« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月の13件の記事

2024年1月31日 (水)

アテンド3

2024/01/28(アテンド3)

チェンマイから娘とその友人の日本から交換留学で来ている女子大生の案内をしているという話の続きです。
前日(27日)はワットロンクンとシンハーパークを案内した。

今日はもうアテンドしなくていいかなと思っていたが、娘が「ライチャーチュイフォン」に行きたいと言い出した。
女の子同士で遊ぶのに爺さんを引っ張り出すなよと思ったが、チェンライという所は公共交通が整備されてない。
何処かに遊びに行くのに車が無いと足の確保がなかなか難しい。

最近はネットで呼べるタクシーが普及して以前より(5年程前より)自由度は高まったがそれでも面倒臭い。
因みにチェンライには電車が無い。バスも殆ど無い。

まあ、しょうがない、ライチャーチュイフォン(注)への送り迎えをする事に成った。
(注)(「チュイフォンさんの茶畑」という意味だったと思う。以下「茶畑」と呼ぶ)
「茶畑」までは車で1時間程掛る。

午前中は猫カフェに行くと言って2人(娘と友人)でグラブタクシー(ネットで呼ぶタクシー)を呼んで出掛けて行った。

午後1時頃、そろそろ猫カフェに迎えに行って2人を連れて「茶畑」へ行く事にした。
一応奥さんには「一緒に行く?」と声を掛けたが、寝ていたので置いて行く事に。

先ずは市内の猫カフェの前で2人を拾って「茶畑」へ向かった。
ここに来るのは自分も久し振りで4年振りぐらい。


240130f
ライチャーチュイフォンのレストランの屋上

小高い丘が幾つか有って、その周りに「茶畑」が有る。
比較的大きな丘が2つ有って、そこにレストランの建物がそれぞれ有る。
この写真の屋上のある施設はサブの施設で、もっと大きいメインの建物が別の丘の上にある。

上の写真は丘の斜面に建てられたレストランの屋上。
レストランには屋上から階段を下って入る。
写真の右の方に駐車場がある。

丘の上の屋上は、周囲に視界を遮る木や建物が無いので眺望は抜群。


240130b_20240131004901
もう1つの丘にある(メインの)レストランと周囲の茶畑

この写真は1つ前の写真の屋上から撮った写真。

どちらの丘からもほぼ360°の眺望が楽しめる。
その周囲は茶畑。丘の麓には大きな池も有る。


240130c
メインのレストラン

レストランの施設は2つの丘にあるが、こっちの方が大きいので、こっちがメインの施設らしい。
(もう1つ、3つめの丘にも小さな休憩施設が有ったかも)
レストランの他にも、お茶の試飲の出来るお土産物売り場などが有る。

日曜の3時頃で割と混んでいたが席が無い、という程では無かった。
ただし、見晴らしの良い席はほぼ埋まって居た。

後で気が付いたが、写真には写って無いが座布団に座れる席が有って、そこでゆったり食事をしたり、眺望を楽しんだりして過ごすのもいいかもしれない。


兎に角ここでは、レストランでお茶由来のケーキや飲み物やアイスを食べたり、眺望を楽しんだり、茶畑の周りを散策したりしてゆったり過ごす。
人によっては、ここならではのお土産、(お茶関連商品や蜂蜜、石鹸、Tシャツなどのグッズ)を買ったりして過ごす。

という事で、取り敢えず、見晴らしのいい席に着いて(たまたま、いい席が空いた)、ケーキや飲み物を注文した。
(ちょっとお腹も空いて居たので、自分はスパゲッティカルボナーラを食べた)

そのあと、ずっと女の子達に付き合うのも面倒だったので、自分一人で周囲を散歩する事にした。


240130d
女の子達も茶畑の周囲を散策していた

以前に来た時は丘の麓の池の方まで歩いたが、今回はそんなに多くは歩かなかった。
(写真の右上の方に池の端が写っている)

奥さんを置いて来たので、お土産のケーキを買ったり、お茶の試飲をしていたら、女の子達が来たので帰る事に成った。
まあ、ここはシンハーパークの様なアトラクションも無いので、そんなに長時間は居てもしょうがない。


240130e
お土産で買って帰ったケーキ(?)

何て言うケーキ(?)なのか分からない。
クリームと抹茶(?)のペーストが層状に成ったケーキ(?)。
甘過ぎなくて美味しい。

これは娘がレストランでも食べて居た。

他に、抹茶ロールケーキ(?)もお土産に買って行った。


明日(29日)は2人共チェンマイに帰るので、今回のアテンドシリーズはこれで終わりだが、ワットロンクン、シンハーパーク、ライチャーチュイフォン、とチェンライの主要な観光名所3ヶ所を久し振りに回った。

チェンライに住んでもう20年近くに成るので、誰かお客さんでも来ない限り観光地回りはしなくなる。
たまには、こういう機会に記憶の更新をするのも意味があると思った。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月30日 (火)

アテンド2

2024/01/27(アテンド2)

日本から交換留学生で来ているチェンマイ大学の学生さんを、ワットロンクン→シンハーパークと案内した。
今回はシンハーパーク編。


240128e
シンハーパークのシンボル、黄金の獅子の前で記念撮影

マスクと帽子で顔が見えねえぞ~・・・て、わざとですが・・・。

タイ政府観光庁の公式ページより↓。

シンハービール会社が運営するシンハ―・パークの東京ドームの約270個分、約12.8平方キロメートルの広々とした敷地内では年中様々なお花や果物などを楽しむことができます。他にも、動物園でシマウマやキリンのえさやり体験、山岳民族の衣装体験、茶畑で茶摘み体験、フォトジェニックスポットで記念撮影など自然を満喫できるアクティビティがたくさん揃っています。シャトルバスツアーもあり、運動が好きな方にはレンタサイクルで園内を巡ることもできます。
また、アドベンチャー系がお好きな方は、Zip Line で360°のパノラマの光景を堪能することができます。

以上、公式にはこんな所です。

園内にはシャトルバスが15分間隔ぐらいで走っていて、観光スポットで降車して、各種の体験や写真撮影などをしてから、次のシャトルバスに乗って次の目的地へ行く、という事を繰り返す。
料金は1人150バーツ。
今回はこれを利用した。
(自分と奥さんと娘とその友人の4人)

