« シリコンウェハー | トップページ | 月見そば »

2023年9月16日 (土)

帰り過ぎだろ

2023/09/16(帰り過ぎだろ)

娘がチェンマイに引っ越してから約3ヶ月が経つ。
当初の見込みではチェンライへ戻って来るのは3ヶ月に1回ぐらいかと思っていた。
それが2~3週間に1回ぐらいと頻繁に戻って来る。

理由はまあ・・・。
別にお父さん(私)やお母さんに会いたくて戻って来る分けではない。
若い娘(男も同じか?)にありがちなアレである。

チェンライ⇔チェンマイ間はバスで4時間程。
チェンマイの下宿からバスターミナルまでの時間やチェンライのバスターミナルから我が家までの時間を含めて5時間ぐらい。
バス料金は200バーツ程で、バスターミナルまでのタクシー代を含めると300バーツぐらい。
それが往復で、10時間、600バーツぐらい。

まあ、ちょっと大変かな、とは思う。
でも、大学がバンコクだったらこんなに頻繁に戻って来るのはかなり大変そう。

まあ、それだけの時間と費用を掛けても戻って来たい理由が有る、という事だと思う。
こういうのを「遠距離○○」と言うのかな?。


そういう話は置いといて、朝、娘が「お腹が空いた」「何か食べたい」と言って来た。
娘が居ないと何か作っても自分1人で食べる事に成るので、今は余り料理をしない。
しかし、今日は娘が居るので作れば2人で食べられる。
(自分は日本食しか作らない。奥さんは日本食を殆ど食べない)

という事で本日の朝食は「麻婆豆腐」。


230916a
麻婆豆腐、準備中

BIG-Cで買った豚の挽肉と豆腐。
TOPSで買った丸美屋の「麻婆豆腐の素」。
他にBIG-Cで買ったエノキダケとTOPSで買った日本葱。


230916b
本日の朝食

左上、麻婆豆腐(麻婆豆腐の素を使用して、お豆腐、豚ひき肉、葱、と今回特別参加のエノキダケ)。尚、今回は豚ひき肉多め。

右上、ブルーベリーとプラム。

下段、左から、日本茶(日本から買って来た伊藤園の緑茶)、日本米のご飯(MAKUROで買った物)、ザーサイ高菜(日本食材店の神戸屋STATIONで購入)、海苔(タイ製)。

麻婆豆腐は自分の好物なので美味しかった。素が甘口だったのでもうちょっと辛味が有った方が良かったがまあまあ。今回特別参加のエノキダケもよくマッチしてた。

プラムはかなり酸っぱかった。娘は1個しか食べなかった。

タイ製の海苔は余り美味しくないと思ったが、娘は、そうでも無かったらしい。

まあ、全体的に日本食なので美味しかった。


という話とは別に。
娘が戻って来た理由・・・誰かさんに会う為。
という事で、食事の後、暫くして、アッシーお父さんは娘を待ち合わせの場所まで車で送って行ったのでした。

まあ、娘は順調に育っているようで嬉しいぞ。
パラサイト娘には成らないでね。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


« シリコンウェハー | トップページ | 月見そば »

娘は日・タイのハーフ」カテゴリの記事

コメント

BF を親に公開してれば心配はないと思います。

うちの娘、BF とは大学が違うのでリセットがかかったもよう。
新しい友人を作り楽しくやってるみたいで、来月中旬、様子を見に行きます。
一応、親に公開してるので、まあ良しとしています。
見てると日本の学生さん達より幸せなんじゃないかと思います。
将来、国籍はどうするか、就職はどうするか、悩ましいです。
本人はお気楽、日本人になりたいと言ってますが、う~ん、
どうなんでしょう。
Facebook のタイ・日本の友人を比べると、タイの方が楽しそうに見えるんですがね・・・

今年4月、娘は一人で訪日できたので自信を付けたせいか、
12月に雪を見に日本に行きたいと言ってます。
日本はコロナ・インフルが心配なので、これまた悩ましいです。
インフルエンザのワクチン打って(タイでできるのかな?)
タイで旅行保険をかけて、と考えてます。

KP様、コメントありがとうございます。

チェンライの高校の時の同級生で、最近付き合い始めたらしいです。
同じ大学のBFさんならいちいちチェンライまで戻って来る必要が無くて便利(?)だったと思うのですが、まあ、そういうのはしょうがないですよね。

今のBFさんが今後どうなるかはわかりませんが、1回でも彼氏さんが出来たのは大きな進歩だと思ってます。

娘の国籍の問題は今は考えないようにしています。

<朝、娘が「お腹が空いた」「何か食べたい」と言って来た。>

何度も登場している、このシーン、好感度マックスです。ちなみに一番好きなのは、ラインで「早く帰ってこい、お父さんのご飯たべたいぞ」のメッセージを受け取ったシーンです。あれ、小学生の頃だったかなああ。

バスで往復8時間だと、車中でしっかり勉強できますね。(読むのは酔っ払うのでNGですが、読んだことを反芻するには最高かと。)

P様、コメントありがとうございます。

このブログも書き始めて結構長くなりましたね。
もう11年書いてますから、今19歳の娘は書き始めた頃は8歳でした。
自分で何かをするのは大変ですが、子供は勝手に成長するので見ているだけで面白いです。

今後とも、ご支援ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

おめでとうございます!
何と言っても青春時代は、十分に味わって欲しいです。
私の娘(元カノの娘)も、3か月前土産を渡すために呼んだところ、彼氏を連れてきました。
とても嬉しかったです。
学生生活を満喫して欲しいので、妊娠だけは注意しろと言っておきました。

zurru様、コメントありがとうございます。

まあ、この先どうなるかは分からないですが、兎に角、1歩を踏み出したかなと。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シリコンウェハー | トップページ | 月見そば »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