« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月の16件の記事

2023年12月31日 (日)

忘年会

2023/12/30(忘年会)

この記事をみなさんが読む頃にはおそらく年が明けて2024年になっていると思いますが、昨日(12月30日)の話です。

毎年、年末には「作」で忘年会をするのが恒例に成っている。
今年も30日の12時から「作」での忘年会に出席した。

一応、幹事さんには「奥さんと2人で参加します」と言って有って、今回は何とか無事に2人で参加出来たのは良かった。

実は、奥さんと一緒に何かの行事に参加するという約束を事前にするのはリスクが有る。
約1週間前の日本人会の「餅つきの会」にも最初「奥さんと2人で」と参加申し込みをしたが数日前に奥さんが行かない事に成って自分1人での参加と成った。

今回もドタキャンしそうな雰囲気だったので、前日に「明日行くよね」と念を押して置いた。
兎に角、些細な事でもへそを曲げると「行かない」と言い出す恐れが有るので、数日前からもめ事を起こさないように細心の注意を払わなければならない。
かと言って、誘わないと機嫌を損ねる。
ていうか、自分が1人で遊びに出掛けるのを嫌うので誘わない分けには行かないという面もある。

兎に角、取り扱いが難しい。


231231a
本日のお寿司

因みに会費は1人500バーツで、お寿司の他にケーキや天ぷらそば、おでん、お汁粉、などが有った。

尚、今回は自分は写真を撮らなかった。
写真はメンバーの一人が撮ったものを転載させてもらった。


231231b
忘年会中1

出席者は二十数人。
自分達が一番遅れて来た。

日本人会の「餅つきの会」では知らない方も居たが、今日のメンバーは全員顔見知り。
カラオケのメンバーが中心。

奥様連れの方も数名居た。

家(うち)の奥さんは来て直ぐに(5分ぐらいは居たか?)何故か「また来る」と言って帰ってしまった。
何か腹が立つような事でも有ったのかな、と思ったが、結局、約1時間半後に戻って来て「道が渋滞していた」とか訳の分からない事を言っていた。


231231c
忘年会中2

食べ物では、お寿司は当然美味しかったが、おでんやお汁粉が人気が有ったらしい。


231231d
カラオケ中

途中からカラオケも始まった。

昭和歌謡、演歌、ムード歌謡、の世界。
1曲だけ、フォークソングが混ざってた(実は、私です)。

まあ、どれも50年~60年ぐらい前の古い歌である事には変わりない。
(かぐや姫の「赤ちょうちん」が1974年で、これも約50年前)

どうも、チェンライにはGSとかフォークとかニューミュージックとか、そっち系の人は殆ど居ない。
学生時代の友人や会社員時代の友人とカラオケをする事は今でも時々有るが、選曲の範囲は自分とそう変わらない。
しかし何故か、チェンライの知り合いとはカラオケの方向性が違う。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月29日 (金)

おされ

2023/12/27(おされ)

「元は「お洒落」/「おしゃれ」からの派生語だったが、ネット上では「お洒落」の言い換えと言うよりは「おしゃれになりきれてない」あるいは「おしゃれという概念とは何かのレベルが違っている」ものに対して使われることも多い。」

ピクシブ百科事典より。


231229i
チェンライ、コック河沿いのチーゥットタマダー

黒いゴミ袋の上に座っている様に見えるが、これが椅子。

夕方近く、奥さんが「お腹が空いた、どうしよう」と言うので、「今日は寒いから家で食べよう」と返事。
しかし、まだ何かごちゃごちゃ言っている。
「じゃあ、(近くの)サバイ・ホームでステーキでも食べる・・・?」
それでも、ごちゃごちゃ言っている。

結局、チーゥットタマダー(レストラン)に行きたかったらしい。
逆らうと面倒なので行く事に成った。

ここは、洋食もタイ料理もあるレストランで、奥さんに言わせればチェンライでも指折りのいいお店らしい。
有名人も良く訪れるという話。

別に有名人が良く訪れるお店が有難いとは思わないが・・・。

まあ、チェンライのレストランの中ではいい方ではある。
味も、接客も、ロケーションも、チェンライとしては悪くない。


231229c
スパゲッティ・カルボナーラ

特に食べたい物は無かったのでスパゲッティ・カルボナーラと紅茶を注文した。
紅茶は良く分からないがスェーデン・ティーとか言っていた。

どちらも、まあ、不味くは無い。
自分はタイの洋食も有るレストランで、考えるのが面倒な時は「スパゲッティー・カルボナラー」を注文する事が多い。
余程の事が無い限り、何処で食べても外れが無い。
(因みにCafeでは特に好きな分けでは無いが「ラテ・ローン」を注文する)


231229d
カオパット・サパロット

奥さんが注文したパイナップルご飯。
普通はパイナップルをくり抜いた容器に入れて来るが、今日はパイナップルの容器が切れたらしい。

パイナップルの容器に入って居た方が美味しそうに見えるので、ちょっと残念。


231229b
ヤムウンセン

これも奥さんの注文。
海老とかイカが入って居るので「海鮮」だと思う(ヤムウンセン・タレー)。

奥さんによると此処のヤムウンセンは特に美味しいらしい。
(不味いとは思わないが、自分はヤムウンセンを美味しいと思った事は無い)
(因みに、日本のところてんも美味しいと思わない)
(すき焼きに入っているしらたきは美味しいと思う)

これだけ(カオパットサパロットとヤムウンセンタレー)で十分だと思うが、奥さんはもう1品注文した。


231229e
骨付きステーキ(豚)

これも美味しそうだけど、そんなに食べられるの・・・。


231229a
本日の夕食

16:30頃だけど、一応夕食?。

テーブルに乗り切らない程の食べ物。
奥さんや奥さんの一族と来ると、こうなる事が多い。
程々というのが分からない人達らしい。
どうも、沢山注文するのが「偉い」と思っているフシがある。
何となく田舎っぽい、スマートじゃない、品が無い。

折角、お洒落(?)な場所に来ているのだから、もう少し場の雰囲気に合わせてみては・・・。
ガツガツ食べる様な所じゃない。

隣にファラン(白人系外国人)のご婦人(30代後半ぐらい)が1人で来ていて、何かの摘みとワインを飲んでいた。
まあ、レストランで何を食べようが、どう食べようが、形式に拘らず楽しく美味しく食べればいい、という考えも有るが、流れる川を眺めながらゆったりとワインを楽しむ、という方が此処の場合、正しい感じもした。


231229f
河沿いの席はファランが多かった

殆どがコーヒーや何かのお酒とお摘み程度で、自分達のようにテーブルに乗り切らない程の食べ物を並べている人は居なかった。

食事をしてもいいけれど、山盛りの食事を此処でするというのは何か違う気がする。


231229h
帰る直前の写真

周囲の風景は何となくいい感じ・・・?。

日が落ちるところの様に見えるが、日は既に落ちている。
落ち行く日射しの様に見えるのは照明の灯り。

沢山あった食べ物は持ち帰り用に包んで貰った。
まあ、勿体ない事をしないのは良かった。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

2023年12月26日 (火)

株を枕に年を越す

2023/12/26(株を枕に年を越す)

「株を枕に年を越せ」という市場の格言に倣った訳では無いが、今年の年越はそんな感じで行こうと思う。

別に来年の1月2月に株が上がるという確信が有る分けでは無い。
ポートフォリオに占める株の比率を少し上げて置こうと思った。
もし、1月2月に利が乗って来た株が有れば一部を利確する事は有るかも知れないが、基本的にそういう短期取引は余りしないようにしているので、1年5年10年という中長期で上がればいいと思っている。
もっとも、5年先10年先は自分が存在しない可能性もあるが・・・。

明日(27日)は税金対策の「損出しの売り」があるかもしれないので、そう感じたら、いつもより強めに買う積り。
もっとも、相場次第で気持ちがコロッと変わる事はあるが・・・。


231226j
12月4日~12月26日までの全売買(黄色が売り)

12月14日(表の赤線)までは前回の株の記事で載せた。
今回19日~26日までの売買歴を追加した。

表の通り、12月は一部利確(売り)は有るが、殆どが買い。
主にNTTとメタリアルを買増した。
尚、メタリアルは(過去に買った分も含めた)平均買い単価1471円に対し、現在の株価は1124円と平均買い単価の76%なので、大分損をしている。
(自分の日本株の保有銘柄42銘柄中、最大の評価損額)

