金刺身
2021/06/22(金刺身)
チェンライで「金刺身」というお店に初めて入った。
3年程前から有ったらしいが、今迄入った事が無かった。
今日はちょっとした用事で奥さんと外出したが、奥さんがお腹が空いたというので、チェンライの街の北側の「船のクイティオ(クイティオ・ルア)」のお店にやって来た。
しかし、火曜日はお休みらしく、お店は閉まっていた。
どうしようかを考えて、車を走らせたら近くに日本食らしきお店が有った。
金刺身(KIN Sashimi)
お店の名前も、提灯が掲げてあるお店の見た目も、和食店らしい雰囲気。
元々クイティオ(タイ風ラーメン)を食べたい、と言っていた奥さんは「ラーメンが有れば食べたい」と言っている。
「金刺身」という店名から考えて、ラーメンは無いかもしれないと思ったが、奥さんは「それでもいい」と言うので入ってみる事にした。
お店の入口付近
正面奥が入口。
その前に、風鈴の棚が有る。
金刺身の店内1
右側にマインクラフトのキャラみたいな人形が置いて有る。
金刺身の店内2
内装はタイのこういうお店としては割とシンプルで好感が持てる。
見た目が新しい感じだったので、最近出来たお店かと思って聞いたら、開店は3年程前らしい。
因みに午後4時~5時頃で客は自分達以外は、後から来た1組だけだった。
本日の夕食
奥さんがトムヤム・ラーメン(189バーツ)。
自分がザル・ラーメン(175バーツ)。
焼きイカ(219バーツ)。
お茶(玄米茶)はチャージが付いていなかった。
メロンはサービス。多分、全員について来るらしい。
マナーオは何に付けるのか分からなかったが、奥さんは醤油とマナーオをイカに付けていた。
写真には写ってないが、京都抹茶プリン(79バーツ)、ペプシ(20バーツ)。
合計682バーツで700バーツ払った。
自分の注文したザル・ラーメン
麺は奥さんのラーメンの麺と同じで、蕎麦じゃない。
これを麺つゆに付けて食べる。
麺つゆに入れる薬味のネギとワサビも有ったので全部入れた。
欠点としては、つゆの量が少なくて、麺と天ぷらを半分ぐらい食べたら、殆どつゆが無くなってしまったので、後は醤油を掛けて食べた。
奥さんの注文したトムヤム・ラーメン
ちょっとだけ味見をしたが、まあ、普通のトムヤム・ラーメン。
大体、折角ラーメンを食べるのにトムヤム味は要らないが、それらしい味だった。不味くはない。
普通の和風ラーメン(醤油と味噌)もメニューに有ったので、多分それは美味しいと思う。
イカ
イカは好きな食材なので、まあ一応美味しかった。
掛かっているタレも悪くない。
京都抹茶プリン
小さくて可愛いらしいプリンだった。
ネーミングで「京都」が頭に付いていた。
これは普通に美味しかった。
全体的に少し高い気はするが、味は(今日食べた範囲では)まともだと思う。
多分、和食だけ考えれば「作」(チェンライの日本食レストラン)の方が美味しいし、コスパもいいと思うが、スイーツとか一緒に食べるのであれば、「作」に無い長所も有るので、一応、覚えて置く事にする。
場所。
チェンライの和食店MAP
「金刺身」は地図上方「⑩うまみ」の更に上方(北側)200m程の所に有る。
(「うまみ」から北に向かうと、「うまみ」と同じ左側に有る)
「クイティオ・ルア」からだと、北に100m程の所。
Klang Wiang RD を北に向かって走ると、
うまみ(右側)→約100m→クイティオ・ルア(右側)→約100m→金刺身(右側)
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- トゥーンで見学会(2024.12.31)
- メーチャンで懇親会(2024.12.28)
- 緑の夢Cafe(2024.05.08)
- 鳥の巣みたいなレストラン(2024.01.20)
この地図、ありがたいです。
こんどチェンライに行ったら活用したいと思います。
しかし、初めてチェンライに行った20年程前に比べると、随分日本食の店が増えたものです。
(とまと、は当時もあったかな。BigC MK でタイすきばっかり食べてましたね。北京ダックは今でも美味しい。バス停の傍に映画館があったような記憶があります)
センタンができて大きく変わったように思います。
Facebook の นครเมืองเชียงราย(チェンライ市)でコロナの状況をチェックしてますが、早く行きたいです。
投稿: Kパパ | 2021年6月24日 (木) 11時38分
Kパパ様、コメントありがとうございます。
自分の知っている20年前頃と比べて日本食の店は随分増えました。
ただ、日本食もどき、の店が多いのが残念ですが・・・。
他にも地図に載せてない店も幾つかあります。
入る機会が有れば地図に追加する積りです。
自分にとっては、センタンの影響は大きいです。
投稿: 迷人 | 2021年6月24日 (木) 13時12分
初めて聞くお店ですね。
こんなところにも日本料理店が有ったんですね。
確かに値段は少々高めな気がしますが、店舗はきれいだし、料理も見栄えは良いです。
店名に刺身が入っているって事は、刺身料理がウリなんでしょうか。
メニューが見てみたいです。
投稿: zurru | 2021年7月 6日 (火) 13時10分
zurru様、コメントありがとうございます。
もう1回ぐらいは行って、料理の良し悪しを確認してみます。
刺身料理がウリか否かは分かりませんが、残念ながら、多分、チェンライでは本当に美味しい刺身は食べられないと思います。
「一応美味」しい刺身料理なら若干ありますが、それでも、タイとしては美味しい、というレベルです。
投稿: 迷人 | 2021年7月 6日 (火) 18時20分