もっと自由に行動したければ小型の自動車(ゴルフ場のカートみたいな車)をチャーターする事も出来るらしい。


240128o
シャトルバスは色々なタイプが有る

これは奥さんが撮った写真。
自分と娘とその友人が写っている。


240128q
シャトルバスからの眺めはこんな感じ

バスは結構飛ばす。

広々とした敷地に色んな作物が栽培(例えば「お茶」)されていたり、草原の様に成っていたり、花の咲く木が植えられていたり、単にバスからの景色を眺めるだけでも楽しい。


240128p
広い池が有って、白鳥や黒鳥(?)や魚がいる

魚はプラーニンだと思う。
売店で餌を50バーツで売っていて、池に撒くと凄い勢いで群がって来る。
もしこれがピラニアで自分が池に落ちたらと思うと怖い。


240128n
広い草原の一角がお花畑に成っている



240128a
シマウマに餌やり

ミニ動物園。
この柵の中にはシマウマとキリンが居る。
他にはバッファローとか(多分)ポニーとか、他にも数種類の動物が居た。


240128j
シマウマに餌やり



240128k
キリン

キリンを見るのは初めてでは無いが、柵の方に寄って来た時に近くで見ると「でかい!」。
柵が無ければ怪獣みたいで怖いと思う。


240128b
恐怖(?)の塔

アトラクション名は Zip Line と言うらしい。
結果的に大学生2人にとって、これが本日の観光のハイライト成ったらしい。

塔の最上階から地上に向かってケーブルが貼って有り、そのケーブルに吊り下がって空中を高速移動する(飛行するような感じの移動)。

娘とその友人が「やりたい」と言うので、冗談抜きでやめた方がいいと思って「10回に1回ぐらい、落ちて死ぬ人が居る」と脅かしたのだけど、どうしてもやりたいらしい。
「パパもやろうよ」と言われたが冗談じゃない・・・心臓に持病の有る自分には絶対無理。
「外人はやってる」と言うけど「あいつら普通じゃないんだから」と言っても説得できない。

まあ、しょうがない、「300バーツ出してやるよ」。
今回は決して300バーツが惜しいと思った訳じゃ無い。本当に危ないと思った。


240128h
発射(?)準備完了の娘

長いスカートをはいて来た娘は、このためにズボンを買ったらしい。
(100何バーツとか言っていた)


240128s
空中を移動中の娘

写真だと静止している様だが実際は高速で移動中


240128m
余り怖そうには見えない

何故かマスクをしている。


240128d
日本からの交換留学生さん

結果。
2人共怖くは無かったみたいで「面白かった」と言って居た。
2人共「普通じゃない!」。

結局これが一番面白かったらしくて、まあ日本から来たお客さんも印象には残るだろうから良かった?。


シンハーパークで遊んだ後は「作」で食事をして、タイで食べられる日本食を経験して貰ったのでした。


240128t
刺身盛り合わせ



240128g
カニ料理


チェンライの様なタイの田舎でも日本料理は食べられる、という事を知って置いて欲しいと思った。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月27日 (土)

アテンド

2024/01/27(アテンド)

娘が学校の友人を連れて来た。
チェンマイ大学に交換留学で来ている女子大生で、家に3泊4日で泊まるらしい。

それは全然かまわないが、普段は全く接点の無い属性の方なのでどう接したらいいか分からない。
まあ、日本人なので日本語は通じるハズだから何とかなるだろう。


26日の夜にチェンマイからバスで娘と共にやって来た。
その日は奥さんの作ったカレーを食べて貰った。


240127i
ビーフカレー

カレーは奥さんの作れる唯一(?)の日本料理でこれは上手く作れる。
カレーの嫌いな日本人は少ないと思うので無難な選択だったと思う。
前々日(25日)にマクロで牛肉や人参・玉葱・ジャガイモを買って置いた。


で、今日(27日)は観光1日目。
ワットロンクンとシンハーパークに行って見たいという希望が有ったので、そうする事にした。
お任せで「観光施設を案内して」と言われるより、「○○を見たい、行きたい」と言われる方が感じがいい。
ちょっと前に某タイ人の日本観光をアテンドしたが、行き先の希望が全く無くて、事前に何も調べて無いようで、「何なんだ?」と思った記憶がある。
(人に頼るだけでは無く、自分で調べる考えるという姿勢は大事だと思う)

大学生の2人だから、親が着いて行かなくてもと思ったが、足の事を考えると車でさっと回った方が簡単。
まあ、どちらの観光施設も暫く(5年ぐらい)行って無いのでたまには行って見ようか、というのも有った。


240127b
チェンライ観光の名所、ワットロンクン

比較的新しいお寺なので、「由緒正しいお寺」という分けでは無いが、(タイ人相手の)観光施設としては良く出来ている。
新興のお寺としては営業的にはチェンライで最も成功したお寺だと思う。

売りは何と言ってもその見た目。真っ白いお寺でトゲトゲクネクネした外観にインパクトが有る。

娘とその友人は早速、写真のお寺の中に入って行ったが、自分は奥さんが「お腹が空いて居る」と言うので食事に行く事にした。
(自分と娘と友人は今朝も昨日と同じカレーを食べて来た)
(牛肉を食べない奥さんは朝食をまだ食べて無い)


240127a
土曜という事もあって(?)結構混雑していた

多数派はタイ人だが、ファランも結構居た。
最近、チェンライはファランの観光客が多い。
市内の目抜き通り(ナイトバザールやウィアンインホテルの辺り)を歩いているのはタイ人よりファランの方が多い。
中国系は数年前より減って居るようだが、(多分)中国語もチラホラ聞こえて来た。

儲かっているからだと思うが、新しい施設(特にお寺などの建物)がどんどん増えている。

しかし、取り敢えず「お寺」はあとで。
先ずは食堂を探しに、お土産物屋や食堂のある観光アーケードへ。


240127c
お寺の入口付近にあるお土産物屋

タイの民族衣装(?)や山岳民族の民族衣装などを売っている。
タイの民族衣装の貸衣装屋も有って、奥さんが「浅草と同じだね」と言って居た。
(以前、奥さんは浅草観光で、着物を借りて観光をした事が有る)
タイ人が貸衣装を着ていても目立たないが、ファランがタイの民族衣装を着ていると目立つ。


240127d
バッグや飾り物などの小物屋

山岳民族系の物が多かった気がする。
チェンライはタイの中でも山岳民族の多い地域。


240127e
奥さんの朝食

何かのクィティオとカオニャオ・マムアン(マンゴーご飯)。
写真では分かり難いが「ちっせー」という感じで、カオニャオ・マムアンは80バーツだった。
高い!。
でも、マンゴーを一切れ食べたら美味しかった。
まあ、マンゴー何て、パーンの我が家の庭でも捨てる程採れるけど・・・。

甘い飲み物は30バーツで、これは観光地としては安い。
不味いけど・・・。


240127f
何かの滝

このブログで度々書いて居るが、タイ人って何故か滝が大好きな人達。
こういう人口の滝みたいなのも有るし、ショッピングセンターにも天井から滝の様なシャワーのような水が流れ落ちる施設がよく有る。
(例えば、バンコクのアイコンサイアムやそれのミニ版みたいのがチェンライのホライゾンカフェにも有る)


240127g
黄金(みたいな)オブジェ

何だか分からないが、こういう金ピカなのもタイ人は好きだよね~。

お寺が有って、滝が有って、金ぴかな物も沢山有って、ここにはタイ人の好きな物が集まって居る。
営業的に成功するのも必然か・・・?。

(それに東洋の神秘、スピリチュアルなものに惹かれるファランが集まって来る)
(更にそれに、自分みたいな野次馬的なのもやって来る)


240127h
蛙の石造(?)

