グラブタクシー
2023/06/15(グラブタクシー)
友人から飲み会のお誘いが有った。
そういう時、考えるのは奥さんのご機嫌伺いと、足の確保。
普通は何らかの理由を付けて、送り迎えを奥さんにやって貰う。
しかし、これは結構神経を使う。
幸い(?)今日は奥さんが法事で夕方から夜に掛けて家を空ける事に成っていたので、比較的遊びには出易い状況だった。
足はグラブタクシーを使えばいい。
食事会なら自分の車で出掛ければいいが、飲み会だとそれは難しい。
家から飲み屋さんまでグラブタクシーを使うと大体100バーツぐらい。
日本円で400円ぐらいだから料金的には問題ない。
それで安心して飲み会が出来る。
帰りもグラブタクシーを呼べばいい。
奥さんは自分より1時間ほど早く法事に出掛けて行ったので家に1人残った自分は6時頃タクシーを呼んで、まず、飲み会のメンバーとの合流場所へ向かった。
グラブタクシーは行き先が地図上明確な所なら予約し易いが、今回の合流地点は行った事は有るが、地図上の正確な地点は分からなかったので、「大体この辺」の所を行き先に指定(スマホ上の地図の目的地近辺を指でタップ)してタクシーに乗ってから運転手さんに指示する事にした。
タクシーの助手席に乗って会話しながら合流地点に向かった。
「何処から来たの?」とか「タイには長く住んで居るの?」とか・・・。
タイ人の運転手さんは話し易い人が多い。
合流地点で一旦料金を払って、車を降りたら、その車で飲み屋さんに行くというので、去りそうなタクシーを慌てて抑えて、その車で飲み屋さんへ向かった。
(グラブタクシーの料金は予約する時に決められるが、予約した時の到着地点と若干違うので下車する時に一応交渉した)
(この時は、最初の見積もり料金が90バーツだったが、「100バーツOK?」と言ってから100バーツ渡した)
グラブタクシーのシステムを利用しない時の料金は交渉に成るが、チェンライの場合ボラれることは無い(と思う)。
大体、自分達の行く飲み屋さんの範囲は100バーツを超える事は殆ど無い。
タクシーの運転手さんから見ても効率的に乗客を乗せられるので都合がいいと思う。
合流地点から飲み屋さんまでの料金も100バーツだった。
という事で、3人でやって来た↓。
居酒屋、蘭
以前は「カレーハウス蘭」という日本語の看板が出ていた。
なので、ここに来る時は「カレーを食べに行く」と言って出て来て、実際にカレーを食べて証拠写真を奥さんにLINEで送ったりしていた。
実態は写真の通り和風の居酒屋。
ただし、昔(2年ぐらい前?)の蘭とは場所も経営者も変わったらしい。
蘭の店内
自分達が来た時には客は居なかった。
ていうか、帰る時まで他の客は来なかった。
此処を出たのが9時頃なので、もう客は来なかったかもしれない。
自分達が来なければ客は全く無し。
お店の人には悪いが、客の少ない居酒屋だね。
決して、サービスが悪いとか、食べ物が不味いとか、メッチャ高いとか、そういう事ではない(と思う)。
お店の内装もタイのお店にしては雰囲気もそんなに悪くない。
お客が少ない理由は立地の問題か、タイ人には受けないから日本人だけでは客層が限られるとか、宣伝がまだ行き渡ってないのでこれからに期待するのか・・・。
焼き鳥とチャーシュー
和風の摘みだから、日本人としては美味しいと思う。
今日はお店には若いスタッフさん(女性)が1人居て、ビールを注いだり、自分達の相手をしてくれた。
飲み会中
9時頃にまたグラブタクシーを呼んで場所を移動。
2次会
今度はビールのキャンペーンギャルの居る大きなバービヤへ。
特別なビヤチャーン
キャンペーンギャルから勧められた、限定品のビヤチャーン。
500バーツのところキャンペーンで399バーツだった。
まあ、これが飲みたかったというよりは、馴染みのキャンペーンギャルさんだったので付き合いで注文。
普通のビールの2本分ぐらいの量が有った。
味は、特別なビールと思えば、そんなような・・・?。
2次会中
1次会で結構飲んで居たので、実は、味など良く分からなかった。
今日は奥さんは外出中のハズだったが、もしかしたらもう帰宅しているかもしれないので、(女性のスタッフさんが一緒に写り込まないように注意して)お店の写真を撮ってLINEで送って、「ちょっと遅くなる」みたいなメッセージを付けた。
10時頃、再びグラブタクシーを呼んで、友人達を先に送ってから家に帰ったのでした。
結局、奥さんはまだ帰宅して無くて、午前1時頃帰って来た。
そうと知っていれば、気を使う事は無かった・・・。
しかし、奥さんは自由に行動出来て、何で自分は監視下に置かれなければならないのか。
これは、絶対間違っていると思うが、いい対策が思い付かない。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
« 隠れ家的レストラン | トップページ | 味噌ラーメン »
友達付き合いも大変ですね。
それも自分が好きであちこち食事や飲み会に行っても苦にならないでしょうから‼️
奥様の対応も機嫌を損ねると気まずくなるでしょうから‼️
小生は酒類も全く飲めません。なのでバンコクから此方に移住してからは友人もいないので
コロナ後は特に外出が減りました。
投稿: チェンマイのトンチャイ | 2023年6月20日 (火) 22時40分
チェンマイのトンチャイ様、コメントありがとうございます。
「孤立は良くない」というのが自分の基本的な考えです。
それでも歳と共に段々障害が出て来ます。
体力的問題とか、協調性の低下とか、許容力の低下とか・・・。
投稿: 迷人 | 2023年6月21日 (水) 01時13分
日本のように2種免許の制度が無い(?)ので、誰でも登録すればグラブタクシーの営業が出来るようですね。
そのためドライバーは素人っぽい方が多いですが、皆優しく好印象です。
便利だし安いので、前回だけで15回も利用しちゃいました。
投稿: zurru | 2023年7月 6日 (木) 13時26分
zurru様、コメントありがとうございます。
グラブタクシーのシステムは使い易いですよね。
ただ、行き先の位置が地図上で分かり難い時はちょっと使いずらいです。
投稿: 迷人 | 2023年7月 6日 (木) 23時11分