NTTの平均買い単価は現在値を若干上回っている(若干評価損が出ている)がほぼトントン。

年内の動きとしては、明後日(28日)は12月権利落ち銘柄が有る(自分の持株ではAGC、SUMCO、ロイヤルHD、すかいらーく、不二家など)ので、それらの銘柄は権利落ち分ぐらいのマイナスの可能性はあるが、全体的には大きな動きは無さそうな感じ。
今週は月曜火曜と出来高も減って居るし値動きも小さい、今現在(26日、日本時間23時頃)の先物の値段も落ち着いて居るし、餅つき相場(年末のお化粧買い)も無さそうな気がする。

まあ、相場が開いてる限りは何が有るか分からないので楽しみには見ているが、本当の楽しみは来年に持ち越し。
今現在、売りたい値段に近付いている銘柄も無いし・・・。


写真が無いのも寂しいので・・・。


231226k
昔の、おもひで

ペコちゃん姉妹。

娘、小学1年、12年前。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

寒い朝

2023/12/26(寒い朝)

今回は日本在住の方にチェンライ生活の一端を紹介するものです。

今年も残すところ1週間を切った。
熱帯気候のタイだがチェンライは12月中旬~2月中旬頃が一番寒い季節。
(因みに一番暑いのは4月)

今日の未明から早朝まではここ数日と比べてもぐっと冷え込んだ。


231226a
今朝、2023/12/26 9:00 のチェンライの気温

「寒い」と言っても霜柱が立つとか、吐く息が白くなる、という寒さでは無いが、タイ人やこの地に長く住む日本人にとっては十分寒い。
14℃、このくらいの寒さに成ると、奥さん(タイ人)などは「寒い寒い」と騒ぎ出す。
邦人間の挨拶でも「今朝は寒かったね~」と言葉を交わす寒さとなる。

普段はTシャツで過ごす自分だが、セーターを1枚着たりする。それでもちょっと寒い。


231226e
寒いのでセーターを着ている

タイの家には普通暖房設備が無い。我が家にも無い。
水道から温水が出る設備も無い。
(温水シャワーは結構普及していると思う)

なので、水仕事に使う水も冷たい。
温水が出たらいいのに、と思う。


231226b
水道の水も冷たい

因みに水道の水は何故か直接水道管からでは無く、一旦タンクに貯めた水を使っている。


231226c
水道水を貯めるタンク

ここの住宅団地では各戸にタンクが有る。
何でそうなっているのか、理由は分からない。
水の安定供給に問題があるのかもしれない。

寒いと風呂に入りたくなる。
取り敢えず風呂に入って体を芯から温めたい。

まあ、朝風呂は滅多にしないが、昨日は風呂に入らずに寝てしまった、というのもある。


231226f
朝風呂の準備中

普段は水でうめながら温水器のお湯を入れるが、温水器に入って来る水が冷たいので、お湯もそれ程熱くならない。
多分、外の貯水タンクの水が、昨夜からの冷え込みで水温が下がっているらしい。
普通は写真の青のホースで水を足しているが、今朝は水を足さずに沸かした。
(でも、最終的にぬるゆ好きの自分としては若干熱かったので、少しうめた)

まあ、暇人の利点で十分に時間を掛けて、ゆっくり朝風呂を楽しんだ。

話を聞いた範囲では、日本人でも風呂に入る人はチェンライでは少ないらしい(多分、殆ど居ないと思う)が、冬は特に暖かいお風呂はいいと思う。
夏の暑い時にかいた汗をサッと流してスッキリする為に風呂に入る、というのも有るが、汗を流すだけならシャワーでいい。
タイでは、風呂は流行って無いが、それは普段は暑いので風呂の気持ち良さを感じないのだと思う。


231226d
お茶

寒い時は熱いお茶。
チェンライに居ても日本の文化は大切に。
ただし、熱すぎる飲み物は咽頭がんの原因に成るらしいので、最近は熱すぎないように注意している。

絵的には、お茶にスタバのカップっていうのはミスマッチだが、これは奥さんの趣味なので・・・。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月23日 (土)

餅つきの会

2023/12/23(餅つきの会)

今日は毎末恒例の餅つきの会。
日本人会の活動の中で自分が一番日本人会らしい、いい活動だと思っている行事。
自分は日本人会は親睦会でいいと思っているので、こういう、みんなで雑談をしたり、情報交換をしたり、和気あいあいとするのがいい。


231223a
餅つき中

今回の会場はガウマシム。
ガウマシムは日本で暮らされていたタイ人の奥様がやっているタイ料理や日本料理のお店で、旦那さんが日本人で、日本では自分の家の有る東京都杉並区の隣の中野区で暮らされていたらしい。
たまたま同時期に帰国して居た時にご主人と飲み会を荻窪(自分の最寄り駅)でやった事も有る。

建物はレストランの建物と、住居や旅行者用などの建物に取り囲まれる様な形で中庭があり、今回の餅つきの会はその中庭で行われた。


231223g
餅つき中

この臼と杵は10年程前に木工(もっこう)が趣味の邦人が作った物。
(その後、修理等の手が加えられているかもしれない?)

自分は日本で餅つきなどした事が無いが、それがチェンライなどという日本から遠く離れた土地で毎年餅つきをしている(今は見るだけだけど)のは不思議な感じがする。


231223e
餅つきの会の会場(ガウマシムの中庭)

作業をしているのは主に、山岳民族の学生さん達。
チェンライ県はタイでも少数民族の多い地域で、邦人でもそういう方達との交流が有る方が居る。


231223f
餅の形を整える作業中



231223c
きな粉餅、餡子餅

ここで食べるのはフリー。
持ち帰り用は300g、100バーツ。


231223d
海苔、醤油、大根おろし



231223b
大鍋で作った豚汁

餅とか豚汁って日本人に優しい食べ物だと思う。
どれも美味しかった。


231223h
食べたり飲んだりしながら雑談中

今日の餅つきの会は10時開始だったが、自分はちょっとした理由で15分程遅れて来た。
その時点で殆どの参加者は席に着いて雑談中だったが、最初は「アレ、知らない人が多いな」と思った。
もっと知り合いが多いハズだが・・・?
何か年寄りばっかだな、とも思った。

で、声を掛けられたり、だんだん目が慣れて来ると、知ってる人が沢山居る事が見えて来た。
皆さん歳を取ったのだ。
まあ、自分もそう見られてるのだろ~けど。

暫く振りに合う方も今回は結構多くて、「4年振りです、4年間日本に帰ってました」と言われて、あ~なるほど・・・確かに感じが変わるはずだ・・・。
まあ、実際、ちょっと前に(日本から)チェンライに来たという人も何人か居て、それと、自分自身が最近チェンライで人と合う機会が減って居る、そういう意味で久し振りにお会いするという方も多かった。

こういう再開が出来るのも、日本人会があるお陰で、こういう機会が無ければ、チェンライでの知り合いがどんどん減って行ってしまう。
「遠くの親戚より近くの他人」ではないが「遠く日本の友人より近くの知り合い」みたいなのもある。
「遠く日本の友人」というのも大切にしないといけないが「近くの知り合い」も大事だと思う。
なので自分の様な外国暮らしでは「遠く日本の友人も近くの知り合いも(どちらも大切に)」に成る。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月22日 (金)

日本行の手続き

2023/12/22(日本行の手続き)

前回の記事「2023/12/21(日本に行く手続きも面倒臭い)」にコメントや電話で多くのアドバイスを頂きありがとうございます。
以下の様にする事と致しました。
なお、一部はチェンマイの日本領事館に電話で問い合わせて確認いたしました。
(チェンマイ領事館、Tel. 052-012-500)

今回決めたのは、「妻のVISAの取得をどうするか」と「自分のパスポートの更新とVISAの更新のタイミングをどおするか」の2点。


① 妻のVISAの取得。

今回の日本滞在日数は約1ヶ月弱を予定している。
これはタイ人のVISA無し滞在が可能な15日間を超えているので事前にVISAを取らなければならない。

今迄は、チェンライからチェンマイまで、申請と受取の2回、行き来していたが今回は申請の1回だけとした。
受取は、今年からチェンマイの大学に入学した娘に(チェンマイ領事館へ行って)受け取らせる。
娘は月に1~2回里帰り(チェンライの我が家に来る)のでその時に受け取ったVISA入りのパスポートを持って来て貰う。
申請は本人でなければダメ(代理人ではダメ)らしいので、妻にチェンライまで行かせる(1月の終わりか2月の初め頃)(私も一緒に行く)。


② 自分のパスポートの更新とタイVISAの更新。

私のパスポートの有効期限は2024/07/08だが、有効期限の1年前以降はいつでも更新可能らしいので、1月の終わりか2月の初め頃にチェンマイ領事館に行って、申請を行う。
この申請は代理人(例えばチェンマイに居る娘)でもいいらしいが、ついでも有るので、妻のVISA申請と同じタイミングで自分も領事館に行く。

