八ヶ岳麻雀旅行
2021/11/20(八ヶ岳麻雀旅行)
11月17日~18日、八ヶ岳山麓の北杜市の家に麻雀旅行にやって来た。
中央自動車道から見る八ヶ岳、2021年11月17日、午後1時半頃撮影
自宅の最寄り駅である荻窪駅付近で10時に待ち合わせをして、4人で出発。
調布ICで首都高速道路に入って、途中から中央自動車道。
双葉SAで昼食を取って、あと30分ぐらいで決戦会場に着く。
2時ちょっと過ぎに北杜市の家に着いた。
今回はコロナで暫く日本に居なかったのでほぼ1年振りぐらい。
因みに、コロナといえば今日のメンバーは自分以外の3人共、ワクチンは2回接種済み。
自分だけがまだ1回。
皆さん、変な陰謀説に惑わされる様な人ではなく、合理的に物事が判断出来る人達。
私道には枯れた雑草が生えていたり、途中、木の枝が折れていて道を塞いでいたりしたが、何とか家の駐車場に辿り着いた。
雑草を切りながらでないと進めないと思っていて、鎌なども用意してあったが、木を退けるだけで何とか家に着いた。
水回りの開栓をしてから家に入る。
その後、電源のブレーカーを上げようとしたが上がらない。
電気が点かない。
ちょっと焦った。
落ち着いて操作をしたら、3つある支線のブレーカーのうち1つが使えない事が分かった。
しかし、麻雀をやるのに必要な電気は点いたので、玄関とトイレの電気が点かない以外は問題なかった。
(トイレには車から懐中電灯を持って来た)
というちょっとしたトラブルは有ったが午後2時半にゲームスタート。
前回↓は「ぼろ負け」しているので、今回はどうなる事か・・・?
Y選手 | 迷人 | I選手 | S選手 | |
1回 | +16 | ー14 | +54 | ー56 |
2回 | +40 | ー28 | ー19 | +07 |
3回 | ー52 | ー01 | ー14 | +67 |
4回 | ー19 | ー51 | ±00 | +70 |
5回 | ー27 | ー57 | +66 | +18 |
6回 | ー19 | ー52 | ー01 | +72 |
7回 | ー51 | ー11 | +03 | +59 |
8回 | +06 | +55 | ー10 | ー51 |
合計 | ー106 | ー159 | +79 | +186 |
前回、2021年11月2日の成績
前回は、迷人は-159のぼろ負け。
今回は、そのリベンジなるか、というところ。
Y選手 | 迷人 | I選手 | S選手 | |
1回 | ー33 | ー11 | ー27 | +71 |
2回 | ー10 | +29 | ー19 | ±0 |
今回の成績、最初の2回分(昼の部)
14:30に開始して、2回目の終了は17:00。
前回大勝したS選手が今回も快調にスタート。自分はまあまあ。
ここで、食事休憩。
家の風呂は壊れていて使えない(直す気が無い)ので、恒例の夕食&温泉へ出掛けた。
温泉のあと広間で食事
ここの温泉は露天風呂から昼間だと晴れていれば富士山が綺麗に見えるのだが、今は17:30でもう真っ暗。
温泉&夕食のあとは、セブンイレブンで夜食や明日の朝食などを買ってから家へ。
自分の夜食と明日の朝食
この他に「おかき」が沢山。
ここまでくれば、もう車の運転も無いのでビールを解禁。
でも、今回は350ml缶3個しか飲まなかった。
午後7時半、夜の部の麻雀開始
Y選手 | 迷人 | I選手 | S選手 | |
3回 | +43 | ー7 | +15 | ー51 |
4回 | ー5 | +44 | ー16 | ー23 |
5回 | +69 | ー16 | ー3 | ー50 |
6回 | +7 | +64 | ー15 | ー56 |
7回 | +32 | ー5 | +13 | ー40 |
8回 | ー66 | +17 | +50 | ー1 |
9回 | +2 | +59 | ー23 | ー38 |
10回 | +62 | +18 | ー55 | ー25 |
3回目(17日、午後7時半開始)~10回目(18日、午前3時半終了)までの成績(夜の部)
この時間帯は、前回も含めて今迄絶好調だったS選手が一転して絶不調(-284)。
それに反して、迷人は絶好調(+174)。Y選手も好調(+144)。
午前3時半、ここで就寝。
Y選手 | 迷人 | I選手 | S選手 | |
11回 | ー57 | ー11 | ー52 | +110 |
