っていた。
クイティオ・ルアの店内
船型のテーブルが2つある。
店内は天井が高く、四方が解放されていて、明るくて、風通しがいい。
日本にはこういう造りのお店は余り無い。チェンライには多い。
クイティオなど
カメラを向けると反射的にポーズをつくる奥さん。
相変わらず携帯は手放しません。
クイティオ・ムー
船のクイティオって言うぐらいだからシーフードかと思ったけど、そういう事でもない。
牛も有るらしいが、「今は無い」、とお店のおばちゃんが言ってたので豚(ムー)で妥協した。
上に乗っている豚肉の塊は写真を撮るために中から引き上げた。
こんなのがもう1つ半、麺の下に隠れている。
美味しい骨付き豚だった。
パックブン(空心菜)がデカい。
因みに、知っている方も多いと思いますが、太麺はセンヤイと言います。細麺はセンレック。極細はセンミー。
写真はクイティオ・センヤイ。
なんだか良く分らなくなった。全部まとめて言うとどうなるか・・・?。
クイティオルア・センヤイ・ムー・・・?。
黄色い食べ物
餃子の一種なのかな・・・?。
微かにカレーの風味がある。
右上のタレは甘い。
奥さんは「ギョウ・トート」と言っていたので、「揚げ餃子」か・・・?。
ここのお会計、175バーツ。約612円。日本なら1人分のお値段。
食事が済んで、隣の喫茶店。
家(うち)の奥さん、食事に行って、食事だけで済まない事が多い。
まあ、どうせ暇だし、こんなもんで満足して頂ければ。
喫茶店らしきお店
一応、コーヒーも有るから喫茶店でいいのかな?。
どっちかというと、甘味飲料のお店。
喫茶店らしきお店の店内
ここも広々としている。
この辺、土地代が安いから広々とした感じのお店が多いのかな、と、東京人の自分は思うのでした。
2階というか屋上
ここにも、席が有った。誰も居なかったけど。
夕暮れ時、マッタリするにはいいかもしれない。
ここで、ふと思った事・・・もしかしたらタイ人ってマッタリするのが大好きな人達なのかもしれない。
何も無いような田舎の、お義兄さんの家の庭にもハンモックが有った。
コーヒーと甘味飲料
奥さんの頼んだ甘味飲料・・・デカい!。
これだけでお腹がいっぱいに成りそう。
食後にこれを飲むのは無理。
チム(味見)しろ、と言うので飲んだら、ゼリー入りミルクセーキって感じ。
激甘という程でも無かった。
お腹が空いている時に飲んだら、美味しいと思うかもしれない。
ここのお会計、259バーツ。約900円。ただし、写真の飲料の他に数点の持ち帰り用の菓子代を含む。
まあ、でも、アレです・・・ルナのラーメン食いたかったな。
応援ポチッ宜しくお願いします ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« コロナ禍で感じた事 | トップページ | ブログが書けなくなった »
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- スカイウォーク怖すぎ(2022.12.03)
- キョウトシカフェ(2022.11.27)
- 日本みたいなアイスクリーム屋(2022.10.22)
- 迷人も歩けばラーメン屋に当たる(2022.10.16)
- 久々の270°カフェ(2022.09.08)
やっぱり家族でいるときが一番の幸せって読んでいてジーンと伝わってきます。
舟のクイテイオって言うお題なので舟の上でクイテイオを食べるかと思いました。
日本には川舟で川魚を食べるような屋台舟は宴会で使われますよね。
ノーンカーイにもあったからチェンライにもあるんだろうと思います。どうなんでしょう?
投稿: | 2021年2月20日 (土) 09時23分
コメントありがとうございます。
元々は船の上で食べたクイティオという事らしいです。
屋台船で食事、チェンライにも有る様な気がしますが、自分はまだないです。
ただ、池にせり出した東屋風の所での食事や宴会はたまにします。
そういう所はチェンライには多いです。
船上でのディナーは、昔、バンコクのチャオプラヤー川のクルーズで経験があります。
投稿: 迷人 | 2021年2月20日 (土) 12時15分
クイッティオ美味しいですよね 大好きです
奥様お若くてとても綺麗!最初はお嬢さん?と思ってしまった。
二人でランチとか、幸せですね。やっとチェンライに戻れて良かったですね。
のどかで穏やかな感じが懐かしい。。私も大好きな北タイに早く普通に行きタイです〜
投稿: まちこ | 2021年2月22日 (月) 01時04分
まちこ様、コメントありがとうございます。
確かに、東京やバンコクと比べるとチェンライはのんびりした感じがあります。
田舎のタイ人の性格も、そういう雰囲気に、大きく影響していると思いますし、外国人を受け入れるタイの人々の姿勢も大きいと思います。
投稿: 迷人 | 2021年2月22日 (月) 02時00分
このお店は初登場の気がいたします。
綺麗なお店なので、まだ開店して間が無いのでしょうか?
クイッティアオ専門店なんですね。
ワンカムホテル裏のポージャイで食べて以来だから、もう1年半も食べていません。
食べたくてうずうずしてきました(^^)v
投稿: zurru | 2021年3月 6日 (土) 12時14分
zurru様、コメントありがとうございます。
初登場のお店です。
まあ、クイティオとしては美味しいほうのお店です。
投稿: 迷人 | 2021年3月 6日 (土) 14時27分