更新されたパスポートの受け取りは本人でなければならないので、もう一度チェンマイに行く必要が有りそうだが、しかし、たまたま2月にチェンライに領事出張サービス(チェンマイ領事館の方がチェンライに出向いて事務作業をしてくれる)が有るので、その時受け取る(事前にその事をチェンマイ領事館に連絡して置けばチェンライに持って来て貰える)。
なので、わざわざチェンマイに行く手間が1回省ける。

尚、タイのVISAの期限は2024/04/27だが、新パスポートにその事は移行できるらしい。

そしてタイVISAの1年の更新(ロングステイVISA)は、VISAの有効期限の45日前から可能なので、2024/03/20(水)頃にチェンライのセンタンに新しく出来たイミグレにて行う。
(4月1日には日本に向かうので、その前にVISAの更新を済ませておく)
(チェンライのイミグレでVISA更新が可能なのは(多分)月水だけなので、余裕を見て3月20日頃が適当かと)


③ その他、特記事項。

③-1 今回のタイ入国が2023/11/29なので、2024/02/末頃に90日レポートの手続きをセンタンのイミグレにて行う。

③-2 2024/04/末頃(ゴールデンウィークはチケットが高く成るので、多分その前、4月25日(木)頃)に成田→スワンナプームでタイに戻って来る。

③-3 1月末か2月初め頃に、自分と奥さんが、パスポートの更新の申請と日本入国VISAの申請にチェンマイ行く日が、もし休日の前日(例えば金曜)で娘がチェンライに来たいと思えば一緒に3人でチェンライに戻る事も可能。そうすれば、バス代などの無駄が無い。

③-4 ついでに言うと、領事出張サービスでチェンマイ領事館の方がチェンライに来る時に妻のVISAの入りのパスポートを持って来てくれるといいのだが、以前、それをお願いしたら断られた事が有った。
チェンマイ領事館のチェンライ出張サービスは邦人だけが対象という事なのかもしれない。
(今回、自分のパスポートを持って来て貰う時に、一緒にお願いしてみよう)


最後にちょっとだけ。


231222a
昔の、おもひで

パーンの家で、ロイカトン。
デジカメの連射機能を使わずに撮ったので、花火が発射した瞬間を捉えるのが難しかった記憶が有る。


231222b
コムローイが上がった瞬間

多分、娘が小学校2年生ぐらいの時だったと思う。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月21日 (木)

日本に行く手続きも面倒臭い

2023/12/21(日本へ行く手続きも面倒臭い)

今回は具体的な手続きの仕方の話では無いです。
メモみたいな感じの記事です。

3月26日頃に帰国しようと思っていて、そろそろ3ヶ月前なので数日前から準備を始めた。
たまには家族も連れて行こうと思ったので、先ずは奥さんの希望と都合を聞いて、次にチェンマイで大学生をやっている娘にLINEで都合のいい日を聞いた。
(奥さんは以前から、「日本に行きたい」と言っていた)

と言っても、ランダムにいつでもいい分けでは無くて。
先ず外せないのは、自分の心筋梗塞のチェックの予約を4月3日に取って有るのでその前に帰国してなければならない。
日程的にはその数日前がいいと思ったが、どうせならチケットの安い日がいい。

一昨日(19日)ZIPAIRのバンコク→成田の料金を調べたら、2024/3/24~2024/3/31迄が44813円で2024/4/1~2024/4/3迄が40573円だった。

出発日の3ヶ月以上前なので、もっと安いと思ったが、思ったよりも高かった。
今回は3人分なので、ちょっと痛い。
もっと早く、4ヶ月前ぐらいに予約して置いた方が良かったかも・・・。
でも、以前、自分の分を4ヶ月前ぐらいに予約して、後から奥さんが突然一緒に行くと言い出した時に追加で予約したら後から予約した方が安かった。
そういう事が有ったので、余り早く予約しても、と思っていた。
病気の(心筋梗塞の)関係で、予定が立て難いというのも有った。

まあ、済んだ事を言ってもしょうがない。
娘に、都合を(LINEで)聞いたら4月1日でいい、と言うので、出発日は4月1日と言う事にして20日にネットでZIPAIRの公式ページから予約をした。

尚、ZIPAIR便は深夜便で、4月1日発便の成田着は翌2日の7:30(家に着くのは11:30時頃)。
病院の予約は3日の9時なので、4月2日以降のバンコク発便では予約した日時に間に合わない。

予約作業中に値段をもう一度見たら、2024/3/24~2024/3/31迄が45285円で2024/4/1~2024/4/3迄が40999円に値上がりしていた。
まあ、そのぐらい(前日より1人当たり426円の値上がり)はしょうがない。
(ネットで入力作業中にも微妙に値段が動くので、円表示の値段だが、バーツを円に換算していて為替レートの関係で変化するらしい)

尚、予約は3人分を1回で取ったのではなく、自分の分で1回、娘と奥さんの分で1回に分けて取った。
自分の分はVALUEオプションで、預入荷物30kgと座席指定と食事付き。
奥さんと娘の分は、個別に座席指定と食事を付けた。
因みに食事は「牛丼」と「バターチキンカレー」と「スパイシーチキンライス」を注文。
誰が何を食べるかはその時の雰囲気で・・・多分、自分が「牛丼」、娘が「バターチキンカレー」、奥さんが「スパイシーチキン」。

これは、1回で3人分を取ろうとすると、3人に預け入れ荷物30kgが付いて勿体ないと思った為。
(VALUE指定をすると3人が同じオプションになる。オプションの設定を1人1人別々にする方法が分からなかった)

心筋梗塞の関係で医者からは「重い物は持ってはいけない」と言われている。
まあ、3人に預け入れ荷物を30kg付けてもいいが、奥さんも私が「重い物を持ってはいけない」と思っている(シーブリン病院で医者がタイ語で言ったらしい)ので、そう思って貰った方がお土産を沢山買わなくて済むので都合がいい。
(奥さんを日本に連れて行くと日本からタイに戻る時に、出来るだけ多くのお土産などを持って行こうとする奥さんと、そんなに重い物は持ちたくない自分とケンカになる)

チケットの2回に分けての購入でちょっと心配だったのは、1回目の予約で座席指定して、2回目の予約をする前に誰かに隣を予約されたら3席続きの席が取れないという事。
まあ、そんな確率は極めて低いと思ったが。結果、問題無く3席続きの席が取れた。
家族で行くといいのは、ABCの様に続きの席が取れるので隣に知らない人が座る事が無い。
トイレに行くのも気を使わなくていい。

因みにオプションを付けて自分の分(預け入れ荷物、座席指定、食事付き)は48164円、娘と奥さんの分(座席指定、食事付き)は87779円。


行きのチケット購入は(多分)問題無く取れた。
日本には1ヶ月程居る積りで、帰り(成田→スワンナプーム)の日程は4ヶ月程先だが、また値上がりするかもしれないので早めに取らなければ・・・。
もうちょっと日本でやる作業を詰めて、娘の都合も聞いて、奥さんは、ま、いつも暇だろうから・・・。

奥さんには「15日以上(日本に)居たい?」と聞いたら、「2ヶ月ぐらい居たい」と言われた。
自分はそんなに居る気は無いし、娘だって学校などの都合が有るだろう、滞在期間は1ヶ月というのがいい線だと思う。
娘は学校の用事が有れば1人で先に帰らせてもいい。


チケットは行きと帰りのタイの国内線の購入も必要。
更に今回より面倒なのは、娘の国内線のチケットを、チェンマイ⇔バンコク か チェンライ⇔バンコク、のどちらにするか。
以前は一緒にチェンライに住んでいたが、今は娘の本拠地はチェンマイ。

尚、行きはチェンライ→バンコク→成田、と一気に行くが、帰りはZIPAIR便がスワンナプームに着く時間にはチェンライ行きの最終便が(多分)出た後なので、成田→スワンナプーム→1泊→スワンナプーム→チェンライに成ると思う。
そのホテルの予約は1週間ぐらい前でいいと思うが、今回は、エアポートレールリンクを使ってラーチャプラロップ駅辺りのホテルを予約して見ようと思う。
(タクシーを使うより、早いし安い。ラーチャプラロップはプラトゥーナムのスーパーリッチ本店にも近いので両替にも便利)


日本に15日以上の滞在という事に成れば、奥さんのVISAも取る必要が有る。
今迄はチェンマイの領事部に申請と受け取りの2回行っていたが、今は娘がチェンマイに居るので手続きの代行が出来るかもしれない。
ただし、申請か受取のどちらかは本人が行かなければならなかったような・・・?