12回 | +49 | +8 | ー54 | ー3 |
13回 | ー18 | ー7 | ー29 | +54 |
14回 | +44 | +7 | ー36 | ー15 |
15回 | +30 | ー11 | +8 | ー27 |
11回目(18日、午前8時)~15回目(18日、午前12時)までの成績(朝の部)
此処でS選手の大爆発(11回目の+110)が有って、逆にI選手が絶不調(ー163)。
結局は2日間のトータルで、Y選手+159、迷人+178、I選手-243、S選手-94、という成績と成った。
迷人は一応前回のぼろ負け分の-159は取り返せたのでリベンジは果たせたのでした。
尚、今回の迷人の特徴はビリが1回も無い事。トップ4回、2着7回、3着4回でした。
家の私道にて、2021年11月18日、午後2時頃撮影
紅葉(もみじ)が一番きれいな季節で、白樺の木が有って、高原の秋の雰囲気が出ている。
ここから撤収。一路東京へ。
富士山
来る時は進行方向に八ヶ岳、帰りは進行方向に富士山が見える。
尚、行きの八ヶ岳の写真と、帰りの富士山の写真は、助手席のIさんに車の中から撮って貰った。
談合坂SA
途中、談合SAで休憩。
このロース串(680円)は美味しかった
という事で、暗く成りかけた5時ちょっと過ぎに、荻窪駅付近に着いて無事解散と成りました。
また来年やろうね。それまで皆さん元気でね。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
応援のポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« いつタイに戻ろうか | トップページ | 利確開始 »
「趣味」カテゴリの記事
- スタバグッズ(2023.05.16)
- 大爆発(2023.05.10)
- 手抜きでブログを書く試み(2023.04.29)
- 通勤風景(2023.04.14)
- ちょっと勝ち(2023.04.10)
コメント
« いつタイに戻ろうか | トップページ | 利確開始 »
雑草は大したことなかったんですね。
名人さん、絶好調、ご機嫌ですね。
温泉は石和温泉ですか?
写真の方は、お友達の三人は、名人さんのお父さんくらいの方たちなのでしょうか?
投稿: | 2021年11月21日 (日) 05時34分
コメントありがとうございます。
家から車で20分ぐらいの所にある「甲斐大泉温泉パノラマの湯」という所です。
4人ほぼ同年代ですが、自分が髪を染めている事とモザイクの入れ方で錯覚されていると思います。
投稿: 迷人 | 2021年11月21日 (日) 05時54分
Iさん、カメラマン業もつとめたのに、可哀想!談合坂では還元もなさったのでしょうか?
最終日を除き、1ラウンドに1時間かかっていますが、「ドボンなし」だったのでしょうか?
別荘は広大で平坦な敷地に見えますが、500坪くらいでしょうか?
投稿: P | 2021年11月21日 (日) 08時47分
P様、コメントありがとうございます。
いつもは談合坂で食事を摂る事が多いのですが、今回は時間の関係で食事をしませんでした。
なのでロース串だけでした(Iさんも)。
確かに時間がかかってます。
一つは機械積でなく手積の為、もう一つはドボンが少なかった為です。
ゲーム中も今日は時間がかかってるな、と思いながらやってました。
例えば、前回は8回中7回ドボン。今回は15回中7回ドボンでした。
早い回のドボンが有れば1回が10分とかで終わる事も有りますが、今回は早い回のドボンも少なかったです。
固定資産税の課税地積は、宅地330㎡、山林3713㎡、なので大体1000坪です。
平坦地では無いです。
投稿: 迷人 | 2021年11月21日 (日) 12時59分
快晴の中、ドライブ&マージャン旅行ですか、最高ですね。
しかも前回の雪辱を晴らす快勝、おめでとうございます。
厚切り牛たん串が食べたいです。
投稿: zurru | 2021年11月22日 (月) 14時51分
zurru様、コメントありがとうございます。
仲間と会話したりゲームをやるのが一番で勝ち負けは二の次ですが、それでも勝った方が気分がいいです。
タイも少しずつコロナの感染者が減って来てますが、まだまだ収まりませんね。
投稿: 迷人 | 2021年11月22日 (月) 15時10分