何故ここに蛙なのかは分からない。
ただ奥さんが偉く気に入って「写真を撮る撮る」と言うので撮った写真。

という事で、アテンドをすっかり忘れて、写真を撮りまくった迷人と奥さんでした。

長く成ったので今回はここまで。
次回はシンハーパークです。


240127l
シンハーパーク



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月26日 (金)

頭打ち

2024/01/26(頭打ち)

株の話です。


240126a
2023/11/17~2024/01/26までの日経平均日足(2024/01/26終値、35751円)

今年に入って、22日(月)までは快調に値上がりしていたが、23日(火)~今日26日(金)は4日連続で値下がりして頭打ち。
色んなユーチューブを見ても、1月末~2月中は頭打ちに成る、という意見が多い。
(週明け29日は日経平均先物を見ると値上がりしそうだが)

しかし、今年の前半ぐらいは上がりそうという意見も多いので、自分はその考えに乗る事にした。


240126b
今年に入ってから、1月26日(金)までの全取引

前回の株の記事(2024/01/14「滑り出し好調」の記事)に以下の様に書いた↓。

ここ数年は株の成績がいいので、株の保有額は今以上に大きくしようと思っている。
(その方が、将来的に儲けられる可能性が大きいと思っている)
(掛け金が大きい方が儲けも大きい)

基本的に1月はこの方針(株の買取額を売却額より大きくする)に沿って売買を行って来た。

ただし、ある程度利が乗ったら利益確定をするという大方針も有るので、1月10日や15日にはかなりの株(ソニー、三井物産、ソフトバンク、セコムなど)を売った。
そして、その分を補って、更にそれ以上の額の株を買った(NTT、サイゼリヤ、メタリアル、住友金属鉱山など)。

その結果、今迄の1月分の売買は少しの買い越し(1598900円の買い越し)、ほんの少しの評価益(11900円)、大きな利益確定(3379700円)となった。

尚、株の保有額を増やす作戦は例えば先月(2023/12月)の買取分で割と大きな評価益(720680円)が出ているので、今のところは成功している。

(尚、1月買取分の評価益も、昨年12月買取分の評価益も、現時点(2024/01/26)の株価で計算しているので、今後株価が下がれば評価益も下がる。或いは、評価損になる可能性だってある)


来週(1月29日(月)から)の方針。

目先、株価の頭打ち予想が有るので、暫く売買は抑え気味にしようと思う。
具体的な売り銘柄、買い銘柄は、市場が開いてからの状況により判断するが、売り銘柄の候補としてはAGCの5555円(現値5468円)、買い銘柄の候補としてはNTT、住友金属鉱山の4000円割れなど。


写真が無いのも寂しいので。


240126c
昔の、おもひで

大阪、ユニバーサル・スタジオにて。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月20日 (土)

鳥の巣みたいなレストラン

2024/01/20(鳥の巣みたいなレストラン)


240120a
The Estretto

左奥に男性グループが一つ、右側にもう一つの男性グループ。この写真を撮っている位置に女性グループ。
(写真を撮ったのは奥さん)

今日は日本人会の新年会だった。
会場は家から北東に車で40分ぐらいの所で、ジ・エストレットという名前のレストラン。
旧イミグレの辺りから長閑な田園風景の道を行くと約25分ぐらいで着く。
20人ぐらいが集まった。

大きな鳥の巣みたいな中に丸テーブルが有ってその周囲に座席が配置されている。鶏の巣1つ当たりで7~8名が座れる。
男性が鳥の巣2つ、女性が鳥の巣1つに分散して新年会が始まった。
まあ、新年会と言うよりは単なる雑談会だけど。それがいい。
会社の新年会の様な儀式じゃない。

今日の会場は地上4mぐらいの高所に有る変わったロケーションだったが、大きな木の木陰に成っていて今の季節、風が涼しくて気持ちが良かった。
(「寒い」と言って居る人も居たけど)


料理は全てタイ料理。品数は結構多かった。


240120b
何かのスープ

味のメインはココナッツミルク(ナームカティ)。


240120c
カオパット・ムー

豚入りのタイ風チャーハン。
酸っぱくて辛いソース(ナムピック・ナンパー)を掛けて食べた方が美味しい。


240120d
ピックカイ

鳥の手羽先は2種類あって、写真のものは辛く無かったがもう1つはちょっと辛かった。
自分は辛い方の手羽先でも「ちょっと辛い」と思うぐらいだったが「辛くてダメ」みたいな人も居た。
気が付かない内に少し味覚がタイ人にシフトしているかもしれない。


240120e
ココナッツの殻に入ったスープ

最初何だか分からなかったが、トムヤムクンだった。
ココナッツの殻に入ったトムヤムクンは初めて見たかもしれない。
(忘れただけで、過去にも食べているかもしれないが)

まあ、トムヤムにはココナッツミルク(ナームカティ)を入れる事も有る(多分、ココナッツミルクを入れる方が多数派)ので、ココナッツの殻に入れるのは間違いでは無いのかも。


240120f
イカや玉子の料理

名前は忘れた。タイでは割とよく出て来る料理だったような・・・。
(思い出した。蟹の代りにイカを使った、プーパットポンカリーみたいな料理だった)
まあ、ちょっと美味しい・・・ちょっとね。


240120g
前の写真に似ている料理

こっちの方は辛いのでちょっと食べ難い。


240120h
揚げた魚

これは、まあ、ちょっと美味しい・・・ちょっとね。

この料理が出て来た時の皆さんの感想は(美味しい)煮魚が食べたいが、なかなかタイではそういう物は無い、と言う話だった。

この他にも何かの葉っぱを揚げた物とか、エノキダケを揚げた物とか色々出て来て、お腹は結構いっぱいに成った。

このお店、ロケーションは洒落た感じだが、料理は「ザ・タイ料理」という感じのお店で、久し振りにタイ料理のフルメニューを食べた、という感じだった。

まあ、「チェンライ」日本人会だから・・・。


240120i
The Estretto の巨大鳥の巣(みたいな)

チェンライにはこういう凝った造りのカフェやレストランが多い。

市内は別として、チェンライの郊外では何か奇抜な仕掛けをして目立たなければ集客が出来ないのかもしれない。
日本の様に味や価格で(料理の品質そのもので)勝負というお店は少ない気がする。

