« お財布銘柄御三家 | トップページ | チェンライ雑記帳のスタンス »

2022年12月29日 (木)

年末年始の食糧

2022/12/27(年末年始の食糧)

ちょっとした用事が有って、街の北の方に行くついでにマクロで買い物をする事にした。
(注。自分の家は街の南の方に在り、国道1号線を北に向かって進み、コック河の橋を渡った先は、自分にとって「街の北」というイメージ)

マクロは卸売りも小売りもするスーパーマーケットでセンタンなどから比べると安く買える物が多い。

先ずは用事を済ませて、お腹が少し空いていたので奥さんと「何か食べに行く」「何でもいいよ(レオテークン)」とか話ながら道を走っていた(運転は奧さん)。

走りながら「うまみ」を見て「ここは余り○味しくないよね」とか、この先に「アイスクリーム屋(ミリン)が有るね」とか、「花弁当」を見て「ここは出て来るのが遅い(自分は特に感じなかったが、奥さんはそう思ったらしい)」とか、「金刺身に行く?」とか話していた。
(何故かこの辺り、日本食のお店が多い)

そしたら、花弁当の少し先に提灯が店先に出ている店が有って、見たら「寿司リッチャ(?)」だった。
まだ入った事のないお店で、新しくて綺麗そうなお店だったのでここに入る事にした。

寿司リッチャは空港バイパス沿いのガソリンスタンドに有るお店に入った事がある。センタンの地下にも売店が有って、コンドーに居た頃にはたまに買って持ち帰りしていた。
まあ、日本と比べればアレだけれども、コスパはまあまあだし、タイとしては頑張っているお店(チェーン店?)だと思う。


221227a
寿司リッチャ

「SUSHI RICHA」て書いて有るが何て読んだらいいのか分からない。

商業施設が集まった細長い建物の一番端に有る。
反対側の端には「花弁当」が有る。
屋上部分はビアガーデンの様に見える。


221227b
店内

平日の午後4時頃、先客が1組居た。
その後、自分達が帰る頃、もう1組、家族連れが来た。

新しいから店内も綺麗。
いつ出来たか聞いたら、5ヶ月程前だと言って居た。
この通り、結構通るのだけど、今迄気付かなかった。


221227g
本日の昼食


寿司(正確に言うと寿司もどき)を食べるか、他の物にするかちょっと迷ったが、鰻の絵が美味しそうだったので、鰻丼(?)にした。


221227c
鰻丼(?)

写真じゃ分かり難いが鰻はちょっとしかない。
添えて有る玉子焼きは美味しかった。

この下にご飯はぎっしり詰まっていて、炭水化物を制限している自分には全部を食べるのは無理。
しかも、表面に薄く置いて有る玉子焼きと鰻を食べてしまうと、後はご飯だけに成ってしまった。


221227d
味噌汁も付いていた

無いよりはいいかな、という程度。


221227f
奥さんはサーモン丼


自分はご飯だけに成ってしまって、少し物足りなかったのでエビ天を追加した。


221227e
最初は3本あったエビ天

このエビ天は美味しかった。


この他に、ペットボトルの水と、奥さんが甘いお茶系の飲料を飲んで、全部で492バーツ。
500バーツ渡してお会計完了。


このあとマクロへ。

胡麻油とサラダ油が切れていたので、それと、野菜・果物・肉などを買う積りで来たが、奥さんは、どうせなら暮れから正月に掛けての食糧を買い溜めする積りだったらしい。

まあ、それもいい。


221227l
買い物終了

タイのクリスマスツリーはクリスマスが終わっても正月頃まで置いて有る。
HAPPY NEW YEAR(上の方の金色)と一緒に飾られている。


221227m
本日のお買い物

ASAHI ビール、納豆、ヒマワリ油、いわしの缶詰、チョコレート菓子、わさび、カレー(辛口)、豆腐、オーストラリア産ワイン、ブルーベリー、エリンギ、カマンベールチーズ、ゴマ油、サーモン、牛肉、ヨーグルト、トマトソース、カニ、牛肉、サバ、白身魚のフリッター、など。

