« オリーブ鍋 | トップページ | ZIPAIR公式サイトからの予約 »

2023年2月 4日 (土)

いつ帰国しようか

2023/02/03(いつ帰国しようか)

以下は、自分の場合の話なので、一般的には参考にはならないです。
まあ、こんな事で悩んでいる人が居る、ぐらいの感じで読んで頂ければ。

いつも航空券を買う度に、今回はどう買うか迷う。
先ずは日程。

今回は3月から4月の間に1ヶ月ぐらい帰国しようと思った。
具体的に、この日に日本に居なければならない、というのは今回は無い。

ただ、4月~5月の連休と被るとチケットが高くなるような気がしたのでその前にはタイに戻った方がいい気がする。
あと、連休中は遊びに行くにも道が混むし、仕事をするにも休みの官公庁や会社があるので、折角日本に居ても出来る事が限られる。
もう一つ、4月27日(木)にVISAが切れるので、その前にチェンライでVISA更新をする日程が欲しい。

VISA更新は45日前より可能で、3月14日(火)から出来るので、帰国する前にVISA更新をするという手もあるが、4月27日までのマルチのリエントリーパーミットを取ってあるので、VISA更新をするとそれがどうなるのかが良く分からない。

手順としては、VISAを更新せずにタイを出国して、4月15日~4月21日頃にタイに戻って、4月17日(月)か19日(水)か24日(月)にチェンライのイミグレでVISA更新をした方が無難な気がする。
(チェンライのイミグレは月・水しかVISA更新が出来ない。また、チェンライのイミグレでは今後VISA更新が出来なくなる、という噂も有る。まあ、その場合はメーサイのイミグレに行けばいいだけの話だけど)

更にもう一つの話として、娘が4月26日にバンコクに行く用事があるので「パパもその日にバンコクに居ないか」と言って居るが、これだと先にVISA更新をしてから帰国しない限り、4月27日のVISAの有効期限日までにVISA更新が出来ないので、この話は却下だな。

というように色んな条件を考え過ぎると纏まらなくなるので、4月15日~21日頃にタイに戻るという事で、そこから逆算して、1ヶ月前の3月15日~21日頃に日本に向かうチケットを捜す事にした。

自分の場合チケットは片道で買う事が多い。
チケットを選ぶ条件は「日程」の次は「安さ」。
なので、自分の場合、殆どLCCに成る。
(今回のように3~4日の違いは気にしない時は、チケットの値段にある程度の差が有れば「日程」より「安さ」を取る事も有る)
(ていうか、自分の場合、数日の差なら「安さ」を優先する事が多い)
LCCは往復で買っても、片道+片道で買っても、値段は同じ(だと思う?)なので、先ずは帰国用のバンコク⇒成田(or 羽田)のチケットを買う事にする。

チェンライ⇒バンコクのチケットと、戻り用の、成田(or 羽田)⇒バンコクのチケット、バンコク⇒チェンライのチケットは後で考える事とする。
(たまに、帰国前にバンコクで用事が有ったりする事があるし、4月中下旬に日本orタイで用事が出来る事も有るので、ここはもう少し待った方が良いかなと)
(ただし、タイへの戻りの便は、確保が余り遅れると、安い便が無くなったりする可能性もあるので、そのへんのタイミングは考えておく必要が有る)


「安さ」優先なので、ビジネスクラスとかファーストクラスは余程の事が無いと考えない。
昔、夜行の便で帰国する時、到着日に大事な仕事が有って、体力温存の為にフルフラットシートを取った事は数回有るが、それ以外は殆どエコノミー。

深夜便でフルフラットシートだと機内で寝て帰れるので、到着日が普通に活動できる。
倍ぐらいになる高いチケット代を払っても、1日得をする(?)と考えればコスパは合う、と考えた。
ただし、普通は大事な仕事がある時は、当日ではなく前日とか数日前に帰国すればいいので、安いエコノミーの便を利用する。
(こういう選択が柔軟に出来るのは日本に家が有る利点で、ホテル代とかを気にする必要が無い)

また、「安い」と言っても、経由便は時間が掛かり過ぎるし、乗り継ぎも面倒そうなので使った事は無い。
直行便に限る。

出発時間はそれ程拘らないが、朝の便はチェンライからの国内線の時間を考えると使い難い。
(前日の夜にチェンライからバンコクへ飛んで、空港で夜を過ごし、朝出発の便に乗ったりした事は結構ある)
(或いは、1日前か2日前にバンコクに来て、何かの用事をしたり、遊んだりした事もある)

どっちかというと、深夜発で眠って行ける便がいい。
(エコノミーだと、機内で気持ち良く眠る事は出来ないが、それはしょうがない)
(運がいいと、隣とその隣の席が空席だったりすると、眠り易い時もたまにはある)

