最終戦勝利
2023/07/24(最終戦勝利)
多分きょうが今回の日本最終戦。
迷人 | S | Y1 | Y2 | |
1回目 | +9 | -50 | -3 | +44 |
2回目 | +88 | -55 | -8 | -25 |
3回目 | -23 | +26 | +49 | -52 |
4回目 | -24 | +25 | -6 | +5 |
5回目 | +40 | -13 | -2 | -25 |
6回目 | +42 | -7 | -55 | +20 |
7回目 | +61 | -18 | -52 | +9 |
合計 | +193 | -92 | -77 | -24 |
本日の成績
今回の帰国では3回麻雀をやった。
1回目が+24、2回目の麻雀旅行が+61、3回目の今回が+193。
一応全勝で楽しく麻雀が出来た。良かった。
写真が無いのも寂しいので、7月10日に横浜に行った時の写真。
山下公園
氷川丸
中華街でフカヒレ、小籠包など
中華街で・・・料理名?・・・忘れた・・・
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
最終戦、勝ちすぎ!でも、適当なところで勝ちを抑えに回ったら大負けするでしょうし、、,
投稿: P | 2023年7月25日 (火) 09時36分
P様、コメントありがとうございます。
負ける時も有るので、勝てる時にしっかり勝たないと。
株も今、調子がいいです。
昨日に引き続き、今日も古河機械金属を600株売って税引き前で201600円の利益を得ました。
(平均買い単価1312円、昨日1616円で600株売り、今日1648円で600株売り)
売りを細かく区切っているのは、更に上がって来た時に利益を大きく得るためと、1日の売買が100万円以下だと手数料が0円で済む為です。
投稿: 迷人 | 2023年7月25日 (火) 12時24分
ご苦労様です。
ビサの延長で空港隣のイミグレに行って来ました。
その前に事前に準備する『預金証明』でまたミスをしてしまいました。
1️⃣残高証明をビザ申請日またはその前日のが必要と言われ今日、銀行に
Uターン、また取り直しました。準備していたのは申請した
19日付けで貰えたもの。
2️⃣1年間の内訳証明は19日に申請して今日、11時半ごろ銀行から電話が
あり準備出来たと‼️
その後それを受取り持参してイミグレに行ったのですがそれに付いては
うるさい事言われませんでした。
それと通帳最後の出入記録ページのコピーが必要と。
保管してある去年の提出控えを参考に記入対応したのですが銀行関係はまた
来年も今年の事を忘れ同じミスをするかも⁉️
忘れない様に今年の控えに注意点を書き込んでおきますが。
それと去年と大きく要領が違ったのを書き加えます。
A:まず正面入り口から門型のゲートを潜り受付があるのでそこに立寄り
要件は何か明確に答える事→そこで行くべき所の番号札を受取る。
そして以前テント小屋だった前面にオープンの屋根を掛けまた
その前に細長い受付がありビザとリエントリーの書類確認を行なっている。
その時、貰った整理番号を呼ばれる。どんどん呼んでパスされない様に注意⚠️
(そこでは大きくビザの延長かリエントリー)
B:90日申請はお解りでしょうが建物に向かって左手に小さな小屋でドライブスルーか
徒歩で来た人などを受付けています。
C:住所登録のアップデートはイミグレ奥の小屋にて実施。
今年、色々な事情で頻繁に帰国入国を繰り返したのでその度に住所は同じだが
アップデートを繰り返した→これも忘れると90日と同じ様に罰金に‼️
なので一応今日書類のチェックはして貰ったが書類不備もありまた昼過ぎに行ったので
もう予約一杯で明日来る様に言われた。
明日は真っ先に書類確認受付で再度確認してもらい、そこでまた整理番号をくれるとの事。
その後、建物内の本来の受付でようやく手続きが開始される。何となく長く掛かりそう‼️
くれぐれもビザとリエントリー申請は正面の小さなゲートを潜り受付で整理番号をもらう事を
忘れない様に‼️
去年はそんな事をしていないので勝手が分からずオープンのテントの所に直接行き
ウロウロしていたらどうも整理番号を持っているのでどこで貰うか聞いたら受付との事。
これが無いと何も出来ませんから‼️
ちなみに90日は早いもの順で遠慮せず木屋の小窓からさっさと担当者に手渡しする事。
小生はオンライン申請。
アップデートも番号札を自分で取るかもらう事。
ここも要領を知らないと全く何も進みません。
投稿: チェンマイのトンチャイ | 2023年7月25日 (火) 23時39分
チェンマイのトンチャイ様、コメントありがとうございます。
チェンマイのイミグレとチェンライのイミグレとは大分違うようですね。
チェンライのイミグレは小さいのですべての手続きが1ヶ所です。
投稿: 迷人 | 2023年7月26日 (水) 01時41分
お疲れ様。
今朝からイミグレに出向き8:30着。
昨日申請書はチェックして貰ったので番号札を受取らずオープンの屋根下の
受付カウンターにある木箱に申請書をパスポートと共に置いた。
もう付近は黒山の人だかり。
間も無くして担当者の方の今日の受付に付いての説明あり。
受付内の担当者もスタンバイし書類関係のチェックが始まった。
程なくして小生も呼ばれ整理番号を貰って建物内の正面受付へ、
書類を提出。
もうすでに屋内の待機椅子は満杯。あっという間に埋まったと言う感じ。
受付でのチェックが終わり椅子に座り呼ばれるまで待つ様に!
整理番号は919。10個あるカウンターの9番目の所で受付予定でそこの19番目。
待つ事1時間以上、再度呼ばれ担当者の再チェックで添付不要な書類を返され
申請費用の1,900パーツを払う。
再度約1時間以上待ち写真をパチリ、なお待つ事もう昼近くに差し掛かり
午前中に貰えるかなぁと不安。11時50分過ぎようやくパスポートを持って来た女性係員から
来年までのビザを貰い、リエントリー提出も考えたが直ぐには無理そうで今日は待ちくたびれ、
また出直す事にした。
ですから印象として去年に比べ日によるかも知れないが訪れる人は遥かに多いと思う。
必要書類を確実に揃え、時間に余裕を持って行く必要あります。
出来れば2日掛かりで前日に書類の確認を担当者にして貰った方が結果スムーズに行き良いと思う。
年々大変になって来ている様に思える。出来れば知人に頼んで2人で来た方が何かと安心。
以上 本日の報告
投稿: チェンマイのトンチャイ | 2023年7月26日 (水) 21時03分
チェンマイのトンチャイ様、コメントありがとうございます。
前回(2023/04/24)VISA更新に行った時はチェンライのイミグレは混んでませんでしたが、コロナ騒動が収まって来て、これからは混むようになりますかね・・・?。
VISA更新とリエントリー申請はやろうと思えば1日で出来ますが、自分も大体別の日にやる事が多いです。
VISA更新をすると一安心して、それ以上同じ日に何かをする気力が無くなります。
投稿: 迷人 | 2023年7月26日 (水) 22時46分