« タイランドパスで渡タイ(パスの申請) | トップページ | タイランドパスで渡タイ(医療保険) »

2022年1月 8日 (土)

網に座るカフェ

2022/01/06(網に座るカフェ)

少し高所恐怖症が入っている自分としては今日の喫茶店(?)はちょっと怖かった。
という話は後で書くとして、順番としては先ずワットホイパカンに行った話から。

奥さんは何故かこのお寺が気に入っているようで自分もたまに付き合わされる。


B2201082
ワットホイパカンの巨大な大仏(131号線から撮影)

(巨大な大仏てのは日本語としては変かな?。巨大な仏像が正しい?)

グーグルマップにはワットフゥアイプラーカンと書かれていた。
チェンライ空港から西に10km程の所にあるお寺。
数年前に出来た巨大仏像が目印。


B2201085
ワットホイパカンのお坊様

今日は此処でお坊様の有難いお言葉を拝聴する為にやって来た(らしい)。
まあ、自分は非科学的な事は余り好きじゃないが我慢して付き合うぐらいの事は出来る。

お寺(仏様?、お坊様?)に対する捧げ物(貢物?)を差し出すと、お坊様の有難いお言葉が聞けるシステムらしい。
これで今年1年安泰に暮らせるので良かった(なんて事はないと思うが)。
まあ、柔和な感じのいいお坊様ではあった。

・・・神仏に頼るなんてのは本質的に怠け者の行い、という気はするけど・・・


B2201086
アカ・コテージ入口

お寺参りが済んだ後は、比較的その近くの「アカ・コテージ」というカフェにやって来た。
奥さんの話では、見晴らしのいい(ウィウスワイ)カフェという事らしい。

四角い板には色々な願い事が書かれている様だった。
絵は描かれて無いが、用途と目的は日本の絵馬みたいな物だと思う。


B2201089
アカ・コテージから見える風景



B2201087
アカ・コテージの中

ここに席が有る他に、2階にも席があるし、一段下がった所にも席がある。


B22010810
一段下がった所の網の席



B22010812
網の席

確かに風通しと見晴らしはいい。


B22010814
奥さんとコーヒータイム

前面にはワットホイパカンの巨大大仏も見える。なかなかいい景色。

しかし・・・高所恐怖症ぎみの自分としてはかなり怖い・・・

写真でも、ちょっと(かなり?)へっぴり腰に成っているのが分かる(?)。

奥さんは「大丈夫(日本語)」というが「自分は約70キロ」、網が破れたらどうする・・・。
兎に角、手を付き、膝を付きながらでないと移動出来ない。立って歩くなんてもっての外。
足元がグラグラしている所でうっかりよろけて変な方に転んで落ちたら死ぬぞ。


B22010816
コーヒーなどと付近の景色

まあ、折角なのでコーヒーを飲みながら付近の風景を楽しみました。
(じっとしていれば、動かなければ、それ程怖くない)
(でも、心拍数は上がっていたと思う)


B22010820
本日の食べ物

このフライドチキンは意外と美味しかった。
KFCの辛いチキンよりははるかに美味しい。

写真中央付近の三角のケーキはリンゴケーキなのだけど、これも結構美味しかった。

本日のお会計は380バーツ。

もう一度来てもいいと思ったカフェでした。


タイ関連のブログ集へのリンクです。
応援のポチッ、宜しくお願いします  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« タイランドパスで渡タイ(パスの申請) | トップページ | タイランドパスで渡タイ(医療保険) »

旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事

コメント

奥さま、日本式の正座でしょうか?(それとも、両足膝下は外に出すタイ式?)だとしたらすごい!

P様、コメントありがとうございます。

ハッキリ覚えて無いですが正座では無かったです。
因みに、お坊様の前で、自分も正座では無いです。

以前、ワットファイプラカーンを訪れた際、この高僧より木製の数珠を頂戴したのを思い出しました。
とても有難かったです。
アカ・コテージは見晴らしもよく、値段も手ごろで良い所ですね。
このアカって山岳民族であるアカ族と関係があるのでしょうか?

zurru様、コメントありがとうございます。

多分、山岳民族のアカの事だと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タイランドパスで渡タイ(パスの申請) | トップページ | タイランドパスで渡タイ(医療保険) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