これも、調べて必要な書類を書いたり、娘が月に1度ぐらいチェンライに帰郷する時に手渡す必要があるかも。
尚、日本入国VISAの申請書を書いたり、書類一式を奥さんに用意させるのは、かなり困難。
自分がやるしかない。

因みに、娘はタイのパスポートと日本のパスポートを持っているので、日本入国の時に日本人として入国(日本のパスポートで入国)すれば、何日でも日本に居られる。
(間違ってタイのパスポートで入国すると、VISA無し滞在が可能な15日間以下というルールに抵触して面倒な事に成るかもしれない)


更にまだ問題がある。
自分のパスポートとタイVISAの問題。

パスポートの有効期限が2024/07/08なので、今回の帰国には問題無いし、次回の帰国も6月末頃~7月末頃の予定なので、その間に新宿のパスポートセンターに行って更新すれば問題無いが、タイVISAとの関係が分からない。

タイVISAの有効期限が2024/04/27なので、3ヶ月程早く2024/04/08頃にパスポートの更新をして、タイにはVISA無しで2024/04/28頃入国して、チェンライに戻って直ぐに1年VISAの新規取得をするのか(新規扱いだといきなり1年は貰えないかも)、2024/04/27以前にチェンライに戻って1年VISAの更新を(新パスポートに対して)行うのか・・・?。
その場合、旧パスポートに有ったタイVISAの情報は新パスポートに引き継がれているのか・・・?。

なんかややこしい。

・・・この辺の事が分かる方が居ましたら、コメントで教えて頂けるとありがたいです・・・


後、1年程(?)前からTM30は要らないとチェンライのイミグレで言われて、今回のタイ入国でもTM30の手続きはして無いが、90日レポートを申請する時にTM30が必要、と言う事が何かの記事に書いて有った。これは、どうなのか・・・?。
実は、今回のタイ滞在は2月末頃に久し振りに90日以上の滞在に成るが、以前は90日以内に帰国して居たので90日レポートの対象外だった。


更に更に面倒な事も有る。
自分の(日本の)運転免許の更新が8月5日(確か前後1ヶ月?)で、今回は年齢が70歳を超えての初めての免許更新なので、何かの講習を自動車教習所に行って受けなければならないらしい。
それは、6月末頃~7月末頃に帰国した時に、講習の予約と7月以降の何処かで免許の更新をすればいいのか・・・?。

ただし、講習の予約が希望日に取れないかもしれないので、今回の帰国(4月2日~4月末頃)中に講習の予約だけはした方がいいのか・・・?。
或いは、講習を受けた方がいいのか(更新日よりあまり早過ぎてもダメなような気がする)。

日本にずっと居れば、こういうタイミング的な問題にそれ程頭を悩ませなくても済むが、2拠点生活だとタイミングをしっかり把握して置かないと、日本で必要な手続きがタイに居るので出来ない、とか、その逆もある。

まあ、日タイの2拠点生活は色々面倒くさい事も多いが、それ以上にメリットも大きいので、出来る間はやるしかない・・・かな・・・?
しかし、体(特に心臓)と頭(認知症みたいなのが心配)がいつまで正常に機能するか・・・そろそろ限界の様な気がしないでもない。


写真が無いのも寂しいので・・・。


231220b
昔の、おもひで

八ヶ岳(山梨県北杜市)の「まきば公園」、2008年頃。
北杜市の別荘から車で30分ぐらいと、比較的近いので、家族を連れて来た時はこの辺りの観光施設に良く行く。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月19日 (火)

使えない機能

2023/12/18(使えない機能)

先日、奥さんが台所のIHヒーターを使って小豆(みたいな豆?)から炭(すみ)を作った、という事件があった。
まあ、本当は炭を作る事が目的では無いらしく、本来はお汁粉の様な物を作りたかったらしい。

この時は2階から降りて来た自分が焦げ臭い匂いに気が付いて、台所を見たら煙で真っ白に成って居た。


231218a
我が家のリビング(奥さんがいつも座って居る位置からの写真)

階段の横の方にテレビが有って、奥さんはこの位置に座ってテレビを見ている事が多い。
この位置からは台所は少ししか見えない。
(エアコンの下が台所の入口)


231218b
リビングから見た台所

台所は気密性が高いので煙が出ても余りリビングに入って来ない。
自分が気が付いた時には台所が煙で真っ白な状態で何も見えないぐらいだったが、奥さんは焦げ臭い匂いに気が付かなかったらしい。

HIヒーターで直接「火」は出ないがよく燃え出さなかった。
下手したら、煙に火が付いて爆発したかも・・・?。


231218c
IHクッキングヒーター

タイマーらしきものが有る(写真左下)が、以前、時間をセットして調理をしたが自動的に切れる事は無かった。
なので、このタイマーらしき機能は使って無かった。

で、この事(炭を作った事件)を以前ちょっとブログに書いたら、「タイマーを使えばいい」みたいなコメントを頂いて、指定した時間が経過したら音で知らせる簡単な装置があればいいな~、と思った。

スマホのタイマー機能を使えば出来るが、ちょっと面倒くさい。
自分は風呂を沸かす時に使う事が有るが、面倒なので使わない時もある。

スマホを探して持って来て→パスワードを入れてスマホを起動して→タイマーのアプリを呼び出して→時計の時と分を20分後の時間にセットして→・・・。

ダイソー辺りで単純な(操作の複雑な機械は奥さんは使えない)機能のタイマーでも売ってれば買おうと思ったが、その前にもう一度IHヒーターのタイマー機能が使えないか試して見た。

結果、指定した時間が来るとピーピーという音は出るが、「ちっせー」という感じ。
今回は注意していたから気が付いたが、そうでなければ聞き逃しそうな小さな音しか出ない。
そして、暫くすると音は鳴り止み、火は消えないまま。

家の奥さん、目は自分よりいいが、耳はかなり悪い。
なので、このヒーターのピーピー音はリビングからでは聞こえないと思う。
音で知らせる機能が有っても、これでは役に立たない。

因みに、鼻も自分より悪いかもしれない。
今回、焦げ臭い匂いに気が付かなかったし、ノーマーイドン(腐らせた竹の子)の臭さが分からない。

・・・まったく!・・・タイは中途半端な製品を作るな~・・・

と思った。
(HIヒーターがタイ製かどうかは調べて無い)

しかし、更に疑問が湧いて来て、本当に指定した時間で切れる設定は出来ないのか・・・?。
それ程、複雑な機能でも無さそうだし、方法が有りそうな気がした。
で、試しに時間を設定した後で、時間マーク🕔のボタンを押してみた。
そうしたら、指定した時間で火が消えた。

・・・なんだ、便利な機能が有ったじゃん・・・

最初はそう思った。

そして、今度は奥さんに教えながら操作をした。
そうしたら、一旦、火は消えたが、また暫くすると火が付いた。
同じ操作をしたはずだが、何故だか分からない。
やはり、この機能は安心して使えない。

この機械の事は良く分からないが、タイって安定した機能を発揮しない機器が多い。

タイで電気製品を使うと、こういう訳の分からない事がよくある。
(最初の写真の上の方のリビングのシャンデリアみたいな電気も買ってから2週間ぐらいで点かなくなった)

(日本語では無いので)マニュアルを読めないという問題もあるが、タイで売っている製品は故障が多かったり、製品の操作が分かり難いといのもある。

例えば、電子レンジ、色々な機能が有るらしくて押せるボタンが沢山有るが、使っているのは30秒単位の加熱時間の指定だけ。
娘が居ると、「解凍」とか他の機能も使うが、自分も奥さんも使うのは加熱時間の指定だけ。

ボタンには英語とタイ語の短い説明が付いているが、日本語じゃないので自分には分からない。
タイ語が有っても、奥さんはその意味を考えようとしない。

マニュアルには書いて有ると思うが、自分はタイ語のマニュアル何て読めないし、英語なら時間を掛ければ何とか成ると思うが、そんな面倒な事はしない。

という事で、色々な電気製品、テレビとか洗濯機とか、ボタンの多いものは我が家では十分に使いこなせてはいない。
(奥さんは、何でも多機能の物、要するに「高い物」を買うが、折角の機能を使えない、使おうとしない・・・勿体ない)

因みに、電気製品では無いが、ホンダのシビックは買った時に日本からシビックのマニュアルを買って来た。
これは、結構役に立った。
(ネットで調べれば「紙」が無くても、タイでもマニュアルみたいなものは調べられるが、当時はまだ家にネットが無かった)
(あと、ネットのマニュアルって自分はイマイチ苦手で、紙のマニュアルの方が使い易い)

タイの場合は始めから壊れているような製品とか、直ぐに壊れる製品とかが多いのも問題で、そういう時に、使い方が悪いのか、簡単に修理出来るのか、そもそも壊れているのかが判断しにくい事もよくある。

