2月権利落ち
2023/02/27(2月権利落ち)
今、自分の興味の対象がタイ関連の事より株の方に向いてます。
「チェンライ雑記帳」というタイトルからは離れてますが「雑記」という事でご了承下さい。
今日の記事は殆ど役には立たないです。
(「いつも役に立たない」とか言われそうですが)
全く自分の都合、自分のメモ代りに書いてます。
ただ、権利落ちと優待のイメージを知りたい方には少しは参考に成るかも・・・?。
まだ27日だと思っていたが2月は明日で終わり。ちょっと焦る。
という事で、先週24日(金)が2月権利付き最終日で、今日は権利落ち日。
自分の持っている株で2月権利落ち銘柄は9銘柄↓。
自分の持株の2月権利落日(今日)の一覧表
2月権利落ち銘柄には飲食関係や小売り関係が多い。
自分は優待目当てで持っている株が幾つか有る。この中で優待狙いでない銘柄はメタリアルのみ。
① メタリアルはVR機器の無償レンタルという優待は一応あるが、これは「おまけ」みたいなもので、面倒なので多分利用しない。
配当も無いので、実質的には権利落ちは無いが、今日は株価か48円高で良かった。
② キャンドウは1株当たりの配当金が8.5円の上に、株価も17円高だったので、実質25.5円高みたいなもの。
③ コジマは2月は配当も優待も無し。株価もプラマイゼロだったので、今日は損得無し。
④ ハイデ日高は今日は-53円と大幅安だった。配当金の12円、優待の1株当たり6.45円を計算に入れても -34.55。
(尚、ここは持株数が優待から見ると、無駄の有る株数に成っている)
⑤ ビックカメラは-14円だった。配当金の5円と優待の5円分を計算に入れると、-4円。
⑥ ドトール日レスは-62。配当金を15円として、優待の10円を計算に入れても、-37円。
⑦ 吉野家HDは-28。配当金の5円と優待の25円を計算に入れると+2なのでまあまあ良かった。ここの優待の価値(比率)は大きい。
⑧ サイゼリヤは-15。2月は配当も優待も無し。株価のマイナス分だけマイナス。
⑨ イオンモールは-28だが、配当の25円と優待の30円分を入れると実質27円のプラス。ここの優待の価値(比率)は大きい。
今日の配当権利落ちの9銘柄の値上がり値下がりは全体的に見ればやや悪いが、今日は日経平均もマイナス30円ぐらいだったので、まあこんなもんか、て感じ。
優待は、荻窪駅付近にある、牛丼屋やコーヒー屋、ラーメン屋の食事券がそれぞれ5000円づつ5月頃には届くはず。
また、荻窪のコジマや新宿のビックカメラで使える商品券も5000円分、井荻のピーコックストアで使える商品券も3000円分確保出来た。
それと予想配当金額合計の33800円から税金を引かれた26933円ぐらいが払い込まれるハズで、少しは生活の足しに成る。
まあ、配当と優待と全部足しても大した事は無いが、優待って何となく得をしたような気がしていい感じ。
あと、前回の記事で書いた今週の予定は、今日は何も達成出来なかったが、それぞれ少し目標に近付いた。
現値 (2月24日終値) |
売り目標 | あと何%上がれば 目標に到達するか |
目標/平均買単価 | |
AGC | 5070円 | 5110円 | 0.79% | 1.124 |
ソフトバンク | 1539.5円 | 1560円 | 1.33% | 1.050 |
古河機械金属 | 1411円 | 1444円 | 2.34% | 1.101 |
先週末に立てた売り目標↑
今日の終値↓
現値 (2月27日終値) |
売り目標 | あと何%上がれば 目標に到達するか |
目標/平均買単価 | |
AGC | 5100円 | 5110円 | 0.20% | 1.124 |
ソフトバンク | 1542円 | 1560円 | 1.17% | 1.050 |
古河機械金属 | 1429円 | 1444円 | 1.05% | 1.101 |
AGCは10円単位で動くので5100円の次は5110円。もう一息。
尚、「東レ」の777円の買いは、ちょっと様子を見てからもう1度判断する事にした。
と言っても、明日買うかもしれないが・・・?。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 来週の売買予定 | トップページ | センタンを散歩 »
兜町、今日もちっとも面白くないのですが、天井のサインでしょうか?
投稿: P | 2023年2月28日 (火) 11時59分
P様、コメントありがとうございます。
今朝は8時頃起きまして、タイ時間の8時は日本時間の10時。
朝方、AGCが5130円を付けて、目標の売り価格の5110円を超えていた(らしい)のですが、起きて株価を見た時は既に5070円ぐらいに下がってました。
直ぐに5110円の指値売りを入れましたが、それから下がる一方で、今現在5030円なので、今日は売れそうに無いです。
早起きして確認すれば良かったかも。
投稿: 迷人 | 2023年2月28日 (火) 14時33分