« 糸 | トップページ | 来週の売買予定 »

2023年2月23日 (木)

何の日

2023/02/22(何の日)

娘が「猫の日って知ってる?」と聞いて来た。
今日は「猫の日」らしい。

「それ、日本?、タイ?」と聞いたら日本だと言う。
早速グーグルで調べて見た。
「2.2.2.」が「ニャンニャンニャン」で猫の日らしい。

私、「じゃあ、1月11日は何の日か知ってる?」。
娘、「・・・」。

私、「1月11日、だからワンワンワン、で犬の日だろ」。

と言って、もしかしたら本当に有るかもしれないと思って、またグーグルで調べて見た。
結果、犬の日は11月1日とされているらしい。
ペットフード協会も色々販促を考えている。


という話とは関係なく、今朝9時頃に起きたら、娘も直ぐに起きて来て「お腹が空いた」「パパ何か作って」と言って来た。

ちょっと前にマクロで買った牛肉をそろそろ食べようと思っていたので、娘には「ちょっと待ててね」と言って、おかずは焼肉にする事にした。

玉葱を切って、牛肉(薄切りのランプ牛肉)を秘伝のタレで炒めてメインのおかずは完成。
後は、神戸屋(日本食の食材のお店)で買った、高菜風味(漬物)、とマクロで買った海苔、デザートはマクロで買ったリンゴ。
簡単だけど、一応、食事のおかずは揃った。

ご飯は日本米のご飯で2人で朝食。奥さんはまだ寝ている。


それから、市場の値動きを見たり、ユーチューブを見たり。

市場は今日は日経平均で300円以上の値下がりをしていたが、何故かAGC(旧、旭硝子)は10円だけだけど値上がりしていて5080円だった。
5100円以上に成ったら、少し売ろうと思っていたので、ちょっと欲張って5110円(平均買い単価の12.4%増し)で指値を入れた。
結局、今日の高値は5090円で売却は出来ず。

そんな事や、集計作業などをしていたら、1時頃、奥さんが起きて来て「お腹が空いた」。
しょうがないな~、じゃあ何か作るか、と台所に行こうとしたら、奥さん「何処に食べに行く?」。

エッ、外食かよ・・・。
ま、いいか。

という事で、奥さんと2人で家の近くのタラート・ランムアンのレストラン「A・NA」へ。


230222a
レストランA・NA、入口付近

レストランの名前がA・NAらしい。
別に全日空とは関係ない(多分)。

入口の手前がレストラン。奥がカフェ。
2階がバーみたいに成っていたが、今は営業してないらしい。


230222b
昼食中

奥の方はカフェ。


230222c
本日の昼食

上の方の牛肉料理が自分。
奥さんの友人がここに来てこれを食べて「ステーキが凄く美味しかった」と奥さんに言ったらしいので、メニューを見ずに注文した。
まあ、不味くは無かったけど、「凄く」では無かった。
まあ、「凄く美味しい」と言ったのがタイ人だからね。

ちょっと比較の対象が違うかも知れないが先日ガウマシムで食べたニラレバ炒めの方が全然美味しかった。多分、価格も半分以下だと思う。
(この時のニラレバは「いいレバが入った」というお勧め料理だった)

下のオムライス見たいのが奥さん。
これは美味しくなかったらしくて、奥さんは半分ぐらい残した。

他にはカフェとサラダ。

お店の雰囲気は広々として、シンプルだが清潔感が有っていい。
料理はまあまあ。
値段は全部で683バーツ。チップを含んで700バーツ。
サービスはイマイチ。

全体的にコスパは余り良くない。

注文を取りに来たのがホストの様な、やる気の無さそうなお兄さんで、奥さんがサラダの種類を聞いたら、「豆腐とアボガド」と言ったので「アボガドサラダ」を注文したら、暫くしてサラダを持って来たが、「アボガドは無いです」だって。

スプーンとフォークでは食べ難いので「箸を下さい」と言ったら「箸は無いです」。
余程変わった店を除いて、箸の置いてないレストラン何て、タイでは滅多に無い。

出来たものを持って来る女性のスタッフさんは、愛想は良かったのだけどジャージを着ていた・・・スポーツ大会かい。

まあでも、綺麗なレストランで食事が出来て、奥さんは満足した様だった。


夜8時頃、今度はまた娘が「お腹が空いた」と言って来た。
しょうがない、また作るか。

「魚がいい?、朝食べた肉がいい?」と聞いたら「肉がいい」と言うので、また牛肉を炒めた。
今度はシンプルに、塩と胡椒とニンニクで。

それだけでは寂しいので、ほうれん草とベーコンの炒め物も作った。

今度も娘と2人で夕食。

デザートは「梨がいい?、ブドウがいい?」と聞いたら「梨」と言うので、梨を剥いた。
奥さんも食べるというので3人で梨1個。


結局、よく考えて見たら、今日は朝昼晩すべてメインのおかずは「牛肉」。
自分にとって今日は「牛の日」だった。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 糸 | トップページ | 来週の売買予定 »

料理・食べ物」カテゴリの記事

コメント

名人さんは、ご家族のコックさんみたいで良い家族サービスですね。

牛のステーキはシンプルに胡椒、塩、ニンニクで肉の旨味を楽しめばいいんですね。
僕は最近、黒毛和牛ばかり食べていたら太ってしまったので今は中止してます。(黒毛和牛は高いので半値の時間帯で買います)

タイでは牛の肉で旨いものは売られているんですか?

コメントありがとうございます。

結局、普通の食事をしようと思ったら、奥さんを宥めすかして作って貰うより、自分で作った方が確実である事に20年かけて気付きました。

タイに来た最初の頃はなかなか旨い牛肉は無かったです。
今は、見分けがある程度付く様に成ったのと、多分、タイ人も少しは美味い不味いが分かるように成って、BIG-CやTOPSなどのマーケットでもまあまあの牛肉を売るように成りました。
でも、日本の西友ストアの方が美味しいです。
まあ、値段にもよると思いますが。

奥さまのヘアカット・染め、すばらしいですね。チェンライで一番の美容院ですね、きっと。(1万円以上でしょうか......。)

P様、コメントありがとうございます。

値段は聞いた事が無いですが、タイなので多分そんなに高くないと思います。

食事の時間が決まっていないのが面白いですね。
空腹になったら食べるって、皆さん自由人?
時間に縛られない気ままさが、私には真似できなくて良いと思います。

zurru様、コメントありがとうございます。

奥さんと娘に交互に付き合わされるのは大変です。
全然ダイエットが進まないです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 糸 | トップページ | 来週の売買予定 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