どうも、オーナーが自分の趣味で造っているお店が多いと思うのは自分が日本人で、タイ人の味覚が分からない為なのか・・・?。

まあ、チェンライ日本人会のいい所は多彩な経歴を持つ人が集まって居る事で、雑談でも自分の知らなかった世界の話が聞けたりして面白い。
今日もそういう話が聞けて意味のある新年会だった。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月19日 (金)

麺屋いろは

2024/01/17(麺屋いろは)

センタンに新しい和食のお店を発見した。
居酒屋風の感じのお店でメインはラーメンらしい。
チャーハンとか甘味もある。

ちょっとした用事で夕方、センタンに行ったら偶然見つけた。
ちょうど少しお腹が空いて居たので入って見た。


240119b
麵屋いろは入口付近



240119c
麺屋いろは店内1

居酒屋風の感じの店内。

富山の方のお店らしい。
ネットで調べたら、国内4店舗、海外10店舗、と書かれていた。
お店の人にいつ出来たのか聞いたら2ヶ月程前に開店したらしい。

余談ですが、チェンライのセンタンには似た様なラーメンがメインのお店として8番ラーメンが昔からある。
8番ラーメンの発祥地は石川県らしい。
富山と石川、何故かチェンライには北陸地方のラーメン店が2つも有る。
これは単なる偶然か何かの理由があるのか・・・?。


240119a
麵屋いろは店内2

BGMに日本の曲、「いきものがかり」のSAKURAが流れていた。

「麺屋」という名前からしてラーメンがメインのお店だと思ったのでラーメンを注文した。
奥さんはチャーハン他を注文していた。


240119e
ラーメン

スープの色が黒くて見た目はイマイチだったが味はまあまあ美味しかった。


240119f
本日の夕食

ラーメン以外は奥さんの注文。
奥さんのメインは鮭チャーハン。

枝豆は「お通し」だったかもしれない。


240119g
食事の後にスイーツ

これも奥さんの注文。
和風の甘味だが黄色いのはマンゴー。この辺がちょっとタイらしいアレンジ。
普通に美味しい甘味だった。


240119d
お店の外から見えるセンタンの風景

屋台の夜店が見える。


全体的感想としては、偶には行って見てもいいとは思うが、ちょっと高いかな、という感じ。
メニュー表の価格に追加で10%のサービスチャージが付いた分、高く感じた。
FUJI-RESTAURANTもそうだが、どうもこの価格表に無いサービスチャージはインチキ臭くて嫌い。

本日のお会計、655バーツ。

凄く美味しければ問題無いが、和食としてはまあまあかなというレベル。
当然、タイ料理よりは美味しいが、タイで食べられる和食のレベルの標準ぐらいという感じ。
例えば、ラーメンなら荻窪の春木屋や丸信の方が美味しい。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月15日 (月)

本日のCafe

2024/01/15(本日のCafe)

「本日のCafe」と言うよりは縦棒 ❘ を1本足して
「本田のCafe」と言うべきか?。


240115a
本日のCafe

車の整備のためにセンタンの近くのホンダの整備工場にやって来た。
ここの2階にはCustomers Loungeがある。

奥さんが「ちょっと上に行ってコーヒーでも飲んで待ってて(タイ語の意訳)」と言うのでそうする事にした。


240115b
カスタマーズ・ラウンジにて

広い部屋にお客は自分の他にもう一人。

明るくて綺麗で下手な喫茶店よりよっぽどいい感じ。


240115c
コーヒーやココア、ジュースなどのドリンクバーの機械みたいのが置いて有る

糖分を取らない様にブラックコーヒーをチョイス。


240115d
クッキーとかオレオ

これも糖分だから食べない方がいいかもだけど、折角なのでちょっとだけ。


240115e

暫し寛いでいる間に手続きを終えた奥さんが2階に上がって来た。

奥さんはミルクティーでティータイム。

長居をしてもしょうがないし、奥さんは「お腹が空いて居る」と言うのでGoodCafeに行く事に成った。

因みに、整備工場はこんな感じ↓。


240115f
ホンダの整備工場

整備士らしい人達が白のつなぎ(?)を着て、整備士らしい格好をして、整備らしい仕事(?)をしていた。
同じ(?)整備工場でも街外れにある整備工場と、ホンダの正規(?)の整備工場では格が違う感じがした。
ここの方が明るくて綺麗。


240115g
顧客窓口

支払や事務手続きをする窓口も広くて明るくて綺麗。
後進国という感じは無い。

杉並区にある本田の支店(販売と整備の拠点)にもたまに行くが、チェンライのホンダの方が格上な感じ。


240115h
GoodCafe1

ホンダの整備工場からGoodCafeまでは車で10分ぐらい。
直線距離で2.5kmぐらいだけどUターンとか有るので距離の割には時間がかかる。
逆(GoodCafeからホンダの整備工場まで)は5分ぐらい。


240115i
GoodCafe2

今の家から此処までは車で15分ぐらいと比較的近いのと、食事がまあまあなので割とよく来る。


240115j
GoodCafe3



240115k
GoodCafe4

今日は先客は居なかった。

食事中に1組、女性4人が来た。
この店は若い女性客が多い。


240115l
クリスマスツリー

タイは1月中ぐらいはクリスマスをやっている。
タイって1年中何らかの飾りが有る感じ。


240115m
自分の朝食

10:40頃だけど本日の1食目なので朝食。

何パンと言うのか分からないが敢えて言えば「オムレツパン」。
パンにオムレツ見たいのが挟んである。それにカリカリベーコンなどが振り掛けて(?)ある。
まあまあ美味しい。

自分の注文はこの1品のみ。
飲み物はホンダのカスタマー・ラウンジでコーヒーを飲んだので要らない。


240115n
奥さんの朝食

ココナッツミルク味のケーキとタピオカミルクティーと豚丼。
奥さんは3品注文。

こういう組み合わせは自分には考えられない。
ココナッツミルク味(ナームカティ入り)のクリームは嫌い。
この豚丼(?)は醤油味で日本人には食べ易いと思うが、他との組み合わせはいかがなものか。

豚丼はいつも自分が注文するが何故か今日は奥さんが注文した。


240115o
本日の食卓

本日のお会計・・・420バーツ(約1700円)


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月14日 (日)

滑り出し好調

2024/01/14(滑り出し好調)

株の話です。

2024年の年初(4日(木)~12日(金))の株の滑り出しは好調、というより絶好調!。


240114g
2023/09/26~2024/01/12の日経平均日足(今年に入ってからの急激な上昇が一目瞭然)

今年に入って市場が開いたのは、4日(木)、5日(金)、9日(火)、10(水)、11日(木)、12日(金)の6日。
この間、4日(大発会)は前日比(12月29日、大納会比)値下がりしたが、以降は5連騰だった。