買って来た電球がソケットに入らなくて、色々試している内に、電球の根元の口金が初めからねじ曲がっている事に気が付いた。
日本的な感覚ならそんな事は有りえない。
それからは電球を買う時はお店で、電球がちゃんと点くか確認する様に成った。

タイでは、電気製品を買った時にお店での動作確認は必須かもしれない。
(でも面倒くさくて、しない時も多い)


実は、この記事を書く時、自分が何をいいたいのか、途中から分からなくなって纏まりが付かなく成った。
まあ、そういう混沌としたカオスもタイらしいという事で・・・。


最後にちょっとだけ・・・。


231218e
昔の、おもひで

娘が小学校1年の頃。東京の自宅にて。

東京に大雪が降った日が有って、その翌日に作った雪だるま。
東京で雪だるまが作れるほどの積雪が有るのは珍しい。
まして、タイ人が(娘は半分日本人だけど)雪だるまを作る機会は滅多にないと思うので、貴重な経験だったと思う。


231218f
雪を掴んでご満悦な娘



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月17日 (日)

株取引の実際

2023/12/15(株取引の実際)

「2023/12/10(株取引の計画)」の続きです。

下の表は、香港株(銘柄名の緑の下地)や田中貴金属での金取引も混じってますが、他は保有している日本株の全銘柄です。
日本株の内、銘柄名の白地のものは主に株主優待目的で持っているもので、多くは株主優待が受けられる最低単位(100株が多い)の所有(金額的には小さい)銘柄です。
銘柄名のピンクの下地の13銘柄が配当金と値上がり期待の所有株です。自分は主力株と呼んでいます。

231215k
231215n

倍率欄の下地の橙色は買値の倍以上に成って居る銘柄、黄色は1以上2以下、空色は値下がりしている銘柄。

「買取単価」は複数回に分けて買っているものは平均買い単価。
「12月15日終値」は直近の株価。
「倍率」は「直近の株価÷買取単価」(小数点以下第3位で四捨五入)。
「総合利回り」は「配当金利回り(実績or予想)+ 優待利回り(実績or予想)」。ただし、最新情報でないもの、不明のものも有る。

株主優待は、外食関係の食事券(orカード)や、QUOカードが殆どで、他に京成の乗車券(成田空港に行く時に使う)や電気製品などの購入時に使う商品券、100円ショップの商品券、イオンのギフトカード、カタログギフト、図書カードなどが有る。

銘柄数は株主優待目的のものが多いが、保有金額では主力株13銘柄の合計の方が大きい。
今回は配当や値上がり益期待の主力株の銘柄選択について書く。

自分の場合は選択の基準は「技術の進歩」に賭ける、という事が多い。

今、一番期待しているのは「光」を利用した通信技術やデータ処理技術。
特にNTTのIOWNに注目している。
IOWN計画とは今迄の電気による通信やデータ処理に代り、光を利用する事で「低消費電力」「大容量」「低遅延」を実現しようという計画。
(開発目標値で現行の電気を利用した通信システムより、電力効率100倍、伝送容量125倍、遅延200分の1、を目指すらしい)
計画実現の可能性がどれくらい有るかや、実現した時にNTTにどれ程の利益をもたらすかは正直読めないが、スペックを見る限りかなり有望なものという気がする(勘)。

日本の場合、国際標準を作る作業は失敗する事が今迄多かったが、IOWNに関しては今のところ対抗勢力が無い様なのもいい。
先行する技術の優位性は強い気がするし、応用範囲も広そうなので、将来的利益に結び付く関連技術・応用技術も多く有りそうな気がする(勘)。

成功して「利益に結び付く=株価が上がる」までには時間が掛かりそう(5年~10年を想定)だが、現時点でNTTの株価168.9円/株に対する配当利回りは2.94%/年なので、気長に持っていてもいいと思っている。
基本的に通信事業はまだまだ伸びるだろうし、通信大手3社(NTT、KDDI、ソフトバンク)の中でもNTTは最大なので、競争に負ける可能性は小さいと思っている。
仮にIOWNの構想が不発に終わっても、NTTの配当は伸びる気がするし、IOWN以外にもAIとか発展が楽しみな分野にも係わっているので、意外な(利益)成長をするかもしれない。

ただし、短期的には若干の株価の下押しは有るかもしれない。
現時点では、株価は平均買い単価を僅かだが下回っている。


もう1社、光関連技術で注目しているのは「浜松ホトニクス」。
会社名自体が「光」っぽい。
(Photon(光子))
実は実態は良く分からないのだけど、事業内容として「光半導体」が占める部分が大きいらしいので、単なる勘でそれに期待している。
世界シェア90%の光電子倍増管てのも、自分的にはイメージがいい。

しかし、これもNTTと同様、最近買い始めた銘柄だが、既に平均買い単価を約10%下回る株価に成って居る。


尚「光」関連技術というのは昔から好きなテーマで、過去には住友電工(通信に使う光ファイバー)やパイオニア(レーザーディスク)で儲かった記憶が有る。
(パイオニアはその後、会社が傾いたが、その時は上手く売り抜けた)

AGCを買ったのも、最初(2000年頃(?))は「今までの5倍(?)の性能のある光ファイバーを旭硝子が開発した」というニュースが新聞に載って、それに飛び付いた。
これは実現しなかったけれど、その後、プラズマディスプレーで株価が上がって、その時は儲かった。
(全部は売らずに、半分ぐらい売った)

しかし、プラズマディスプレーは結局、液晶技術に負けて、それ以降長期間、旭硝子の低迷は続いたが数年前に広瀬すずさんのAGCの広告が始まった頃から株価は盛り返した。
で、未だにAGC(何処かで旭硝子からAGCに社名が変わった)の株は持っている。
もう20年(?)以上持ち続けているので、今持っている分は配当金だけで70%ぐらいは投資金額を回収している(と思う)し、株価も18%ぐらい平均買い単価を上回っているので、結果的に、この株はなかなか投資家孝行な会社だった。

因みに、現在の株価は5363円で、5500円以上なら一部売り、5000円未満(4800円ぐらい?)なら買い増し。


長くなったので、以下はあっさりと・・・。

他に注目している技術は、AI、半導体利用の更なる拡大、ネット関連、炭素繊維、など。

AIとしては展開は読めないが、雰囲気で、セコム(顔認証など)、ソフトバンク(自動運転)、NTT、メタリアル。
半導体利用の更なる拡大としては、ソニー(光センサー)、信越化学(シリコンウェハー、パワー半導体)、SUMCO(シリコンウェハー)。
ネット関連で、ソニー、セコム(遠隔管理)、ソフトバンク、NTT。
炭素繊維で、東レ。

住友金属鉱山にも電気自動車関連で若干期待。電池関連やリチウムの精錬。


以上を踏まえて、最近の売買が以下↓。
前々回の株の記事で11月10日までの売買を載せたので、今回はそれ以降の売買の記録。


231215m
2023/11/14~2023/12/15(金)迄の売買の記録(黄色が売り、白が買い)

売りに関しては今回は3勝(みずほリース、ソフトバンク×2)、3敗(ソニー、SUMCO、信越化学)。
(売りの勝敗は利確は当たり前として、売値より直近の株価が上なら負け、下なら勝ちと判定)
買いに関しては今回は3勝(メタリアル、信越化学、住友金属鉱山)、8敗(NTT×5、住友金属鉱山、浜松ホトニクス×2)。
(買いの勝敗は評価益があれば勝ち、評価損ならば負けと判定)

NTTの全敗が勝敗の計算上は痛い。

尚、SUMCOや信越化学は今後の期待銘柄なのだけど、保険的な意味でちょっとは利確しようと思った。
(大体、1割上がると少しは利確したくなる)
信越化学は11月15日に4928円で売って、12月8日に4899円で買い戻す感じに成っている。
高く売って、安く買い戻した株が再び高値を更新する、という理想的な展開。

ソフトバンクの一部利確は今のところ上手くやった感じ。
11月6日にイヤイヤ(1818円)売った株が12月15日には1748円まで、予想以上に値下がりした。
「してやったり」という感じ。

みずほリースは最近優待が廃止されたので、売り時をはかっていたが、まあまあいい時に売れた。
100株の最低単位だけど、買い単価の2.99倍で売れたので、まあいい。
(税引き前で336100円の利益)
(出来れば3倍で売れれば、数字が綺麗でもっと良かった)



写真が無いのも寂しいので・・・。


231215p
昔の、おもひで

10年ぐらい前かな?。
神宮スケート場にて。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月15日 (金)

自動車修理

2023/12/14(自動車修理)

家の奥さん、結構事故を起こす。
或る意味、タイ人らしい。
運転が荒っぽいし、反省しないから、事故は偶然では無く必然という気がする。
まあ、そういう自分も運転は上手くないけど。

