タイ人と外食
2023/07/03(タイ人と外食)
初めて日本に来る外国人で日本語も読めないのでしょうがないが、日本の飲食店の注文システムはタイの人にとっては難しいらしい。
① 日本に来て最初に入ったのが荻窪駅前のサイゼリヤ。
行動は基本、自分と奥さんとお義兄さんの3人。
注文はスンナリ行った。
メニューに写真が出ているので、それを選択して注文票に番号を書くだけなので、これはタイ人でもほぼ問題なく注文可能。
注文票に番号を書くシステムはタイでもよくある。
むしろタイの方が多いくらい。
(タイはメニューの一覧表が有って、それに○を付けて注文する方式が多い)
ただ写真だけでは、表面のソースなどの下がご飯なのかマカロニなのか判断が出来ない。
字が読めればドリアとかグラタンとかで分かるので、それは自分が説明した。
肉の写真は鶏なのか豚なのか牛なのか、よく見れば分かるものも有るが、日本人に(私に)聞いた方が間違いがない。
問題は(という程、大袈裟な問題ではないが)注文した後に起きた。
奥さんが「水を取って来るね」と言って、お義兄さんも着いて行った。
奥さんはサイゼリヤは初めてではない(多分5~6回は行っている)ので、「珍しく気が利くじゃないか」と思って待って居たら、自分には水を持って来たが、他の2つはジュースだった。
タイにはドリンクバーというシステムは無いのか・・・?。
しょうがないので自分の分も含めてドリンクバーを3人分追加注文した。
サイゼリヤでジュース1杯300円は高いよな~(3人で900円)と思った。
「お代わりは出来ますよ」と言ったが、それは要らないらしかった。
サイゼリヤで昼食、2023/06/28日撮影
日本に来て最初の食事
② 夕食はジョナサンへ行った。
ここもメニューを見て注文するシステムで、注文は端末を操作して行う。
自分はササっとハンバーグとエビフライの盛り合わせを入力したが、他の2人はなかなか決まらない。
アレコレ説明してやっと決まったメニューを入力した。
(タイ人て割と自分の好みに拘るので選ぶのに時間が掛かる)
(まあ、それも来日の楽しみと考えるしかない)
結果として、この時、お義兄さんの指差したメニューをよく見ずに入力したのが失敗だった。
(この端末操作での入力は慣れない外国人にはハードルが高い)
ジョナサンは猫顔のロボットが配膳するシステム(人が配膳する事もある)。
注文の品は3~4回に分けて運ばれて来た。
全部揃った(と思って)食べて居たら、お兄さんがソワソワし始めた。
どうも注文したものが全部届いていないらしい。
何が無いのか分からなかったが、そういえば未だ請求書が来ていない。
係の人を(端末操作で)呼んで、「全部届いてますか?」「まだ請求書が来てないので、これから何が来るのですか?」と聞いた。
係の人の話では「全部です」「請求書が無いのならお持ちします」みたいな会話が有って請求書は届けられた。
お義兄さんはちょっと不服そうだったが、諦めて食べ始めた。
そこで、もう一度お義兄さんが注文したメニューを見てみたら、コーヒーとジュースの絵が付いている。
そうか・・・お兄さんはドリンクバーを注文したのだが、自分で取りに行く事が分からずにコーヒーとジュースが届くのを待って居たのだ。
確かにメニューにはコーヒーとジュースの絵の下に「ドリンクバー」と書かれていた。
一言、「コーヒーが来てない」とか「ジュースがまだ来てない」とか言ってくれれば分かったのに。
昼食の時、サイゼリヤでドリンクバーの事を説明したので勘のいい人なら、コーヒーが届かなかった時に気が付く(無理か?)と思うが。
そこで、もう一度考えて、請求書が来なかったのも推測が付いた。
ロボットからお義兄さんが注文したお皿を取った時、請求書はロボットに置いて有ったのを取らなかったらしい。
確かに知らなければ分からないか・・・でも自分は最初から(請求書を取る事を)分かったけど・・・。
ジョナサンにて夕食、2023/06/28日撮影
日本に来て初めての夕食(2食目の食事)
ジョナサンの配膳ロボット
お義兄さんの分の食事を運んで来たところ。
よく見るとお皿の後ろに請求書が写っている。
まあ、これで疑問は全て解消されてスッキリした。
後は、お兄さんがドリンクバーに行って好きな飲み物を取って来ればいい。
しかし、ドリンクバーのシステムもタイ人には難しいかも知れないので着いて行った。