昨年末の日経平均33464円と比べると2024年の直近の終値、1月12日(金)の終値は35577円で約6.3%の上昇。
自分の持株の合計は1月に売買した分の影響を除くと(1月の買い越し金額を1月12日の持株合計から引くと)約5.0%の値上がり。
日経平均の上昇よりやや成績が悪いが、まあ、半月余りの成果(市場が開いていた日数は実質6日)としては悪くない。
因みにTOPIXは2024年末2366で1月12日終値が2494なので約5.4%の上昇。

これを個別株で見ると、自分の保有金額の多い順のベスト5は割と値上がりしている↓。


240114b
ソフトバンク

昨年末1759.5円、現在値1882.5円。約6.3%の値上がり。
昨年末頃に立てた売り目標1888円を12日に一瞬超えたが、そこではまだ売ってない。

15日追記。
今日、前場中に300株を1905円で売った。税引き前で 300×(1905 - 1488)= 125100 円の利益。
因みに、本日の終値は、1916円。
次の売り目標はいよいよ2000円以上。



240114d
AGC

昨年末5236円、現在値5393円。約3.0%の値上がり。
他と比べると、やや値上がり率が低い。
昨年末頃の売り目標5555円に近付いたが、まだ達していない。


240114c
セコム

昨年末10155円、現在値11090円。約9.2%の値上がり。
なかなか超えられなかった昨年来の売り目標11000円を一気に超えて来たが、まだ売ってない。

15日追記。
今日、前場中に100株を11170円で売った。税引き前で 100 ×(11170 - 8612)=
 255800 円の利益。
因みに、本日の終値は、11245円。
次の売り目標は12000円以上。



240114e
三井物産

昨年末5298円、現在値5817円。約9.8%の値上がり。
数ヶ月前に立てた、5963円(ごくろうさん)の売り目標には達して無いが、大分近付いて来た。
ただし、この売り目標は見直し中。

15日追記。
今日、後場中に100株を5963円で売った。税引き前で 100×(5963 - 1254)
= 470900 円の利益。
因みに、本日の終値は、5968円。
次の売り目標は6600円以上。



240114f
ソニー

昨年末13410円、現在値14575円。約8.7%の値上がり。
14000円を超えたところで一部を売る積りでいたが、そこではまだ売ってない。

15日追記。
今日、前場中に100株を14440円で売った。税引き前で 100×(14440 - 7976)
= 646400 円の利益。
因みに、本日の終値は、14520円。
次の売り目標は15960円(平均買い単価の2倍以上)。



以上が自分の持株の保有額の上位5銘柄(金額の大きい順に表示)で、AGC以外は日経平均の上昇率やTOPIXの上昇率よりいい。

自分の持株の合計が日経平均やTOPIXより若干パフォーマンスが悪いのは金額で7位の信越化学が今年に入って約-3%と値下りした事、13位のメタリアルが-4%値下がりした影響などがある。
(逆に、日経平均のパフォーマンスがいいのは、日経平均に対する寄与率の大きいファーストリテイリングが約13%値上がりした事などがある)

ソフトバンクやセコムやソニーは設定した売り目標を超えて売るチャンスは有ったが、今回は売ってないケースが多い。
それは、一斉に値上がりして設定した目標を超えた銘柄が多かったので、設定通りに売ったら、売り越し金額が大きく成って、ポートフォリオが崩れるのを恐れたため。
(売りのタイミングをチャート分析で判断する人が多いようだが、自分は事前に売りの目標株価を設定して置いて、そこに達したら自動的に売りを実行する事が多い)

15日追記。
今日、ソフトバンク、セコム、三井物産、ソニー、と一気に利確したので心配した通りに成った。
(税引前で合計1498200円の利確)(ただし、売り切った銘柄は無い)

明日以降、何を買うか?、どういう作戦で行くかが難しくなった。


ここ数年は株の成績がいいので、株の保有額は今以上に大きくしようと思っている。
(その方が、将来的に儲けられる可能性が大きいと思っている)
(掛け金が大きい方が儲けも大きい)

利が乗った株を売ってこれから値上がりしそうな株に乗り換える、という売買が理想なのだけど、なかなか今持っている銘柄以上に儲かりそうな銘柄が思い付かない。
正確に言うと「思い付かない」という事は無いが、「今持っている銘柄以上に儲かりそう」と確信が持てる銘柄が無い。
(元々、「儲かる」何て確信の持てる銘柄は無いが、何となくそう感じる銘柄は有る)
今持っている株を売ると、その株が更に値上がりして「売らなければ良かった」となる可能性も強い気がする。
(実際、今迄はそういう事が多かった)

新規の銘柄として欲しい(買いたい)と思う銘柄は幾つかあるのだけど、今、主力株13銘柄、優待狙い株30銘柄あり、優待銘柄はまだ増やしてもいいと思っているが、主力株(値上がり益と配当益狙いの銘柄)の銘柄数は多過ぎると思っている。
出来れば主力株は10銘柄以下に押さえたい。
(自分の分析力が優れているとは思わないが、それでも一応銘柄の分析はする。銘柄数が多過ぎると個別の分析が疎かに成るのが心配)

なので、何かの株を売り切って銘柄数を減らしたいとも思う。
その場合の候補は配当利回りの低い株で、筆頭は現時点ではソニーとメタリアル。
ただし、ソニーは今年に入ってからの急騰を見ると売り難い。
メタリアルは今の株価が平均買い単価以下なので「(原則的に)損切をしない」と決めている自分としては売り難い。
(ていうか、メタリアルはどこかの時点で人気化して上がる時があると思うので、その時に売る積り)


方針に関して確固たる信念が無いので、纏まりが付かなくなったが無理に纏めると以下の様な感じ↓。

利確はしたい→しかし、出来た資金をどう運用したらいいか分からない。

或いは、

利確はしたい→しかし、もっと上がりそうな気がする。


最後に今年に入ってからの全売買を以下に。


240114h
2024/01/12迄の全売買

ソフトバンクもソニーも売ったあと直ぐに値上がりした。
まあ、全部売った分けでは無いので、(一部を)売った後でも値上がりした方が良いが、ちょっと残念(もうちょっと売るのを我慢すれば良かった)。
大体、自分の場合短期の売買は下手なので、少しづつ売ったり、少しづつ買ったりして、その下手をカバーしている。

サイゼリヤはあわよくば短期の値幅取り、それがダメなら優待の食事券を取りに行こうと思った。
今のところ、短期の値幅取りは失敗したようだ。

15日(月)からの売買はソニーかセコムを少し売るか、NTTか浜松ホトニクスを買増すか、まだ分からない。


写真が無いのも寂しいので。


240114o
昔の、おもひで

広島、厳島神社。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月13日 (土)

キッチンタイマー

2024/01/12(キッチンタイマー)