写真に入れてない物(野菜や果物や豚肉、洗剤など)も含めて全部で5236バーツだった。
マクロで買い物する時は2000~3000バーツが多いが、今日は年末年始の買い出しと言う事で、多めの買い物に成った。

今回は、日本の読者を意識して、チェンライでもこのぐらいの物は揃う、というご紹介。

お惣菜やお弁当、鮮魚類は日本と比べると物足りないが、食材はチェンライでもかなり揃う。
米は日本米も有る。
調味料類は醤油とかケチャップとかはあるが、マヨネーズはキューピー製でも日本の物と味が違う物も有るので、買う時は注意が必要。
味の素は有るが、スープの素とか鍋の素とかは余り無い。有っても日本人好みの物は少ない。

果物では、ブドウは巨峰やピオーネは無いがシャインマスカットは有る。
柿はたまに売っているが、干し柿は無い(他の市場で売っている事は有るが、美味しい物は無い)。
リンゴやミカンは売っている。梨や桃やイチゴも売っている事がある。
リンゴは日本とそう変わらないが、ミカンや梨や桃やイチゴは日本と差がある。

刺身に出来る、サーモンやマグロは有るがトロは無い。
冷凍のしめ鯖は売っているが、日本の物程美味しくない。

書き始めると切りがないのでこの辺で。
何時か、「肉」とか「魚」とか「野菜」とかジャンル別に値段も含めて日タイの比較をしたいが、それはその内。

まあ、今日買ったものだけでは年末年始の食材には足りないが、自分の家の近くにはランムアン市場もあるし、車で10分ぐらいでBIG-CやセンタンのTOPSなども有るので、そこで買えばいい。
日本程便利ではないがセブンイレブンだって有る。

自分がチェンライに移って来た十数年前と比べると、チェンライも結構文明開化して随分便利に成っている。

・・・でも、東京には全然及ばないが・・・

因みに他の、日本の家と比較すると、山梨県の小淵沢よりはチェンライ市の方が若干便利かもしれない。
ただし、小淵沢の家からは長野県の富士見の「A・COOPファーマーズ」まで行けば殆どの食材は揃うし、近くには西友ストアも有る。キャンドウやしまむらも有る。

昔住んで居た成田なら、イオンも有ったし、近くにはボンベルタも有ったので全然便利。
成田のイオンモールの規模はチェンライのセンタンよりかなり大きいし、出店している個々のお店の質が違う。

大網なら駅付近にはイオン大網白里店(昔はジャスコって言ってた?)が有って便利だし、他にも沢山お店が有る。

まあ、大概の日本の都市の方が物販だけに関しても、チェンライよりは便利だと思う。

話が飛んで、収拾が付かなくなったので、今日はこれまで。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

 

« お財布銘柄御三家 | トップページ | チェンライ雑記帳のスタンス »

タイの生活、チェンライの生活」カテゴリの記事

コメント

迷人さんの言う利便性は、主に日本食材に関する入手可能性という意味ですよね。
それであれば、チェンライと日本の都市を比較しても無意味ですね。
今では日本のどんな中小都市でも、タイ最大都市であるバンコク(ましてはチェンライ)より日本食材は多彩でかつ安くて新鮮です。あたり前な話ですが…。
むしろ南国果物や屋台飯などは、日本よりタイの方が圧倒的に安くて美味しいですから、現在タイに住んでいる迷人さんは羨ましい限りです。
いつも日本料理屋さんばかりの記事が多いですので、もっとタイ料理を紹介して下さい。

マムアン様、度々貴重なご意見や情報を寄せていただき、誠にありがとうございます。

今回はちょっと長く成りますが、自分の考え、及びこのブログのスタンスを述べさせていただきます。

「南国果物や屋台飯などは、日本よりタイの方が圧倒的に安くて美味しい」とは自分は思わないです。
日本より安い、という事は有るかもしれませんが、「日本の方が料理も食材も圧倒的に美味しい」と思ってます。
これは、自分だけでなくチェンライに暮らして居る同胞も同じ考えの方が多いと思います。

確かに、南国果物で日本に無い美味しい物は有りますが、全般的には日本で売っている果物の方が好きです。
柿、イチゴ、梨、桃、スイカ、などは日本で売っている物の方が美味しいと自分は思います。

