角煮
2021/06/12(角煮)
8番ラーメンの角煮ラーメンを最近よく食べる(と言ってもまだ4回ぐらい)。
昔から豚の角煮は好きなのだけど、作った事は殆ど無かった。
今日は、娘が休み中なので一緒に角煮を作ってみようと思った。
(学校はコロナの影響で新学期の開始が遅れて6月15日からに成ったらしい)
(半分のクラスは6月14日から)
で、TOPSで角煮用に豚肉を700gぐらい買って来た。
後は、ネットでレシピを見て作るだけ。
醤油、酒、砂糖、生姜、は既に家に有る。
下ゆで中
レシピによると、角煮は脂を落とすための下ゆでに3時間もかかる。
(30分茹でて30分冷ます、を3回繰り返す)
かなり面倒くさいが、まあ、レシピ通りに作る事にした。
あとレシピには「米のとぎ汁で下ゆでする」と書いて有るが、何かタイの米を洗った水って汚そうなので普通の水(料理には洗い物以外に水道水は使わない)で茹でた。
娘はホウレンソウとベーコンの炒め物を作成中
角煮は時間は掛かるが、切ったりする物は余り無いので料理中は時間が空く。
今、お腹が空いている娘は4時間も待てないので、取り敢えず「今」食べる物を作っている。
(脂落としの茹でに3時間+その他1時間)
それから、約3時間後。
完成した角煮
まあ、一応、美味しかった。
娘は「脂が美味しい」と言っていた。
味覚は何故か自分に近い。逆に言うと、奥さんとは全く違う。
この先、いつも日本食っぽい物が食べられる分けじゃないし、余りにも日本食に馴染むと、タイでの生活には不利かもしれない。
今は自分の方が(奥さんに付き合って)タイ料理を食べる事が多いが、娘は不味そうなタイ料理には殆ど手を付けない。
で、今日の料理の自己評価。
レシピ通りに作ったハズなのだけど、何故か味が薄かった。
次は、今日のレシピをベースに後は「勘」で味を調整して作ればもっと美味しくなると思う。
もしかしたら、豚肉自体の旨味が足りない様な気もする。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« チェンライの散髪屋 | トップページ | 90日レポートは3分 »
お嬢さまのお料理もドンドン進化しますね。それに「脂」が美味しいとは、まさに若者!
ときに、「何かタイの米を洗った水って汚そうなので普通の水(料理には洗い物以外に水道水は使わない)で茹でた。」の部分が理解できなかったのですが、「普通の水」とは、水道水でもない「買ってくるミネラルウォーター」のことでしょうか?
投稿: P | 2021年6月13日 (日) 20時22分
P様、コメントありがとうございます。
分かり難い言い回しでした。
飲み水や、料理に使う水は買っています。
普通の水というのは買って来た水の事です。
米を研ぐ時の水に買って来た水を使っても、心配なのはコメの表面に何か健康に「悪い物」が付着していて、「米のとぎ汁」にはその「悪い物」が混ざっているのが心配だったので、(コメのとぎ汁ではなくて)普通の水を使いました。
投稿: 迷人 | 2021年6月13日 (日) 23時40分
旨そうですね。自分も時々作ります。
圧力鍋だと時短になりますよ。IH対応鍋もあるし。
投稿: ねまき猫 | 2021年6月14日 (月) 09時50分
ねまき猫様、コメントありがとうございます。
沢山作って一部を冷凍室に入れて置きます。
圧力鍋が有ると色々便利そうですね。
広い家に移ったら考えてみます。
投稿: 迷人 | 2021年6月14日 (月) 09時51分
水の話も面白いですね。
タイではお米を炊くにも水道水は使わないですよね。
水道と言っても水源が雨水を貯めたタンクからなのか 地下水を組み上げた水なのか わからないですからね。
名人さんのお宅も20リットルの水を沢山買って取り置きしてるんですか?
タイは 井戸水もかなり怪しそうです。
ミャンマーの高原地帯に行くと井戸が各家庭にあり 井戸の水で生活しています。
それは とてつもなく凄いことだと思います。
投稿: | 2021年6月14日 (月) 13時34分
コメントありがとうございます。
料理に使う水は、巡回して水を売りに来る業者から買う家が多いようです。
家(うち)はBIG-Cで5Lの水を買って来て使っています。
パーンの家には井戸も有りましたが、水質は悪かったです。
やはり、料理に使う水は買っていました。
バンコクのコンドーに居た時も、料理に使う水は買っていました。
投稿: 迷人 | 2021年6月15日 (火) 10時40分
料理もだんだん凝ったものになってきましたね。
豚の角煮ですか、確かに脂身が美味しいですよね。
次回は、チャーシューなんて如何でしょう。
作業工程は角煮と変わらないと思いますので。
投稿: zurru | 2021年7月 6日 (火) 12時19分
zurru様、コメントありがとうございます。
チャーシューも好きなので、その内、作ってみるのもいいですね。
ただ、ちょっと手間が掛かりますが。
以前、料理教室で作った時も美味しく出来ました。
美味しいチャーシューを入れてラーメンとかいいですよね。
投稿: 迷人 | 2021年7月 6日 (火) 18時37分