IHヒーターを点けっぱなしにして、煮物などを焦がすという事件が多発した。
お汁粉の様な料理で小豆のような豆を甘く煮るのが奥さんの好物らしいのだが、最近3回に1回ぐらい黒焦げにして炭にしている。
ここ1ヶ月ぐらいだと1週間か10日に1回ぐらいの頻度で炭を作っている。

折角の料理が食べられないし、材料が勿体ないし、炭の付いた鍋を綺麗にするのも大変だし、部屋に煙臭さが残って中々抜けないし、第一危ない。
IHヒーターなので「火」は無いので火事には成り難いとは思うが、煙に火が付いたら危ない。

何か点けっぱなしを防止する良い方法は無いかと考えていた。

IHヒーターに指定した時間が経過した時ピーピーと音で知らせる機能は有るのだが、音が小さい。
耳の悪い奥さんでは気が付かない。

家の台所はリビングから繋がって居るが、ガラスの引き戸で仕切られて気密性が高いので、音も聞こえにくいし、煙も台所からリビングへは出て来難いので、けむり臭い匂いも伝わり難い。
奥さんは煮物をしている間はリビングでテレビを見ている事が多い。

スマホのタイマーを使うという手もあるが、ちょっと面倒。
そういう事をする慎重な性格なら、こんなに頻繁に火事もどき事件は起こしてない。

何か「操作が簡単」で5分とか10分とか経過した時に音で知らせる機器が有ればいい、と思った。
日本なら探せば見つかりそうな気がしたが、試しに娘に「(チェンライ・センタンの)ダイソーあたりでそういう物が有ったら買って来て」という特命を出した。

娘は「有った様な気がする」と言っていた。


240112b
ダイソーで買ったキッチンタイマー

ダイソーなので60バーツ。
(日本の100円均一が、タイのダイソーでは60バーツ(約240円)均一)

ダイソーなので日本語で「キッチンタイマー」とちゃんと書いて有る。これはいい。
機器にも「分」「秒」「スタート」「ストップ」と書かれていて分かり易い。
タイ人には若干分かり難いと思うが日本人には分かり易い。
日本人で良かった。ダイソーさんがタイで(しかもチェンライなどという田舎でも)お店を開いてくれていて良かった。

しかし、大体の使い方は勘で分かったがセットした時間をクリアする方法(初期化する方法)が分からなかった。
「スタート・ストップ」ボタンを長押しすればいいかな?、とやってみたがダメだった。
(結果的には「分」ボタンと「秒」ボタンを同時に押せば良かった)

どっかに説明書きが無いかなと思って、袋を見たらタイ語のシールが貼って有ってそこに説明らしきものがある。
これを解読するのは面倒だが、多分シールの下には日本語が隠されていると思ってシールを慎重に剝がしたら予想通り日本語の説明が出て来た。


240112c
シールの下に隠してあった日本語(と英語の)説明書き

・・・日本語の説明を隠すなよ・・・

と思ったが、ここはタイで、買うのはタイ人だからタイ語の説明が優先されるのはしょうがない。
これをタイで買って、日本語の説明を必要とする人は2~3%ぐらいかな?・・・少しは日本人で買う人も居るかも・・・。

まあ、ほぼ思った様な物がチェンライでも買えて良かった。

因みに、自分は風呂を沸かすのに初めてこの機器を使った。
17分をセットしたら、ちゃんと17分後にピーピー割りと大きな音で成り出した。

でも、これを奥さんに使わせるのも一苦労かも・・・。
今度は、日本語で書かれている「分」とか「秒」とか「スタート」「ストップ」の説明をタイ語でしなければならない。
勘のいい人間なら、言葉など分からなくてもボタンの位置と分秒の2桁の数字で分かるハズだが、兎に角、火事に何回成りかけても余り気にしない性格のタイ人だから・・・。

もう一つ、ちょっとした心配・・・このアラームに100%頼ると、電池切れの時に危なくないか・・・?。
タイ人と違って何でも「マイペンライ」では済ませない、心配性の日本人でした・・・。


余談。

タイ語の説明書きをスマホの画像として取り込んで自動的に翻訳させるアプリもあるが、生の日本語の方がいい。

タイって割と日本の工業製品とか食品とか有って、そういう製品で日本語の説明が分かるとちょっと得した気分に成る。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月 9日 (火)

恒例のケーキ

2024/01/08(恒例のケーキ)

月に数回、飲み会兼少しカラオケをやるのだが、ここ数ヶ月誕生日のケーキが出るのが恒例に成っている。
メンバーは固定では無いが大体10人弱いるのでほぼ毎月1回はケーキが出て来る。


240109a

まあ、自分も含めてもう誕生日が嬉しい人達では無いがタイ人の女性達がお膳立てをしてくれるのでやっている。
飲み会の開催月に誕生日がある人が対象者となる。

今月も1月生まれの方が1名いたのでケーキが運ばれて来た。


240109b

一応、みんなで「♪ ハッピーバースデー トゥー ユゥー ♪」を歌ってケーキ入刀。

まあ、こういうのってタイ人、特に女性が好きなのであって、我々はそれに付き合っている、と言った方が正解かもしれない。
まあ、こんな異国の地で誕生日を祝ってもらえるのはいい事なのかも。
日本に居たらお爺ちゃんの誕生日何て家族からスルーされそうな気がする。
そもそも、そういう家族も日本には居ない人もチェンライには多い。

あと、ここ数年でタイのケーキは美味しくなって来た。
バンコク辺りならもっと以前から美味しかったのかもしれないが、チェンライのケーキはここ2~3年で美味しくなった。

以前はタイ人が美味しそうに食べるケーキを勧められても「出来れば食べたくない」というレベルだったが、今は「少しは食べたい」と思えるレベルに成った。
でも、日本でそこら辺のケーキ屋さんで売っているケーキ類の方が美味しいが・・・。

・・・タイも少しづつは進歩している・・・。


240109c

今日はカラオケが始まる前に、試しに紅白歌合戦のYOASOBIとadoのユーチューブを流して見たが、1人だけ「紅白?」が分かったらしいが、他の人達は全く無反応だった。
試しに「知ってる?」って聞いて見たが全く知らないみたいだった。

タイ人の女性はYOASOBIに反応していたので、知っていたのかもしれない。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月 6日 (土)

トムヤム味

2024/01/05(トムヤム味)


240106a
本日の夕食

見た目よりは美味しかった。

最初はトムヤム味の鶏鍋だったが、8割ぐらい食べて一旦火を切ってから、娘が来たので豚肉やえのき茸を追加して煮直した。
なので、トムヤムらしさは大分薄まったが、最初はもっと赤い色で、唐辛子が全面に出ていた。

元旦に食べた鍋の材料が一部残って居て、それに、鶏手羽などを付け足して鶏鍋にした。
余談だが「パパは鶏手羽は、鍋より唐揚げの方が好だよ」と言ったら、娘も「同じ」と同意していた。
流石、娘の味覚は自分に近い。