食べ物の好き嫌いは個人の好みなのでしょうがないです。
自分はタイに住んで居ても、そこは妥協しない積りです。
タイに住んで居るからタイの物は美味しい、と思い込む事はしないです。

もちろん、そう自分の思い通りにはならないですから、タイの中でも美味しい物を見付ける努力はしています。
そういう記事はたまには書いている積りでしたが「もっとタイ料理を紹介」というご意見は参考にさせて頂きます。

自分は圧倒的に日本の食べ物の方が好き(個人の好みの問題です)なので、自分にとっての利便性は、そういう物が手に入る、という事が大きいです。
タイに暮らして居るからタイの環境に甘んじる、と言う事はしたくないです。

タイのいい面が多いのでタイに暮らして居る分けですが、足りない物は努力して補って行こうと思ってます。
努力といっても、日本食の美味しい店を見付けるとか、美味しい食材を探すとか、お店に無ければ自分で料理するとか・・・。

別にタイで暮らさなければならない、と決めている分けでは無いので、自分にとっては日本との比較は重要です。

あと、タイへの移住を考えている方がこのブログを読まれる事も想定して書く事もありますので、実際に住んでみて感じた事をありのままに書く方が参考に成る事もあるのかな、と思ってます。

そういう方は、このブログだけではなく、色々なユーチューブとか旅行記事とかを見ると思いますが、その中の1つとして「タイに暮らして居て、こんな考えを持つ人が居る」という事を知って頂ければ幸いです。

文章の、勢いや、分かり易さ、簡潔さ、を考慮して自分の考えを断定的に書く事も有りますが、それは読まれる方が、そういうものだ、と思って頂けたらと思います。
旅行本なら「タイを良く見せる様に書く」ことはあると思いますが、ブログではそうならない様に注意してます。
思う様に書けない(表現出来ない)事も多いですが。
まあ、面白い様に、或いは受ける様に、脚色して書いたり大袈裟に書く事は有りますが・・・。

あと、たまに行くだけなので誤解しているかもしれないですが、食材の入手に関しては山梨県の小淵沢駅付近より、チェンライ市の中心部の方が若干便利かもしれない、と思ってます。
タイの田舎のチェンライでも、一応、中心部は都市のように出来ていますから。
まあ、車で出掛ければ日本の方がよほど僻地で無い限り、いい食材が揃う、というのは確かだと思いますが。

尚、このコメント、他の読者の方にも知って頂きたいと思いましたので、「2022/12/30(チェンライ雑記帳のスタンス)」でブログ記事にしました。

奥様と歩きながら、どこで食べるか話しながら決めて奥様とランチや喫茶する日々は名人さん夫婦は当たり前のようですが、やはり幸せな夫婦なんだと思います。

僕のお向かいの新興宗教のブツを売っているおばさんは、お金持ちすぎて亭主の収入を遥かに上回り稼ぎの少ない亭主がいらなくなってしまったので、ずっと昔に別れて今は一人で忙しく暮らしてます。

横どなりの夫婦は一人息子が引き籠もりなのですが夫婦共働きで一緒にランチは滅多にないです。

斜め向かいの老夫婦は、全く一緒に散歩せず、バラバラで、いつも二人とも単独で散歩してます。

世間では、そういうパターンのほうが多いと思うのですが。

名人さん御夫婦が夫婦で買い物したり夫婦でランチや喫茶したりで、本当に羨ましい御夫婦だと、いつもブログを楽しく読んでいます。

コメントありがとうございます。

昔は料理ぐらいしろよ、と思いましたが今は諦めています。
カレーが出来るように成ったので少しは進歩してます。

花弁当の少し先にもSUSHI RICHAが出来たんですね。
なんちゃって寿司屋が多い中、RICHAには合格点を出されていましたよね。
新たに店舗が出来たわけですか。
今度是非覗いてみます!

zurru様、コメントを沢山頂きありがとうございます

やっと追い付きました。

この通り、色々日本食関係のお店が有るので、行って見る事をお勧めします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お財布銘柄御三家 | トップページ | チェンライ雑記帳のスタンス »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