タイにも配膳ロボットが有った
2022/10/21(タイにも配膳ロボットが有った)
前回帰国した時に配膳ロボットが有って(2022/07/15(配膳ロボット))、「流石日本、進んでいるな」と思ったが、タイにも有った。
タイにも有った配膳ロボット(センタンのやよい軒にて)
配膳ロボットの正面の顔
見た目、日本の配膳ロボットの方が可愛い↓。
帰国中に見た配膳ロボット
2022/07/19 東京都杉並区のジョナサンにて
ちょっとした用事で娘とセンタンに来たついでに「食事でもしよう」という話になって、「8番ラーメンに行く?」「それとも他に行く?」、と聞いたら、娘が「やよい軒」と言うので、やよい軒にやって来た。
自分のトンカツ定食は係のお姉さんが運んで来た。
暫くして、左側に何か圧力を感じて振り向くと大きな物が有る、大きな物が立っている。
娘は直ぐに分かったらしく運ばれて来た物を取る為に席を立ち上がった。
自分も、直ぐにこれが配膳ロボットで有る事を理解した。
日本で見てなかったら、理解するのにもう少し時間が掛かったと思う。
ロボットは「こんにちは」とか「(運ばれて来た物を)取ってね」というような事を言っていたらしい。
(タイ語なので分からなかったが娘は分かった)
顔の辺りに文字でも表示されていたらしい。
まあ、お店が日系の「やよい軒」なので、日本から来たロボットかもしれないが、日本(?)で出来たものが直ぐに(?)タイに伝わるあたり、世界は狭くなっていると感じた。
食事中の娘
自分(右側)はトンカツ定食、娘はご飯の上に玉子焼きと焼肉が乗っている物。
トンカツは小さかったけど、味は美味しかった。日本のトンカツと同じ味。
(高級店のトンカツは知らないけど)
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 迷人も歩けばラーメン屋に当たる | トップページ | 日本みたいなアイスクリーム屋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ンゴの収穫(2024.09.08)
- 金持ちに成り損ねた話(2024.09.01)
- ダチョウの肉(2024.08.29)
- カードが使えない(2024.08.26)
- センタンで暇潰し(2024.08.22)
MKでもこれと似たような(もしくは同じ?)ロボットを使っていました。
自分はタイ株をやっているので、ロボットを作っている会社の株を買おうかなと調べてみたけど中国製でした。残念。
投稿: shin | 2022年10月21日 (金) 23時09分
shin様、コメントありがとうございます。
MKにも有りましたか。
世界中に有るのですかね?。
タイ株はやろうと思った事も有ります。
今でも思ってますが、良く分からないのでまだやってません。
タイと日本の2重生活者としてはタイ株投資も選択肢の一つです。
やりようによっては日本株よりも面白そうと思ってます。
投稿: 迷人 | 2022年10月22日 (土) 01時19分
迷人様
何時も拝見させて頂いております。日タイとの往来の情報、株の投資方法などとても参考になります。
ところで、チェンマイで大きな地震があったようですが、迷人様は大丈夫でしたか?
投稿: 風来坊 | 2022年10月22日 (土) 08時37分
風来坊様、コメントありがとうございます。
奥さんが地震が有ったと言ってましたが、自分は多分、寝ていて気が付きませんでした。
チェンライで経験した一番大きな地震は8年程前に有った地震で、その時は歩道橋が破損して一時的に取り外されたり、道路に亀裂が走って一時的に通行止めになったりしました。
投稿: 迷人 | 2022年10月22日 (土) 12時15分
やよい軒の配膳ロボット、バンコクでは2年ほど前から徐々に配置されるようになったんですが、不評だったのか今では配膳ロボットがテーブル近くまで運んで、従業員がテーブルに配膳してます。
あまり合理化にはなっていないですね。
なお、この配膳ロボットと同じタイミングぐらいで、注文用のタブレット端末もテーブルに備え付けられるようになりました。
投稿: | 2022年10月22日 (土) 18時28分
コメントありがとうございます。
結構普及してたんですね。
配膳ロボットのアイデアはいいと思うのですが、もっと性能の向上とか工夫が必要ですね。
注文用タブレットも合理化には役に立つと思います。
ただ、機械化も上手くやらないと、使う方(客の立場)から見ると、「不便」て事に成ります。
特に、外国人には使い難い事もあります。
自動のレジとか、ネット予約とか、トラブルが起こるとタイ語とか英語の対応に成るとお手上げに成る事もあります。
投稿: 迷人 | 2022年10月22日 (土) 19時54分
日本の場合は人件費削減が目的ですが、タイの場合は話題性でしょうか?
低賃金の従業員を簡単に調達出来るはず。
何もロボットがその職場を奪わなくても、と思ってしまいます。
投稿: zurru | 2022年11月 7日 (月) 14時26分
zurru様、コメントありがとうございます。
実は、日本に来たら前回の帰国の時に見た配膳ロボットは稼働してませんでした。
たまたま自分が行った時に動いてなかったのか、廃止したのかは分かりませんが。
まあ、アレはちょっと面白いと思うだけで、それほど省力化には役だってないのかも?。
回転寿司の機械程は役に立たないみたいです。
投稿: 迷人 | 2022年11月 7日 (月) 16時08分