人身事故は1度しか起こしてない(相手は軽症)のでまだいいが、自損事故は派手にやる。
車の車両保険代は十分に元を取っている。
(そういえば、自分は日本で40年以上自動車保険に入って居るが、保険金を請求した事は1度も無い。ある意味、丸損)

チェンマイに行く時にスピードを出し過ぎて中央分離帯のガードレールにぶつかりそうになり急ブレーキを踏んでハンドルを切ったら車が半回転して反対側のガードレールにぶつかって止まった。
この時の事を娘は「死ぬかと思った」と後で話していた。
それが約半年前。

事故を起こしても反省しないので事故が減らない。
これはタイ人の特性で、特にチェンライの人達はその傾向が強い。更に言うと奥さんの一族は非常に事故をよく起こすし、事故に遭う。
旦那が車ごと川に落ちて死にかけたり、奥様が交差点でバイクで停車中に車に跳ねられて瀕死の重傷を負った、という夫婦も居る。
「バイクで停車中」の事故は本人の責任では無いが、そもそもチェンライでバイクに乗る事自体が危ない。

家の娘も彼氏のバイクの後ろに乗る事が有るらしいが、出来れば辞めさせたい。
もし、彼女がバイクが欲しいと言ったら、普通免許(?)を取らせて車に乗せる。

お義兄さんの車の助手席に乗っていた時に歩道を渡っていたオバサンがいて、「危ないな~」と思ったら、お兄さんが急ブレーキを踏んで後ろのタクシーに追突された事も有る。
この時はタクシーが悪い事に成ったが、自分だったらもっと前に(2秒程前に)普通にブレーキを踏んでいたと思う。
いわゆる前方不注意が無ければ事故は起こらなかったと思う。

車の事故とは違うが、家の奥さんたまに鍋を黒焦げにする。
1ヶ月程前は台所が1m先が見えないぐらい煙だらけに成って、自分が気が付いて火(と言ってもIHクッキングヒーターなので「火」は出ない)を消したが、台所の煙臭さが消えるのに1週間程掛った。
で、昨日も焦げ臭さに自分が気が付いて火を消す事件があった。

何で、こういう事が「頻繁」に起こるのか・・・。
車で事故を起こしたら、下手をすれば死ぬ事も有るとか、大怪我をするとか、相手に迷惑を掛けるとか、修理に高額なお金が掛かるとか、火を点けっぱなしにすれば、料理が台無しになるとか、火事になるとか、修理などに余計なお金が掛かるとか、そういう事を余り考えない、というのも有ると思うし、先の展開を見通す能力に欠ける、というのも有ると思う。

先の事を余り考えずに行動するのは、迅速さ、というメリットは有るが、デメリットも大きい。
短絡的なのもタイ人の特徴で、チェンライ人に顕著にその傾向がみられる。
日本でもそうだと思うが、飲食店関係の起業をする人にそういう傾向が有るとお店は1~3年で潰れる。

ひと言で行ってしまえば、そういう人、そういうタイ人、そういうチェンライ人は、「あた○がわ○い」のだと思う。


231215a
修理前の車

自分が日本からチェンライに来た時(11月30日)には既にこの状態だった。
バンパーが凹んでナンバープレートが外れている。
ピックアップの後方に追突したらしい。


231215h
チェンライ郊外の自動車修理工場

チェンライ市南の第二バスターミナルより、国道1号線で更に200~300m南。

新車の頃は市内のホンダの整備工場に持って行ったが、4年後(?)以上ぐらいの古くなった車の整備や修理は此処で行うらしい。
奥さんが保険屋と話を付けていたらしく、車を置いただけで修理箇所の確認とかは今回はしてない。
修理には約1週間掛るらしいが、タイだから、予定通りに終わるとは限らない。

日本では(ぶつけた時の)車の修理って40年以上やって無いと思うが、この整備工場(修理工場)には数回来ている。


231215b
修理中(?)の車

かなりベコベコに凹んでいる(壊れている)ように見えるが、直るのか・・・?。
事故の多い地域だから、チェンライの修理工場って儲かるかも?。


231215d
Good Cafe

修理する車を置いた後は、奥さんの昼食に Good Cafe へ。
修理するシビックは自分の運転で、奥さんはCRVで来て、ここには奥さんの運転でCRVでやって来た。

修理工場から此処までは近くて、2km弱。


231215e
Good Cafe のレジ付近

クリスマスが始まっていた。


231215f
Good Cafe の店内、12月14日、13:30頃

今日は珍しく他に客が居なかった。


231215g
奥さんの昼食

自分は昼食は家で食べたばかりなので、ホットコーヒーを付き合っただけ。
そのコーヒーは写真には写ってない。

食事と一緒にケーキを食べるのは少し無駄な感じがする。
ビュッフェスタイルの食事では食後にケーキを食べたりはするが、わざわざ注文する物か・・・?。

プラスチックのカップに入っているのは、多分、ココアだと思う。
こういうお店では奥さんは何がしかの甘味飲料を必ず頼むが、殆ど飲まずに持ち帰る。
これも、少し無駄な気がする。家でコーヒーを入れるか、ジュースでも飲めばいいのに。


余談。

正確な記憶は無いが、タイはアジアでも屈指の事故率が高い国、というニュースを見た事が有る。
また、タイの中でもチェンライは死亡事故の多い地域でソンクラーン(タイ正月)などの事故の多い時期のニュースでチェンライ(県)は上位の方にランクされていた。
(確か3番目ぐらいだったと思う)
なので、チェンライの事故率は世界的に見ても抜け出ている気がする。

実際、車を運転したり、街を歩いていても、事故の現場、バイクが倒れていて救急車が来ているような・・・、をよく見るし、パーンの田舎に居た頃は、ここの家の子供は交通事故で死んだ、というような話もよく聞いた。

日本では交通事故に遭うとか目撃とかは非日常だが、この地域では日常的情景。

車を運転している時にバイクは危ないな、と思う事もよくある。
バイクが突然前に飛び出て来たり、真横をすり抜けたり。
バイクが車と違うのは事故った時、車に体が直接ぶつかったり、道路にたたきつけられたり、で大怪我する可能性が高い事。死亡率も高いと思う。
車の場合は余程のスピードでぶつからない限り、シートベルトや車自体がクッションに成って人体へのダメージは和らげられるが、バイクの場合は衝撃がもろに人体に及ぶ。

チェンライの場合、公共交通が日本程発達して無いので、自分で運転して移動せざるを得ない、というのもあると思うが、せめて車を利用すべきだと思う。
殆どの移動が電車かバスで済む日本は、その点は優れている。
まあ、日本だったらバイクの危険性もチェンライよりは低いと思うが・・・。

あと、この土地に住む日本人は、日本に居る日本人より事故を起こしたり、事故に遭う率がかなり高い気がする。
それは気を付けるべきだと思う。

日本では、事故など起こさないのが普通だと思うが(例えば10年間無事故、20年間無事故、接触事故も起こさない)、この土地では話を聞いて居ると邦人の皆さんも結構事故は起こしている様で・・・。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

2023年12月11日 (月)

カラオケの会

23023/12/11(カラオケの会)

今日は久し振りのカラオケ。
今回の帰国(10月25日~11月29日)ではカラオケをやらなかったので約1ヶ月半振りのカラオケだった。

と言っても、いつもの事だけどカラオケというよりは雑談会・・・と言うよりは飲み会。
自分の居ない間に新しいメンバーも加わって、今日は初めてお会いする方が2人。

まあ、若い人は居ないのだけど、新しいメンバーは新鮮な感じはする。


231211a
飲み会中

平均年齢はどのくらいだろ~な~。
74ぐらいかな・・・?。

まあ、でも、こういう席に出られる人は皆さん元気。
もしかしたら自分が一番虚弱体質かも。


231211b
日本からお土産に買って来た獺祭(大吟醸)

これが結構人気で、皆さん美味しいと言って飲んでくれるので、日本から持って来た甲斐がある。

一応名目はカラオケの会なので、カラオケも少しやった。

その後、会がお開きに成って皆さん帰って行ったが、奥さんが迎えに来ないので、マスターに付き合って貰って、そこから結構カラオケをやった。
まあ、久し振りに十分カラオケをやった、という感じ。

しかし、奥さんに迎えに来て貰うのって、いつ来るか分からない、今日は30分遅れぐらいで来たけれど、1時間とか平気で送れる人なのでそういうのはちょっと困る。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

株取引の計画

2023/12/10(株取引の計画)