コーヒーの自動抽出器はカフェオレとかココアとか幾つかの種類のボタンが有って、カップを置いて、欲しいボタンを押すだけで、ボタンに絵も付いているが、読めない人には分からない。
お義兄さんは自分と違って英語が出来るので英語が書いて有れば自分で操作出来るだろうが、日本語で「カフェオレ」と書いて有ってもわからない。
まあ、お義兄さんが何を欲しいかを聞いて自動抽出器を操作するのは雑作も無い。
しかし、その時、何か違和感のある事を言っていた。
後から考えると「私は要らない」「貴方が飲む」みたいな事を言っていた。
自分で注文して置いて、やっと、飲める状態に成って今更何を言っているのか理解出来なかった。
お義兄さんがジュースを取って、自分がお義兄さんの代りに入れたコーヒーを持って席に戻ったら、やっと、お義兄さんのやろうとした事が分かった。
お義兄さんは自分が差し出したコーヒーを自分の方に戻して来た。
「自分の分を上げるから貴方が飲みなさい」という事だった。
別に今コーヒーを飲みたくないし、余計なお世話だ。
だいいち、ドリンクバーというのはそういうものじゃない。
さっき、サイゼリヤで、ドリンクバーはそれを注文した人が飲み放題になる、と説明した積りだったが理解して無かったらしい。
タイでタイスキの食べ放題とかよくある、むしろ食べ放題(タイではビュッフェという)はタイの方が多い。
なので、飲み物のビュッフェと言う事で理解出来ると思ったのだが、無理だった。
(まあ、自分のタイ語が上手ければちゃんと伝わったのだろうけど)
(でも、何となく、タイ人て日本的ルール対する勘が鈍いような)
③ 食券の自動販売機の使い方が分からない。
最初は知らないのでしょうがないかも知れない。
食券の自動販売機とか飲料の自動販売機って最初にお金を入れるのが普通。
これを最初に欲しいもののボタンを押すので、いつまで経っても食券が買えない。
コーヒー飲料などの自動販売機でも先に欲しいもののボタンを押す。
まあ、1度はしょうがないが2度目からは普通分かると思うのだが・・・。
大体、自動販売機の使い方が分からないって、日本人としては考えられない。
あと、食券の自動販売機で注文内容がお店に伝わるシステムが今は多い。
発券した時に券売機の表示機に「番号でお呼びします」みたいな表示が出て、「待ってればいいのか」と日本人には分かるが、日本語が読めなければ分からない。
これはしょうがない。
お義兄さんが券売機で食券を買った時、このシステムのものが有った。
お義兄さんは食券をお店の人に渡そうとしたので、「待ってて」と言って椅子を指差したが意図が伝わらなかった。
何回か言って、やっと渋々という感じで座ったので、お店の前面の番号表示器を指差して説明した。
これは、番号が表示されたら直ぐに取りに行ったので分かったらしい。
「発券と同時に注文が厨房に伝わるシステムに成っている」と言う事を説明したかったのだが、タイ語が分からなかった。
④ 返却棚
自分の行くような店(要するに比較的コスパのいいお店)には返却棚が有って、食べ終わった食器等はそこに返却するお店が多い。
タイでもマクドナルドなどには返却コーナーの有るお店も有るが、返却システムの有るお店は殆ど無い。
なので長くタイに居てから帰国すると、返却が必要なお店でもそのまま置いて帰りそうになる。
お義兄さんにはそれは説明して有って、既に「返却」は経験済みで、それは覚えたらしい。
高速の双葉SAでレストランに入らず、返却が必要なお店に入った。
そこで、先に食べ終えたお義兄さんは食器を持って返却棚の方へ向かった。
「オッ、段々日本のシステムに慣れて来たな」と思って見て居たら、返却棚に置かず、その近くのカウンターの上へ置いた。
惜しかったね。まあ、返却棚の近くだからいいだろ~。
中国人だったら「返却口」にちゃんと返せただろ~な~。
それを奥さんも見ていて「あそこじゃない」「あっち(の棚)だよね」と言った。
奥さんの方が日本滞在経験が長いので、そこは分かっていた。
双葉SAでの昼食(自分の分のアジフライ定食)
ここの定食は量が多かった。
奥さんは「もつ煮うどん」を頼んだが、とても1人で食べ切れる量では無かった。
客をバカにしているのか、と思うぐらいの量(多過ぎる)だった。
一般的に、タイの外食は量が少ないお店が多いのでタイ人のお義兄さんは驚いていた。
「日本は量が多いね~」みたいな感じ。
⑤ 外食店では無いがセブンイレブンでの出来事
セブンで買い物をして1902円だった。
