9月8日(株)
2023/09/08(9月8日(株))
今週も楽しく株の売買を行った。
2023/09/01(金)~09/08(金)の全売買
今週(正確には先週の金曜日から今週の金曜日まで)買った分に関しては評価損益は-280円なので、少しマイナスだがほぼトントン。
売りは、今週は大きく利が乗っている三井住友FGを2回売ったので、割と大きな利益確定に成った。
ここ暫く(9月中)は、売りと買いのバランスを取るが、やや買いを多くする、という方針でいる。
しかし今週、売りと買いの合計は128300円の売り越しなので、売りの方がやや大きく成った。
まあ、その分は来週以降に調整する(買いを増やす)。
ただし、相場の流れや自分の気分によって、必ずしも予定通りに成るとは限らない。
来週以降の当面の目標は以下。
売買目標株価 | 倍率 | 9月8日終値 | あと何% | 平均買い単価 | ||
ソフトバンク | 300株、売り | 1777円ぐらい | 1.19 | 1710.5円 | 3.89% | 1488円 |
三井物産 | 100株、売り | 5963円 | 4.76 | 5571円 | 7.04% | 1254円 |
三井住友FG | 100株、売り | 7777円 | 2.39 | 6925円 | 12.3% | 3250円 |
AGC | 100株、売り | 5380円ぐらい | 1.18 | 5214円 | 3.18% | 4559円 |
浜松ホトニクス | 買増し | 6333~6666ぐらい | 6630円 | 6517円 | ||
メタリアル | 買増しを検討 | 1333~1444ぐらい | 1400円 | 1560円 |
昔から株の売買はゲームという感覚は有ったが、最近は特にそんな感じが強い。
注文を出してパソコンの画面で値動きを見ているだけでも結構面白い。
注文を出してない時でも、結構見ている。
別にずっと眺めていたからといって、値動きをどうこう出来る分けでは無いが、モニターの光の点滅を見ているだけで面白い。
もう中毒かも。
イメージとしては、昔テトリスをやって居た時、頭を空っぽにして、次々に落ちて来るブロックを眺めて居た時に似ている。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
三井住友 今日の勢いだと、7777円はすぐそこかもですね
投稿: P | 2023年9月11日 (月) 17時29分
P様、コメントありがとうございます。
日本の金利が上がったり、上がりそうになったりすると銀行関係の株は上がるようで、今はそういう状況らしいので期待してます。
今現在(12日8:01)7293円なので、まだもうちょっと時間はかかりそうですが、楽しみに待ってます。
別件ですが、昨日、信越化学、今日、SUMCOを買いました。
優待関連以外の銘柄を増やすのは久し振りです。
投稿: 迷人 | 2023年9月12日 (火) 10時11分