今回はタイとは全く関係ない話です。

株の売買は様々な予想、シナリオを描いて行っている。
しかし、これが中々当たらない。

株価の値動きを単純化すれば「上がるか」「下がるか」の2つなので、大雑把に言えば50%の確率で予想は当たるが、それを51%にする事が出来るか否かが勝負の分かれ目。

まあ、上がるとすれば2倍3倍も狙えるが、20~30%値下がりする可能性の方が遥かに大きいとか、数%は値上がりする可能性が大きいが、半値以下に値下がりする危険性も有るとか、色々なケースが有るので、単純に値上がり値下がりが半々とは言えない。

また、何十年という長期的目線で見れば株価全体としては値上がりしている(貨幣価値が下がっている)ので、それを狙えば数字上はプラスに成る確率を上げる事は可能だと思われる。
黒字の会社なら配当金も普通出るので、それを考慮すれば長期投資の成功率は更に上がる。

また、技術は進歩する。
新しい便利な製品や、便利なシステムはそれまでに無かった価値を生み出し、それは生産者やシステムの提供者に利益をもたらす。
そこに賭けてみるのも投資の成功率を上げる1つの方法だと思う。

その他にも、政治的要因や地政学的問題、他社との競合関係や経営者の能力など、会社の盛衰に影響を与える要因は多い。
短期的には市場内の要因(チャート上の要因、機関投資家など大口の動向、貸借倍率など)が株価に与える影響も無視できない。

そういう多くの要因を全て把握して、分析して、行動出来れば(売買を行えば)、成功する(株式投資で利益を得る)確率は高まるが、実際は十分な情報の収集や分析など出来ない。

ではどおするか、機関投資家などは多くの情報の収集や、緻密(?)な分析、をするのであろうが個人投資家の場合はそこで勝負しても敵わない。
なので、個人投資家の場合は様々な要因の内の何か1つか、少数の要因にフォーカスして、それを分析して勝負を掛ける。

自分の場合は「技術の進歩」に賭ける事が多い。
まあ、開発費ばかり掛ってなかなか利益に結び付かないとか、思った様に技術が進展しなかったりとか、他社との競争に負けるとか、他にもっと優位な技術が開発されて、その会社で開発中の技術がとり残されてしまうとか、なかなか思う様に利益に結びつかない事も多いが、中には新しい技術開発が成功してその会社に大きな利益をもたらす事も多い。

新しい技術開発の成功はその会社に独占的な大きな利益をもたらす事が多いし、その場合、当然株価は大きく上がるし、「成功」まで行かなくて、その手前の「成功しそう」という段階でも株価が上がる事は多い。

もっとも、具体的な技術開発の内容や進展度などは外部からは詳しくは分からないし、成功した場合の利益への貢献度などの判断も個人レベルでは難しい。
そこは「勘」という事に成る。

色々ごたくを並べて、最後は「勘」では身も蓋も無い様だが、サイコロの目を当てるような「勘」とは違う。
自分の想像できる範囲で各種の可能性を考えた上での「勘」で、これで本来半々の勝率を51%とか52%に上げられればいいと思っている。

尚、ここで言う51%とかは具体的な数字では無くて、平均よりはいいパフォーマンスという意味で、もっと具体的なイメージで言うと、3年で30%UPとか、5年で60%UPというぐらいの感じ。

技術開発には時間が掛かるので、数ヶ月とかの短期の話では無い。

勝率を上げるには5年とか10年の長期投資が有利だと思うが、技術開発には時間が掛かるので、そういう面からも「技術の進歩」に賭ける事と長期投資は相性がいいと思う。
兎に角、自分はそういう投資をする事が多い。

短期で利益を上げようとして目先の人気銘柄に手を出す人は多いようだが、自分はそういう事はしない。

では、具体的にどういう技術に注目して、どういう銘柄を買っているかの話は次回以降にて。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

2023年12月 8日 (金)

将棋の会

2023/12/08(将棋の会)

今日は「将棋の会」。
そろそろ行こうかと思っていたらLINEメールが来た。


231208d


丁度昼時でラーメンが食べたかったので、「作」にメールを送った。


231208e
「作」に送ったメール

これで直ぐに食べられる。


作に着いたら1組が対戦中だった。


231208b
熱戦を観戦中

雑談を交わしながら、将棋を観戦中。


231208a_20231208195601
自分も参戦

将棋をやったのは小学校4~5年の頃でそれからは余りやって無い。
会社に居た頃にチーム戦でメンバーが足りない時に駆り出されて千駄ヶ谷に行った事は有る。

囲碁将棋部の部長が麻雀のメンバーで囲碁のチーム戦にも数合わせで参加した事がある。
麻雀は自分の方が上手かったが囲碁将棋はルールを知っている程度だった。

チェンライの生活では時間は有るので出来るものが有れば参加する、という感じ。


231208c
本日の昼食(半分ぐらい食べた後の写真)

将棋の合間に、来る前に注文したラーメンで昼食。
「食べたい」と思っていたので美味しかった。


まあ、勝ち負けは二の次(レベル的にハンデが有って、勝とうと思っても勝てない)で対局中や見ている時、或いは、終わった後の雑談の方が今のところ主目的という感じ。
でも今はユーチューブなどの解説を見たり、ネットで機械との対戦なども出来るので、ちょっとは勝てる様にしてみるのもいいかも・・・面倒くさいか・・・。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月 6日 (水)

E-JU・Cafe

2023/12/06(E-JU・Cafe)

CAFE&RESTUARANT なんだけど、E-JU の意味は分からない。


231206f
E-Ju Cafe 入口付近

場所はチェンライ市の北西。
ワットホイパカンやラリターカフェ、アカコテージの有る辺り。


231206k
E-Ju Cafe

建物は小高い丘の斜面に建っている。
正面(?)は盆地の様な地形。
大体3階建て(注)で、上層階からの見晴らしはいい。
(注)(斜面を利用して建っているので、どこが1階でどこが2階か複雑な造り)

角度によってはワットホイパカンの白い大仏が良く見える。


231206h
本日のメンバー

日本からの友人と地元の友人と自分(左)。
写真を撮っているのが奥さん。

日本からの友人は元々はこのブログの読者さんで、ふとしたきっかけで知り合った。
年に数回チェンライにやってくるリピーターさんで3回目ぐらいまでは「お客さん」という感じだったが、もはや友人あるいは仲間。

チェンライとの関わり方は人それぞれ違うが、こういう年に数回遊びに(?)来るのもいいと思う。
まあ、場合によってはある時を境に、チェンライに居付いてしまう、何て事もあるかもしれないがそれはそれでいい。
自分のように「がんじがらめ」に成って居る身からすれば、気楽に遊べて(?)羨ましい感じもする。
もっとも定住者でも、独身で人生の春(?)をおう歌している羨ましい方も居る。


231206c
食事中の奥さんと友人達

今日は「奥様もご一緒に」と誘って頂いたので奥さんも連れて来た。
奥さんを誘って頂いた事には感謝するが、奥さんが一緒だと緊張する。
タイ人て空気を読まないとか、気に入らない事が有ると直ぐに態度に現れるので、兎に角、機嫌を損ねない様に常に気を付けている必要が有る。
今は、心臓のドキドキは危険なのだが・・・。

あと、日本語は分からない様で微妙に分かる時があるので、友人との話の内容にも気を使う。
変に誤解して解釈する時もあるし・・・。


231206d
本日の昼食

左のスパゲッティが自分。その横のヤムウンセン・タレー(海鮮・春雨サラダ)とカオパット・サパロット(パイナップル・ご飯)が奥さん。
奥の2つが友人達のもの。

自分のスパゲッティと奥さんの分を味見した感じでは、まあ普通。
特に美味しいとか不味いとかではない。

奥さんとの会話。

自分「アロイマイ?(美味しい?)」・・・奥さん「タマダー(普通)」


231206a
斜面に造られた人工の滝

多分、大きな石みたいのはハリボテ。
この近くの別のカフェ(ラリターカフェ)にも造り物の滝が有って、それにちょっと似ている。
もしかしたら、ラリターカフェの繁盛しているのを見てパクったのかも?。

まあ、前のブログでも書いたが、タイ人て「滝が好き」な人達。


231206e
滝を見る為の見晴らし通路

滝の裏側も通路(トンネル)に成って居て、裏側にも回れる。

という事で(?)パクリっぽいのも有るけど、ここのオーナーも目立ちたがりのタイ人なのかもしれない。

チェンライなんてそれ程人口の多い場所でも無いし、経済力がそれ程あるとも思えない所に、数多くのユニークな造りの(奇をてらった?)カフェが有る。
余計なお世話だと思うが、採算が合うのか・・・?。
土地が安いとか、建設費が安いとか、人件費が安いとかで、なんとかなるのかな~・・・?。