入金機には1902円と大きく分かり易く表示されている。
金額を指差して、ここにお金を入れてねと促した。
お義兄さんは1000円を入れてそこで止まった。
お金が1902円必要な事が分からなかったらしい。
何回か金額と入金口を指差して不足している事をアピールして、もう1000円入れてねと言ったが、反応するまでに随分時間が掛かった。
後からお兄さんと奥さんの話を聞いて、どうやら1902円も掛かると思わなかったらしい事が分かった。
何と何を買ってこれが幾らぐらいで、とか計算(?)していた。
結局レシートを紛失していて分からなかったらしいが、自分の見た感じでは1900円ぐらい掛かりそうなぐらい買っていた。
物価の感覚が違うのかもしれない。
①~⑤と細かい事を書いたが、タイ人と一緒に行動していると、日本人ほど勘が良くないように感じる。
これぐらいの事は分かるだろう、出来るだろうと思う事が、結構出来なかったりする。
結局全部自分でやった方が早い事も多いが、日本に慣れて貰う為に出来そうな事はやって貰っている。
しかし、なかなか思った様に動いてくれないので困る事が多い。
あと、バンコクのビジネスマンといっても、タイはまだ日本程機械化とかシステム化されてなくて、文化的に遅れている(?)。
機械操作が必要なものは日本人ほど上手く対応出来ない事が分かった。
言葉の問題は大きいが、文化的問題もかなりある気がする。
ちょっと違うが、昔、自分がタイに観光で来た時は自分で調べて行動した。
言葉やシステムが分からない時は周囲の人達を観察して、どうやって注文するかとか、足りない脳みそをフルに使って行動した。
今でも、言葉が分からなくて困る事は多いが、「こういうシステムに成っているハズだ」と見当を付けて行動した。
そこが、今のお義兄さんとは違う気がする。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
ご苦労様。
私も建設関係タイ人スタッフを数多く10年少々使って来ましたから貴兄の憤慨もわかります。
何でこのくらいわからないのだろう⁉️
いやわかるはずだと‼️
まぁそこがタイ人で出来ないからこそ我々日本人がいる訳で何も問題なければ日本人なんて
全く不要なわけです。なので手取り足取り何回も解るまで、出来るまで教えなければならない訳です。
ただタイ人スタッフは何回か教えれば大抵勘の良いエンジニアーは分かって来るので少し手応えはありますがお兄さんは短期のスポットですから何をやるにしても理解してもらうのには大変そう❓
まぁそれにしても今回は親戚で少人数ですから変に怒るわけにもいかないし、ただ我慢して付き合い早く予定消化しタイに帰って頂くだけですね‼️
今日の小生のミッションは整形外科受診とサマージャンボの購入でつつがなく終了。明日はオミクロン対応予防接種のあと市役所へ。もう今日帰りの事前チェックインしました。
投稿: 静岡のトンチャイ | 2023年7月 4日 (火) 22時10分
静岡のトンチャイ様、コメントありがとうございます。
全て、おっしゃる通りです。
お義兄さんはバンコクで会社員を長くやっているので最初の期待値が大きかった分、ちょっとがっかりです。
悪い人では無いのですが・・・。
本質はチェンライに住む他の親戚の方達と余り変わらない、と考えを改めました。
自分も明日(6日)コロナの予防接種です。
投稿: 迷人 | 2023年7月 4日 (火) 22時11分
大丈夫ですか? お疲れで腰が抜けたようになってはいませんか?
投稿: P | 2023年7月 5日 (水) 09時18分
P様、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、腰に来てます。
投稿: 迷人 | 2023年7月 5日 (水) 10時46分
最近は端末を使って注文する店が増えましたね。
中には精算し会計までもが、自らのパソコン操作に依る店も。
正直、.苦手です。
電子マネーも、現金払いに比べて、かえって時間が掛かってしまいます。
投稿: zurru | 2023年7月 6日 (木) 14時16分
zurru様、コメントありがとうございます。
お店にとっての合理化が必ずしも客の利便性を上げるものでは無いですね。
自分のように偶にしか日本に居ない人間にとっては変化に着いて行くのが大変です。
投稿: 迷人 | 2023年7月 7日 (金) 23時06分