遂にボケたか?
2021/07/19(遂にボケたか?)
今日は月曜だが祝日で株式市場はお休みかと思っていた。
部屋に貼って有る日本のカレンダーには18日(日)と19日(月)は赤い数字で書かれている(平日は黒い数字)ので、今日19日が祝日である事は疑いのない事だと思っていた。
ニューヨーク市場も始まるのはタイ時間の夜8時半からなので、今日の昼間は株式市場の情報は見て居なかった。
で、午後8時頃(日本時間午後10時頃)に成って何となくユーチューブを見ていたら「株全面安」とか「日経平均 暴落○○」とか書いてある。
始めは、上岡さんとか高橋ダンさん(注)の、火曜日以降の今週の予測が書いてあるのか、或いは、先週の木金も結構下がったので、その事が書いてあるのかと思った。
(注)(上岡さんも高橋ダンさんも、ユーチューブで主に株などの投資の話をされている方です)
しかしユーチューブの記事を開いて見てみると、今日、日経平均が350円下がった、と言っている。
・・・アレ、今日は20日(火)だったか・・・?。
・・・1日日付を間違えたか・・・?。
と、一瞬思った・・・遂にボケて来たのか・・・?。
しかし、パソコンの右下の日付を見ると19日である事は間違いない。
だったら祝日はどうなったのだ?。
もしかしたら祝日でも株式市場は開いている特殊な祝日なのか?
タイには、そういう感じの特殊な祝日が有るので、日本にもそんな感じの祝日が出来たのか?。
頭が混乱して来た・・・グーグルで「7月19日祝日」で検索してみた。
グーグル検索の結果↓。
特措法に伴い、もともと祝日だった日は、今年は休日扱いではなくなり、海の日だった7月19日、山の日だった8月11日、スポーツの日だった10月11日は、今年に限り平日扱いとなる。 また、山の日となる8月8日は日曜のため、翌9日が振替休日となる
と、書かれていた。
文句を言ってもしょうがないけど、「勝手に変えるなよ」と思った。
(「特措法」を作ったのだから「勝手」ではないか)
まあ、日本に居ればカレンダーが変わった事は分かるだろうが、その辺がタイの田舎で暮らしてるという事か。
で、今現在(日本時間23:30)で CFD日経平均は-422円と、これも大きく下げている。
先週の木金も結構下がっていて、週明けの月曜も大きく下げている。明日も大きく下げそうな気配。
いよいよコロナバブルの終焉が来たか・・・?。
まあ、それはどうだか分からないが、今はタイに居て、今回は帰国する迄は株の売買は行わないと決めて居たので、出来れば帰国する迄は株は下げないで欲しいと思っていた。
でもまあ、下がってしまったらしょうがない。
また、上がる可能性もあるし。
それに、どうせならもっと大幅に下がれば買いのチャンスが巡って来るかもしれない。
自分の場合、上げ相場に乗って儲けるというより、下げている時に買って、上げて来たら売って儲ける、というやり方なので大きく下がって来ればチャンスが増える、と思っている。
それに今のところ、日本株以外はそれ程悪くない。
話は変わってコロナの今後。
上岡さんが言っていたが「イギリスなどは、コロナの新規感染者数が増えているが、規制は無くす方向に向かっている」、という話だった。
要は、イギリスなどはワクチンの接種が進んでいるので、後は、自己責任でコロナに掛かりたくない人はワクチンを接種すればいいし、逆にワクチンを打たないのも個人の自由で、今後は規制などして国が介入しない方向に進んでいるらしい。
アメリカの野球を見ても、沢山の観客の中で行われている。
ワクチンの接種の進んだ国は段々そういう方向に成って行くのだと思う。
ある、ユーチューバーの方が、タイもそういう方向に進んでいる様だ、と言っていた。
タイは、今は、逆に規制が強化されているが、出来るだけ早い時期に、ワクチン接種を希望する人はそれが出来るようにして、後は、経済や観光を正常化する方向に進んで欲しいと思っている。
勿論、日本も早くそうなって欲しい。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 山の中の、いらっしゃいませ | トップページ | 娘とセンタンへ »
「意見」カテゴリの記事
- チェンライ雑記帳のスタンス(2022.12.30)
- ユーチューブの情報は疑ってかかれ(2022.10.13)
- 選挙(2022.07.10)
- 合理的な考えが好き(2022.04.22)
- 自分勝手なタイ人、うるさい日本人(2021.08.21)
<日経紙朝刊より>
AGC、営業益4.4倍 1~6月、東南アで塩ビ好調
コロナ前超え、医薬の製造受託も伸び
昨日のNYが上げだったので、最終日の今日の兜町には気張ってもらいたいです。
投稿: P | 2021年7月21日 (水) 08時51分
P様、コメントありがとうございます。
タイ時間の8:30時点でAGCも日経平均も結構上がって(AGC+1.53%、日経平均+1.36%)いて、今日は楽しみです。
投稿: 迷人 | 2021年7月21日 (水) 10時30分
無理もないですよ!
我が家にある6か所のカレンダーの内、5つは19日祝日です。
唯一正しいカレンダーは、正誤表が後から届いたため、訂正したものでした。
まぁ、毎日が祝日のようなものなので、大した影響は無いですが(笑)
投稿: zurru | 2021年7月29日 (木) 13時55分
zurru様、コメントありがとうございます。
カレンダーを買ったのは去年の12月頃で、その時にはまだ祝日の変更が決まって無かったのかもしれないです。
自分も「毎日が日曜日」の生活ですが、市場が開いている平日の方がネットを見る楽しみは多いです。
投稿: 迷人 | 2021年7月31日 (土) 12時55分