また、成田に遅い時間に着く便だとJR荻窪行きの終電に間に合わない事も考えられる。
(そういう便は無いのか?、今まで成田から終電に間に合わなかったという経験は無い)

東京の空港は羽田の方が家に近いが、成田でも構わない。
京成の優待券が有るので電車賃は成田の方が安く上がる。
大体、国際線の安いチケットはLCCで、LCCは殆ど(全部?)成田なので、羽田は滅多に利用しない。

という事で、ネットでチケットを捜し始めた。

パソコンからグーグルで「バンコク 成田 航空券」とか入力すると、スカイスキャナーとかエアパズとかKIWIとかのページへのリンクが色々出て来る。
まず、ここで悩む。
昔はエアアジアとかスクートのページを開いてチケットの予約に進む事が多かったが、最近はZIPAIRを利用する事が多い。
(コロナ騒動以前はエアアジアやスクートが多かったが、今は殆どZIPAIR利用に成った)

取り敢えず、スカイスキャナーで3月の安い日程とエアラインを捜したが、どうも使い難い。
「安いのが有った!」と思っても、よく見ると、マニラ経由とかクアラルンプール経由とかの便で23時間掛かるとか。
ベトナムとか、何となく不安な航空会社だとか。
(昔タイ国内でベトジェットに乗って、問題なくチェンライ⇔プーケットの往復が出来たので、もしかしたら杞憂かもしれないが)

結局、ZIPAIRの公式ページから買う事にした。
グーグルで「ZIPAIR」で検索すると「ZIPAIR公式サイト」が上の方に出るので、そこからZIPAIRのホームページ(?)に入る。
「片道」、「バンコク」「東京」をセットして「航空券を捜す」を選択すると「パスポート情報をご用意ください」みたいなメッセージが出て、更に先に進むと「人数を選択」の画面が出て、更に先に進むと日付別の価格が書いて有るカレンダーが出る↓。


230204a
ZIPAIRの3月の価格一覧、2月3日、12:00頃の表

ここで見ると、3月7日、8日、13日、14日の42979円が一番安い、14日と15日を比べると、14日の方が1万円以上安いので、出発日は14日を選択した。

尚、このブログを書いて居る「今(2月4日、20:30頃)」、同じ検索をしてみたら13日が43121円、14日が54901円に成っていた。
(昨日買って置いて、1万円ぐらい安く買えた。もっとも、「今」買うとしたら43121円で13日のチケットを買ったと思う)
他にも、この表では24日は「‐」に成っていたが、今見たら54901円に成っていた。他にも微妙に値段が違っていた。

ここの表に辿り着くまでに、パスポートの情報などは不要(パスポート情報の入力が必要なのはこの後)なので、チケットを買おうと思ったら、大した手間では無いので、ちょっと見てみたらいいと思う。

という事で、この後色々操作して、3月14日深夜発のチケットを買った。

オプションを付けなければ42979円で済んだハズだが、プレミアムパッケージ10902円を付けたので、最終的な支払は55081円に成った。
(ZIPAIRの公式ページからチケットを買うときは日本のカードから円で引き落としなので分かり易いが、他のページから購入をするとバーツ払い(?)に成って、為替手数料がどうなっているのか分かり難いので、ちょっと嫌な感じがする)

もっと上手い買い方があるかもしれないが、片道55081円はコロナ前から比べると随分高く成ったような・・・。
マイナー(?)な会社のチケットの購入も今後は考えないとならないかな~。
或いは、もっと早く、4ヶ月前とか5ヶ月前に買った方が良いのか?。

でも、面倒臭いから4月の成田⇒バンコクもZIPAIRかな?。

(追記。
このブログを書き終わった後、4月の成田⇒バンコクの価格表をみたら、4月21日だけが34870円で、他は4万円以上だった。
もうちょっと早くタイに戻りたい気もしたが、この価格は今買わないと値上がりしそうな気がしたので、買う事にした。
結果、4月21日(金)成田17:00⇒バンコク21:45のチケットを買った。
帰国便と同様のプレミアムパッケージを付けて44470円。プレミアムパッケージの値段も変動するようで、今回の方が安く成っていた。
往復だと、55081+44470=99551円に成った。
これに、チェンライ⇔バンコクの国内線のチケット代や、もしかしたらバンコクで1泊分のホテル代等や、日本での荻窪⇔成田の電車賃等が加算される。
まあ、しょうがない。自分の場合ちょっと特殊な事情が幾つか有る(帰国して手続きをしないと失われる金も有る)ので、それぐらい払っても元は取れるので良しとする。)

ZIPAIRの公式ページからのチケット購入は、今は、慣れているので使い易い。
後、去年だったけど、ちょっとした問題が有った時の対応はZIPAIRは良かった。
(日系の航空会社だと何でも日本語で問い合わせが出来る、というのが英語もタイ語も苦手な自分には大きな利点)
1つ面倒なのは、ZIPAIRは機内などで(チェックインの時も?)現金を使い難い(使えない?)ので、例えば、機内で何か飲み物が欲しくなった時、現金で支払い出来ない(スマホから支払いしなければならない)ので極めて面倒くさい。