まあ、今回は全て奥さんの段取りによるものなので、これはしょうがない。
自分で料理するよりは食べるだけの方が楽でいい。

鍋の材料は元旦に奥さんが食堂から買って来た物でスープも付いていた。
スープは2種類あって、元旦は和風のスープで食べた。これは、まあまあ美味しかった。

今日はトムヤムスープが残っていたのでそれで鍋を作った。
ただ、具材が余り無かったので鶏手羽をBIG-Cで買って来て、それで鶏鍋にした。

トムヤム鍋で最初に鶏手羽を食べた時は「うわ~、辛い!」だった。
普通に胡麻ダレか、しゃぶしゃぶのタレを付ければ美味しいのに、何でこんなに辛くする必要があるんだ、と、ちょっとムカついた。

タイ料理に使う唐辛子って、元々、防腐効果や防虫効果を狙ったものが食材として定着したものの様な気がする。
タイは熱帯だし、タイ人は食材の管理が下手(古い物でも食べたり、食材の管理が衛生的でなかったり)なので、料理に使う食材が腐る寸前だったり、虫に食われていたりする事が多かったので、唐辛子を多用する様に成って、それが人々の好みとして定着したような気がする。
そうでなければ、元々美味しい物をわざわざ不味くして(激辛にして)食べる理由が見当たらない。

ちょっとしたピリ辛が美味しいと思う事は自分も有るが、タイ人の辛い物好き、唐辛子好きは常軌を逸している。

子供の頃からそういう味、そういう料理に親しんで来たタイ人が辛い物を好むのはしょうがないと思うが、不思議なのは日本人でもたまに、辛いトムヤムが好き、という人が居る事。
そういうのは本やネットの知識でタイの代表的料理がトムヤムクンという先入観が有って、それが「トムヤム味は美味しい」と言わせているような気がする。
中にはタイ通である事を強調したくて、タイの辛い物は美味しいと、言う人も居るかもしれない。

タイ料理は「甘さ」と「辛さ」と「酸っぱさ」の調和がとれている、などというもっともらしい説明が頭に有ると、そういう気になる事も無い事は無い。

要するに自分の舌で判断していない、もしくは出来ない。
普通に日本で子供の頃から日本食を食べて居れば、日本人の味覚を持っていると思うが、何故かそうでない人も居るらしい。


ちょっと話は飛躍するが、テレビなどマスコミの情報や本などの知識、現代ではユーチューブなどネット上の情報を鵜吞みにして、さも絶対的真実の様に、自分の考えの様に、語る人が居るが・・・特にチェンライの邦人には、そういう傾向が強い・・・そういうのは・・・。

ユーチューブなどのネット情報の受け売りでは無く、自分で考えた意見を言うべきだと思う。

もっとも、ネット情報すら見ない、「見れない」、というのも問題があるが・・・。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月 4日 (木)

年末年始

2024/01/04(年末年始)

240104a
サワディーピーマイ
(happy new year)


何となく2024年も始まってしまった。
今回は年明けに撮った写真と共に感想をちょっと。

タイに居ると日本ほど正月の有難み(?)は無い。
タイには三賀日という考えも無いし、1日(ついたち)が終われば2日からほぼ平日。

まあ、年末のカウントダウンとか大晦日の夜から元日にかけての仏教行事は若干ある。
奥さんは大晦日の夜、ワットホイパカン(奥さんが言うにはチェンライで1番のお寺)にお参りに出掛けた。
年末にチェンマイから帰って来ている娘も誘われたらしいが、断ったと言って居た。
いつも断っている自分には誘いもかからなかった。

大晦日の夜には近所で爆竹の音が鳴り響いていて、それが正月気分を演出していた。
かなりの大音量だった。
もしかしたら、中華系の人達かもしれないが、タイの若者もそういうの好きらしいのでタイ人かもしれない。


自分は日本のテレビは見れないので、紅白歌合戦のダイジェスト版をユーチューブで見た。

今の日本の曲を聞く事は殆ど無いが、少しは最新の状況を把握しようと思って聞いて見た。
以下は、感想。

adoは異次元な感じがした。自分のイメージする曲とは別次元の感じ。
ただ、何処かのお寺で撮った映像と良く合っていたと思う。「唱(show)」だけ聞いたらついて行けなかったかも。
「うっせいわ」もかなりインパクトが強かったが、まだ日本語として理解出来た。唱は、「これは日本語・・・?」「これは歌なの・・・?」だった。
adoってユーチューブのような映像付きで見るには面白いと思うし良く出来ている。
兎に角、凄いね。

YOASOBIはadoから比べれば普通という感じ。
「アイドル」はテンポ良くて、いい曲だと思う。
自分としては、「夜に駆ける」の方が耳障りが良くて、リズム感も良くて、好きかも。


正月の飾り付け。

ちょっと子供っぽいけど、正月ムードを出す為に奥さんがこんな飾り付けをした。


240104b



240104c 



240104d



1日の夕食は家でムーカタ


240104e



240104f



240104g

「おせち」は無い。



2日は家族3人で食事に出掛けた。
最近お気に入りのホライゾン。


240104h


240104i
娘(左)と奥さん(右)


240104k
このジュース奥さんの注文だけど美味しかった

この時点ではまだ居ないが、写真上の席に顔見知りの日本の方がご家族で見えられていた。
そういえば、最近「作」以外で、レストランで日本の方をお見掛けする事が減った。


240104o
2日の夕食

久し振りに「食卓の国境線」を入れて見た。
⇒が私、⇒が娘、⇒が奥さん。

自分は牛ステーキ、と、ラテローン。
牛ステーキは300バーツ台だが、和牛になると1000バーツ(約4000円)ぐらいになる。
写真は300バーツ台の牛ステーキ。

娘はスパゲッティボンゴレ(あさりのスパゲッティ)と、お茶の甘味飲料。
スパゲッティはちょとだけ試食したけど美味しかった。


240104l
あさりのスパゲッティ

奥さんは何かのタイ料理↓。


240104m
何かのタイ料理とカオニャオ

右上の味噌みたいなのは、味噌をイメージしてちょっと試食したら味噌とは全く違ってメッチャ辛い物だった。


4日(今日)。

今日から日本の株式市場が始まる。

日経平均は一時(9:19)771円安と大幅安に成って「こんなに下がるの?」と思ったが、結局引けでは176円安(率で-0.53%)で、「まあこんなものか」という感じ。
TOPIXは0.52%上がっているので、市場全体ではそんなに悪く無い。
自分の持ち分の総計も0.6%上がったので好調なスタートだった。