でも、短い期間(数年)で閉鎖するカフェ(やレストラン)も多い。
まあ、ここはタイ、何事も「マイペンライ(問題ない)」という事なのか。


余談。

タイ人の女性で商売を始めたい人や、商売を始めた人に、日本人のスケ○おじさんが資金援助をする、という話はたまに聞くが、大体数年後に潰れる。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

 

ホライゾン・カフェ

2023/12/04(ホライゾン・カフェ)

奥さんが綺麗なお店が有る、と言うのでやって来た。
読み方が良く分からないが多分「ホライゾン(地平線?)」でいいと思う。
長いタイトルは嫌いなのでカフェとしたが、本当はカフェ&レストラン。

チェンライの市内から行くと、センタンに移る前のイミグレが有った辺りから、車検場の方へ行って更にその先5~6kmのところに有る。
(地平線の彼方という程では無いが)市内からはちょっと遠い。


231204a
HORIZON CAFE&RESTUARANT 入口付近

OPEN 7:00 - 22:00 らしい。


231204b
ホライゾンカフェ

手前が駐車場、左奥の茶と白の建物がお店。

建物の奥に金属の馬が居る広い庭が有る。
お店全体の敷地は3ライぐらい有りそう。


231204c
カフェ&レストランの入口



231204o
天井の丸穴から水が落ちている

上から水を落とすという演出はタイではたまに見かける。
滝が好きなタイ人と関係が有るのかも。
バンコクのアイコンサイアムに、これのもっと大きなものが有った。


231204d
お店の中1

天井も高いし広い。


231204e
お店の中2

今日は食事にやって来た。


231204f
本日の夕食(?)、午後4時頃

自分は遅い昼食を摂っていたので余りお腹が空いて無かったが、奥さんは食べて無いのでお腹が空いて居たらしい。
自分の注文はオレンジジュースとチョコレートケーキのみで後は全部奥さんの注文。
なんか注文する物が男女逆みたいだね。


231204g
食事の前は、お約束の写真撮影

まあ、こういう所で、こういう写真を撮っていれば、奥さんは機嫌がいい。


231204h
全部奥さんの注文

それにしても沢山注文したね。
写真では分かり難いかもしれないがサラダ何てとんでもない量。

1人では食べ切れない・・・馬じゃないんだから・・・と思う。
日本だと、サラダを注文すれば1人分が基本だと思うが、タイだと2~3人分ぐらいの量の時が有る。
(大勢で食べる事を前提とした)中華料理の発想なのかな。
このサラダは2人で食べるのもきつかった。4人で丁度良いぐらいの量が有った。
まあ、美味しかったけど・・・。

サラダの横が海老。
割と大きな海老で、これが一番美味しかった。

自分はそんなにお腹が空いて無かったが、兎に角奥さん1人で食べ切れる量じゃない。
奥さんは注文は沢山するが食べる量は少量なので、結局自分が沢山食べる事に成る。
最終的には腹いっぱいでかなり苦しかった。

右上の黄色いのはカボチャのスープで、これも1人で食べればそれだけでお腹いっぱいになる量。
まあ、美味しかったけど・・・。

あと、カオパットも半分ぐらい食べた。
糖分の摂り過ぎは良くないらしいので、命を縮めるぐらいの食べ過ぎ。


建物の外にはトランポリンとか滑り台とか子供の遊び場みたいな施設も有るが印象的なのはこれ↓。


231204k
白馬・・・じゃない・・・



231204m
金属の馬

良く出来ている。

近付くと、こっちに向かってきそう。


231204n
金属の馬

・・・欲しい・・・

でも、動いたら怖いかも・・・

何かタイ人ってカフェとかに凝った造形物を置くのが好きらしい。
オーナーが目立ちたがりの競争をしているような・・・?。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2023年12月 2日 (土)

タイに慣れて来た

2023/12/02(タイに慣れて来た)

日本に36日間も居るとチェンライに戻って来ても直ぐには順応しない。
最初は、なんか知らない所に居るとか、よそよそしい感じがしていた。
何かやりたくても「アレ?、どうすれば良かったっけ?」みたいな感じ。
段々、順応性が無くなって来るとか、適応に時間が掛かるように成って来るとか、そんな事かもしれない。

しかし、3日目ともなると流石に勘が戻って来る。

今朝は心筋梗塞の経過観察と薬を貰いにシーブリン病院に行った。
タイのある程度いい病院は日本の病院と違って余り待たせないのがいい。
日本の総合病院のように病人を3時間も4時間も平気で待たせる病院とは違う。
3時間も4時間も病人を平気で待たせる日本の医療システムって、そこのところは間違っている。

9時に着いて、血圧測定や採血をして、「1時間ほど待ってね」と言われたので病院内のS&P(タイに多いレストランのチェーン店)で朝食を摂って食後の薬を飲んで、心臓循環器科の待合室に行ったら直ぐに診察が始まった。
まあ、「特に問題は無い」という事で、その後、会計と薬局で薬を貰って、殆どロスタイム無しに、11時半頃終わった。


家に戻って来て、少ししてから「作」に食事に出掛けて「作」のマスターや久し振りにお会いする日本の方と2時間ほど会話を交わして居ると、ますますチェンライに戻って来た、という感じが強くなる。


またまた家に戻って、ネットでもやるか、ブログでも書こうか、と思ったらWi-Fiが繋がらない。
日本ならまずこんな事は無いが、ここはタイ、それも田舎のチェンライだから、そういう事も有る。
こんな事でも、「ここはタイだな~」と思う。

奥さんも3BBを使ってテレビを見ているのでテレビも見れない様だった。
AISの電話回線(?)は繋がって居るので、スマホでグーグルに繋いで何となく色々眺めていた。


お腹が空いて来たので、「奥さんにお腹が空いた、どおする?」「どこかに食べに行く?」と聞いたら「市場に買いに行く」と言うので一緒に(車で)近くのタラート・ランムアンヘ。

BIG-CとかTOPSの様なスーパーマーケットと違って「タラート(市場)」は地場的な感じ。
あんまり、日本人が食べたい様な食材は無いが、地元民の感覚が戻って来ているので幾つか欲しい食材を買った。


231202a
お寿司(もどき)

カニカマ、マヨカマの軍艦巻き、玉子、クラゲ(?)、ハムカツみたいな味の物、蛯子か飛子(?)、サーモン。
尚、名前は適当に付けたので間違ってる物もあるかも。

サーモンはまあまあ(小さいけど)、蛯子か飛子も一応お寿司と認める。
後は寿司もどき。
大体、全体的に味付けが甘過ぎる。寿司の味じゃない。

まあ、全部で50バーツ(約200円)だから旨く無いのはしょうがない・・・。

一応、醤油とワサビは付けてくれる。


231202c
醤油とワサビ

このワサビがメッチャ辛い。気を付けてちょっとしか付けなくても食べた瞬間、鼻にツーンと来る。少しして頭にキーンと来る。
(上手く表現できない)

殆どの物は奥さんが選択して買った物だが、全部で350バーツで以下の物を買った。


231202b
本日の食材

お寿司(もどき)、豚肉のゴーヤ詰め、焼き鳥(レバともも)、カオニャオ(もち米のご飯)、トムカーカイ(鶏肉をココナッツミルクで煮込んだ様な料理)、アボカドジュース、ローティ(クレープみたいなスイーツ)、ケーンソム・パックブン。

20年以上前の田舎の食事なら、もしかしたら、かなり贅沢な食事という感じかな・・・まさか今でも・・・?。

アボカドのジュースは美味しかった。
タイの焼き鳥は美味しい時も有るのだけど、今日の焼き鳥はまあ普通・・・よりやや味が落ちるぐらい。

この中で自分がまあまあ好きなのは↓。


231202d
ゴーヤの肉詰め

もしかしたら勘違いかもしれないが、多分、ニガウリだと思う。
味や食感はロールキャベツに近いが、かなり苦い。
でも、この苦みは「そういうものだと思って」食べればいい。

以上、こんな物を食べる事でも、タイに居る、チェンライに居る、という感じがして来る。

ところで、今日の夕食で一番美味しかった(良かった)のがこれ↓。


231202e
日本から買って来た玄米茶

変なタイ料理を食べて居ると口の中がおかしくなるが、お茶を飲めばスッキリと元に戻る。


食事中に奥さんがテレビを付けたらちゃんと見れたので、ネットも回復したらしい。
という事で食後はネットに繋いでブログを書いたり。

ネットが3時間も4時間も繋がらない何て如何にもタイらしいが、チェンライでパーンに居た15年前ぐらいはネットそのものが無かったし、20年前は停電も多かった。
暫く日本に居てチェンライに来ると不便を感じる事も多いが、慣れればある程度は我慢できる。
昔と比べれば、チェンライも随分便利に、文化的に成って来ている。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