長く成ったので今回はここまで。
次回は「ZIPAIR公式サイトからの予約」を書く予定です。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

« オリーブ鍋 | トップページ | ZIPAIR公式サイトからの予約 »

日・タイ、往復」カテゴリの記事

コメント

ZIPAIR はタイ人にも評価が高いようですね。
(オーバーランした NOKAIR は 10年以上前から評判が悪かったです)

娘の航空券を買わなければならないので、大いに参考にさせて頂きます。
ありがたいです。
次回も期待してます。

KP様、コメントありがとうございます。

コロナで航空会社の状況が一変したので、今はどう対処すればいいのか模索中です。
便数とか出発時間とか価格とか、予約画面とか、しょっちゅう変わるのでチケットの購入には毎回頭を悩ませています。
ブログは自分の後から読んだ時の記憶の代りに書いて居るという面も有りますが、読者の方の参考に少しでもなれば幸いです。

やはり立春すぎると暖かい日と寒い日が交互にやってきて、2月末には天気も安定してくるようです。

僕の田舎では忌まわしい御神渡りは神社の総代も諦め、昨日、「明けの海」を宣言しました。
皆、光熱費の高騰に苦しんでいて早く暖かくなってくれねば困るのに、この総代だけが寒くなるのを毎年願っていて本当に皆の迷惑です。

そういうわけで今日などは青空が透き通るほど鮮やかで春は近いです。

混雑しないうちに帰国すれば良いです。

コメントありがとうございます。

2月3日に今年初めて冷房を入れました。
チェンライも暑い季節が見えてきました。
ついでに2月に入ってから黄色い空(煙害)にも成って来ました。

寒いのは嫌いですが、帰国予定の3月15日頃はまだ寒いですよね。
「今年は、3月中旬から例年より暖かい日が続きます」とか成るといいですが、どうなるか?。

ここ数年は御神渡りは無いようですね。
父の実家が松本にあったり、家が北杜市にあったりで、諏訪湖は割と馴染みのある湖なので、御神渡りとか見たり聞いたり、したいですが、土地の方にとっては暖かいほうがいいですか。

私も今年は帰国を考えています。スワナプーム空港は凄く混雑して、入国審査などでは相当に待たされるみたいですね。
迷人様はいつもバンコクで直ぐに乗り継ぎされないみたいですが、現在はコロナ以前の様にスワナプーム空港で外に出ないで国内線に乗り継ぎ出来る様になったのでしょうか?
エアアジアではコロナ前は”フライトスルー”でドンムアン空港で簡単にタイ国内線に乗り継ぎが出来て便利でした。

私はプーケットですのでバンコク国際空港での乗り継ぎが未だに不便ならシンガポールやクアラランプール経由も考えています。そしてタイ入国審査はプーケット空港になります。
Zipエアは良いですし、私も大好きです。ただタイ到着が夜遅くなるのでバンコクで一泊しないとならないのが難点ですね。

よっちゃん様、コメントありがとうございます。

コロナで日・タイの飛行機そのものが飛ばなかったり、15日とか1日の隔離が有ったり、日本国内で電車が使えなかったり、PCR検査や高額の保険加入が必要だったり、した頃から比べれば、今は帰国し易く成って良かったです。

自分は日本から来る時はバンコクで1泊して、次の日に両替をして銀行に預けてからチェンライに行く事が多いです。
帰国する時は殆ど出国審査はバンコクの空港でします。
チェンライ国際空港で、入国審査または出国審査をした事もありますが、数回だけです。

往復で 5万円などという時代は遠い過去のお話になったのですね。

プレミアムパッケージだと 座席を選択できるとか、どんなメリットがあるのでしょうか?

P様、コメントありがとうございます。

日程に拘らず、LCCで安いチケットをかなり早く予約するとか、何かのプロモーションを利用したり、オプションを付けなければ往復5万円は可能な事もあると思います。
経由便なら更に可能性が広がると思います。

ZIPAIRのプレミアムパッケージは、座席指定、食事、預入荷物、手荷物の重量の増加、一部のアメニティグッズ(?)等が追加されます。

格安航空券でも約10万円するんですね。
私が購入した5月のチケットは、タイ航空で11万円でした。
あまり変わらないですね。
もっと安くなってほしいものです。

zurru様、コメントありがとうございます。

預け入れ荷物をしないとか、4~6ヶ月前に買うとか、プロモーションを探すとか、経由便も考慮に入れるとか、安く買う方法は考えないといけないと思ってますが、なかなか面倒臭いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オリーブ鍋 | トップページ | ZIPAIR公式サイトからの予約 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