昨年末期待の信越化学が-3.24%と下がったのは痛かったが、昨年の大納会で買った「あらた」が3.69%値上がりしたのはいい感じだった(今売れば税引き前で12500円の利益)。
昔から持っている株でも、買ったばかりの株でも、本質的には値上がりの価値は変わらないが、買ったばかりの株が上がった方が何となく「してやったり」という気分に成る。


今日はこれから今年1回目の新年会なので、取り敢えずここまで(14:30頃)。

いい年になりますように・・・。


追記。

新年会はキンセープ・キンヌアで15:00からだった。
昔の「水曜会」のメンバーが中心で8人集まった。


240104q
キンセープ・キンヌア



240104p
本日の新年会で出たビンスー

中央はマンゴーだけど、渕に並べて有るのはケンタロだった様な・・・。
久し振りに食べたけど、甘さ控えめで結構美味しかった。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年1月 2日 (火)

2023年の株

2024/01/02(2023年の株)

昨年(2023年)は東京市場全体が良かった。


240102b
2023年の株式市場の好調を伝えるネットニュース

曰く「34年ぶりの高値」「昨年末からの上昇率は28%」。

市場全体としては良かったが自分の場合はどうなのか、売買では市場平均並みに儲かったか、また、昨年から引き続き持っている株の値上がり(評価益)は市場平均と比べてどうなのか、実は、この計算はちょっと難しい。

2023年中の売買が全く無ければ、2022年末の総額と2023年末の総額とを比較すればいいが、2023年中は結構頻繁に売買しているのでその扱いが難しい。

自分の今の感覚では、明らかに市場平均以上に大儲けした分けでもないし、市場平均に遠く及ばないという事でもない。
感覚的には市場平均並み、或いは、市場平均より若干いいか「微妙」という感じ。

まあ、儲かったのは間違いない。
一昨年末(2022年末)と昨年末(2023年末)の持株等の状況は下記の表に成る。


240102c0240102c2


2023年中に、マツキヨココカラの様に株式分割が有ったり、三井住友FGの様に「買い」が有った銘柄は比較し難いが、三井物産の様に2023年中に買いの無い銘柄(「売り」は平均買い単価に影響しない)は比較がしやすい。

例えば、三井物産ならば平均買い単価1254円は2022年と2023年で変わらず、株価(各年の終値)だけが3870円から5298円と変化しているので

5298 ÷ 3870 = 1.37

自分の持ち分の三井物産株は2023年の1年間で37%値上がりした事に成る。
(途中で「買い」が入ると、買い単価が変わるし、保有期間も変わるので、単純に自分の持株が1年で何%値上がりしたかと言えなくなる)

また、表には「金」「香港株」「海外債券」も含まれている。
金は(円ベースで)、10366 ÷ 8497 = 1.22 なので22%の値上がり。株式市場の上昇率28%よりも悪かった(しかも「金」は保管料を取られるが配当金は付かない)。

香港株(特にAIA)は2023年は明らかにパフォーマンスが悪かった。

海外債券は2023年の表からは除いて有るので、この2つの表からは分からない。
(因みに、米ドル債1は2023年中に満期償還している)

今回の本題、日本株に関して2023年のパフォーマンスを保有金額の大きい順にざっと計算すると。

  2023年末株価   2022年末株価     上昇率
ソフトバンク 1759.5 ÷ 1498 1.17 17%
AGC 5236 ÷ 4370 1.20 20%
セコム 10155 ÷ 7576 1.34 34%
三井物産 5298 ÷ 3870 1.37 37%
ソニー 13410 ÷ 10115 1.33 33%


ただし、ソフトバンクとAGCは2023年に「買い」が有るので単純比較は出来ないが、概数を知る為にそのまま計算。
(今、このブログを書いて居る時に気が付いたが、ソフトバンクの2022年末の平均買い単価と、2023年末の平均買い単価が1488円で同じなのは偶然。2023年中にソフトバンクの平均買い単価は数回変わっているが、最終的に2022年末と同じ1488円に成った)

因みに、この中ではセコムが比較的最近に買い始めた株で約6年目。
(それ以前にも1回手掛けているが2013年に一旦売り切った後、2017年から、また買い始めた)
他の株も大体10年以上は持っている。一番古いAGCはもう20年以上持ち続けている。
中長期投資が自分の基本。


以上は一昨年末と昨年末を比較して、昨年(2023年)1年間の成績を振り返ったものだが、以下は、昨年の売買について纏める。

まずは、昨年の年末(12月)の動き。
これは、今年(2024年)の方針、特に年初の1月2月の方針に深く関わって来る。


240102d
2023/12月の全売買(黄色が売り)

12/26日(赤線)の所までは前回の株の記事にも記載。

12月は圧倒的に「買い」が多い。
これは、2024年に株が上がるという確信が有る分けでは無く、ポートフォリオに占める日本株の比率をもう少し上げて置こうと思った為。
まあ、2023年の成績とその前の成績(数字を正確に把握している2020~2022年)が割と良かった為で、「もっと投資すればもっと儲かるんじゃないか」という欲が出た為。

まあ、こういう時に大暴落にぶつかって悲惨な目に合う、という事もあり得るし、実際、ITバブルが弾けた時はそういう経験もした。

兎に角、昨年の株式市場、株の売買は面白かった。
自分の持株が気持ち良く値上がりするのを見るのは面白い。


1年を通しての成績を俯瞰的に見ると以下の表の様に成る。


240102e
2023年1年間の売買の俯瞰表

黄色が売り、空色が買い。
数字は利確した金額(円)(税引前の数字、実際の利益額はもっと小さい)。

優待銘柄の12月欄の336100はみずほリースを利確した金額(株主優待が廃止された為売却)。
この他に12月には「あらた」という銘柄を追加購入(QUOカードの優待が有るらしい)しているが銘柄名の記載が無いのは枠に書き切れなかった為。

損切はエーアイの1銘柄のみで、後は全部利確。

古河機械金属とエーアイは昨年全株売り切った。
また、東レ、住友金属鉱山、浜松ホトニクス、NTT、信越化学、SUMCO、が昨年から新たに買い始めた株。
(住友金属鉱山とNTTは過去に手掛けた事が有るが、2023年初の時点では売り切っていて持株0だった)

昨年末の時点で、東レ(0.94)、住友金属鉱山(0.93)、浜松ホトニクス(0.92)の3銘柄が1を下回っている。
NTTは1.01で若干のプラス。
SUMCOが1.09、信越化学が1.31でまあまあのプラス。

全体的に見ると新株の発掘は余り上手く行ってない。
しかし、自分の場合、大体最初はダメで、5年ぐらい持って居ると上がる事が多かったので、まだ今後に期待している。
(エーアイの様に結局ダメで損切する事も偶にはあるが、セコムの様に7年目でいい感じに上がって来る事も有る)

新規銘柄のうち、気持ち良く上がったのは信越化学1銘柄だけだったが、1銘柄でもまあまあ上がったのは良かった。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