果物検定
2022/06/18(果物検定)
チェンライ雑記帳公認チェンライ果物検定・・・なんちゃって・・・洒落です。
ランムアン市場の中の果物売り場
□の部分の拡大図
昨日(6月17日)、ランムアン市場の果物売り場の店先に色とりどりの果物が並んでいました。
さてここで問題です。
この店頭には8種類の果物が並んで居ます。
その名前を日本語とタイ語でお答え下さい。
日本語とタイ語の両方分かれば10点。片方だけなら7点とします。
ただし、□の写真の右下の黒い球体とキュウリみたいのは色と形は違いますが同じ名前の果物です。
最初の写真の赤い果物と緑の果物に挟まれた橙色の果物の日本名は分からないのでタイ語が分かれば10点。
発音は以下のカタカナ表記と若干違ってもOKとします。
答えは、右側から。
① みかん、ソム、
② ドラゴンフルーツ、ケーオマンコン、
③ 日本語名不明、ロンコン、
④ アボカド、アボカド、
⑤ ランブータン、ンゴッ、
⑥ マンゴスチン、マンクッ
⑦ カスタードアップル、ノイナー、
⑧ マンゴー、マムアン、
という事で、自分は74点でした。
②のドラゴンフルーツをど忘れしてました。
⑦のカスタードアップルは知りませんでした。
因みに、奥さん(タイ人)は59点(10×1+7×7)、
娘(日・タイのハーフ)は68点(10×4+7×4)でした。
独断で判定基準を付けると50点以上なら上級(タイに数年以上住んで居る日本人、或いは普通のタイ人)。
35点以上なら中級(タイに数回来た事がある日本人、或いは果物好きな日本人)。
それ以下なら初級。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 現在の株価位置 | トップページ | ランムアン市場で玉子を買う »
やったー! 上級でした。
⑦カスタードアップルは、釈迦頭と習いました。
ロンコンとロンガンの区別がつきません(>_<)
投稿: zurru | 2022年6月28日 (火) 13時37分
zurru様、コメントありがとうございます。
ロンガン(ラムヤイ)はロンコンより小さいです。
果肉はどちらも無色半透明で似ていますが味は違います。
ロンコンの方が薄味。
ラムヤイは酸味が強いです。
投稿: 迷人 | 2022年6月29日 (水) 12時44分