« 年末年始 | トップページ | 恒例のケーキ »

2024年1月 6日 (土)

トムヤム味

2024/01/05(トムヤム味)


240106a
本日の夕食

見た目よりは美味しかった。

最初はトムヤム味の鶏鍋だったが、8割ぐらい食べて一旦火を切ってから、娘が来たので豚肉やえのき茸を追加して煮直した。
なので、トムヤムらしさは大分薄まったが、最初はもっと赤い色で、唐辛子が全面に出ていた。

元旦に食べた鍋の材料が一部残って居て、それに、鶏手羽などを付け足して鶏鍋にした。
余談だが「パパは鶏手羽は、鍋より唐揚げの方が好だよ」と言ったら、娘も「同じ」と同意していた。
流石、娘の味覚は自分に近い。

まあ、今回は全て奥さんの段取りによるものなので、これはしょうがない。
自分で料理するよりは食べるだけの方が楽でいい。

鍋の材料は元旦に奥さんが食堂から買って来た物でスープも付いていた。
スープは2種類あって、元旦は和風のスープで食べた。これは、まあまあ美味しかった。

今日はトムヤムスープが残っていたのでそれで鍋を作った。
ただ、具材が余り無かったので鶏手羽をBIG-Cで買って来て、それで鶏鍋にした。

トムヤム鍋で最初に鶏手羽を食べた時は「うわ~、辛い!」だった。
普通に胡麻ダレか、しゃぶしゃぶのタレを付ければ美味しいのに、何でこんなに辛くする必要があるんだ、と、ちょっとムカついた。

タイ料理に使う唐辛子って、元々、防腐効果や防虫効果を狙ったものが食材として定着したものの様な気がする。
タイは熱帯だし、タイ人は食材の管理が下手(古い物でも食べたり、食材の管理が衛生的でなかったり)なので、料理に使う食材が腐る寸前だったり、虫に食われていたりする事が多かったので、唐辛子を多用する様に成って、それが人々の好みとして定着したような気がする。
そうでなければ、元々美味しい物をわざわざ不味くして(激辛にして)食べる理由が見当たらない。

ちょっとしたピリ辛が美味しいと思う事は自分も有るが、タイ人の辛い物好き、唐辛子好きは常軌を逸している。

子供の頃からそういう味、そういう料理に親しんで来たタイ人が辛い物を好むのはしょうがないと思うが、不思議なのは日本人でもたまに、辛いトムヤムが好き、という人が居る事。
そういうのは本やネットの知識でタイの代表的料理がトムヤムクンという先入観が有って、それが「トムヤム味は美味しい」と言わせているような気がする。
中にはタイ通である事を強調したくて、タイの辛い物は美味しいと、言う人も居るかもしれない。

タイ料理は「甘さ」と「辛さ」と「酸っぱさ」の調和がとれている、などというもっともらしい説明が頭に有ると、そういう気になる事も無い事は無い。

要するに自分の舌で判断していない、もしくは出来ない。
普通に日本で子供の頃から日本食を食べて居れば、日本人の味覚を持っていると思うが、何故かそうでない人も居るらしい。


ちょっと話は飛躍するが、テレビなどマスコミの情報や本などの知識、現代ではユーチューブなどネット上の情報を鵜吞みにして、さも絶対的真実の様に、自分の考えの様に、語る人が居るが・・・特にチェンライの邦人には、そういう傾向が強い・・・そういうのは・・・。

ユーチューブなどのネット情報の受け売りでは無く、自分で考えた意見を言うべきだと思う。

もっとも、ネット情報すら見ない、「見れない」、というのも問題があるが・・・。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 年末年始 | トップページ | 恒例のケーキ »

意見・主張」カテゴリの記事

コメント

なるほど、防腐・防虫効果の唐辛子ですか。
確か、胡椒も元は肉の防腐用だったと聞いてます。

日泰ハーフの娘が里帰り中でいま日本に居ますが、タイ料理にはタイの唐辛子、
日本料理には日本の七味唐辛子と使い分けてます。
貴兄のお嬢さんと同じように味覚を使い分けてるのかも知れません。

娘は日本に来ると、やたらステーキを食べたがります。
確かにチェンライのステーキはいま一つではあるんですが・・・

おしおしアイスクリームの二階にミリン焼肉という店があります。
前回は早すぎて(17時オープン)食べられなかったので、次回は
ためしに食べてみようかと考えてます。

KP様、コメントありがとうございます。

タイ料理の唐辛子防腐防虫説は単に「そんな気がした」というだけですがね。

家の娘も肉類は大好き見たいです。
タイでは、高いし、余り美味しいステーキも無いので食べさせてませんが。

「味醂」も機会が有れば行ってみたいですが、その前に行きたい店が幾つか有るので、まだ先に成ります。


最近、奥様も料理をされるんですね(失礼)
率先して鍋料理を作られるなんて素晴らしいです。
確かに辛さの度合いはレベルが違います。
無理せず自然に美味しいと思える事が大切ですね。

zurru様、コメントありがとうございます。

まあ、「料理をした」という範囲ですが、鍋の出汁は買って来たものだし、具材の一部も買って来たものなので、100%料理をした、というものでも無いです。
別に美味しければいいですが、タイ人の出汁の味は自分の好みとは違うので、そこがちょっと・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 年末年始 | トップページ | 恒例のケーキ »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