アテンド2
2024/01/27(アテンド2)
日本から交換留学生で来ているチェンマイ大学の学生さんを、ワットロンクン→シンハーパークと案内した。
今回はシンハーパーク編。
シンハーパークのシンボル、黄金の獅子の前で記念撮影
マスクと帽子で顔が見えねえぞ~・・・て、わざとですが・・・。
タイ政府観光庁の公式ページより↓。
シンハービール会社が運営するシンハ―・パークの東京ドームの約270個分、約12.8平方キロメートルの広々とした敷地内では年中様々なお花や果物などを楽しむことができます。他にも、動物園でシマウマやキリンのえさやり体験、山岳民族の衣装体験、茶畑で茶摘み体験、フォトジェニックスポットで記念撮影など自然を満喫できるアクティビティがたくさん揃っています。シャトルバスツアーもあり、運動が好きな方にはレンタサイクルで園内を巡ることもできます。
また、アドベンチャー系がお好きな方は、Zip Line で360°のパノラマの光景を堪能することができます。
以上、公式にはこんな所です。
園内にはシャトルバスが15分間隔ぐらいで走っていて、観光スポットで降車して、各種の体験や写真撮影などをしてから、次のシャトルバスに乗って次の目的地へ行く、という事を繰り返す。
料金は1人150バーツ。
今回はこれを利用した。
(自分と奥さんと娘とその友人の4人)
もっと自由に行動したければ小型の自動車(ゴルフ場のカートみたいな車)をチャーターする事も出来るらしい。
シャトルバスは色々なタイプが有る
これは奥さんが撮った写真。
自分と娘とその友人が写っている。
シャトルバスからの眺めはこんな感じ
バスは結構飛ばす。
広々とした敷地に色んな作物が栽培(例えば「お茶」)されていたり、草原の様に成っていたり、花の咲く木が植えられていたり、単にバスからの景色を眺めるだけでも楽しい。
広い池が有って、白鳥や黒鳥(?)や魚がいる
魚はプラーニンだと思う。
売店で餌を50バーツで売っていて、池に撒くと凄い勢いで群がって来る。
もしこれがピラニアで自分が池に落ちたらと思うと怖い。
広い草原の一角がお花畑に成っている
シマウマに餌やり
ミニ動物園。
この柵の中にはシマウマとキリンが居る。
他にはバッファローとか(多分)ポニーとか、他にも数種類の動物が居た。
シマウマに餌やり
キリン
キリンを見るのは初めてでは無いが、柵の方に寄って来た時に近くで見ると「でかい!」。
柵が無ければ怪獣みたいで怖いと思う。
恐怖(?)の塔
アトラクション名は Zip Line と言うらしい。
結果的に大学生2人にとって、これが本日の観光のハイライト成ったらしい。
塔の最上階から地上に向かってケーブルが貼って有り、そのケーブルに吊り下がって空中を高速移動する(飛行するような感じの移動)。
娘とその友人が「やりたい」と言うので、冗談抜きでやめた方がいいと思って「10回に1回ぐらい、落ちて死ぬ人が居る」と脅かしたのだけど、どうしてもやりたいらしい。
「パパもやろうよ」と言われたが冗談じゃない・・・心臓に持病の有る自分には絶対無理。
「外人はやってる」と言うけど「あいつら普通じゃないんだから」と言っても説得できない。
まあ、しょうがない、「300バーツ出してやるよ」。
今回は決して300バーツが惜しいと思った訳じゃ無い。本当に危ないと思った。
発射(?)準備完了の娘
長いスカートをはいて来た娘は、このためにズボンを買ったらしい。
(100何バーツとか言っていた)
空中を移動中の娘
写真だと静止している様だが実際は高速で移動中
余り怖そうには見えない
何故かマスクをしている。
日本からの交換留学生さん
結果。
2人共怖くは無かったみたいで「面白かった」と言って居た。
2人共「普通じゃない!」。
結局これが一番面白かったらしくて、まあ日本から来たお客さんも印象には残るだろうから良かった?。
シンハーパークで遊んだ後は「作」で食事をして、タイで食べられる日本食を経験して貰ったのでした。
刺身盛り合わせ
カニ料理
チェンライの様なタイの田舎でも日本料理は食べられる、という事を知って置いて欲しいと思った。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「作」でカラオケ(2025.01.14)
- トマト2で新年会(2025.01.12)
- 奥さんが居ない(2025.01.09)
- ガウマシムで餅つき会(2025.01.02)
- 誰の贈り物?(2024.12.29)
留学生の方、175センチくらいですか?管理人さまと同じくらい?
こういう体格の方なら、ご家族、先生他、日本から送り出す方々も心配しないですみますね。(合気道とか武術の嗜みも???)
続編、続々編、楽しみです。
投稿: P | 2024年1月29日 (月) 13時52分
P様、コメントありがとうございます。
今、友人をチェンマイのアパートに送り届けて、娘のアパートでWi-Fiに繋ぎました。
日本からの留学生さんは168cmぐらいです。
まあ、チェンマイはそれ程危険な所では無いし、学校のサポートも有るから大丈夫でしょう。
株は自分がパソコンを見れない間にAGCが目標値の5555円を一旦超えてまして、今慌てて5555円の指値を入れましたが5548円ぐらいなので、今日は売れないかも。
15:01追記。
終値5557円でした。引け間際に5555円で売れました。
投稿: 迷人 | 2024年1月29日 (月) 14時55分
お嬢様も Zip Line おやりになりましたか。
コロナ前にうちの娘もやりました。
私も反対したんですけれど、ついに押し切られました。
あんなのが好きなのが理解できません。
チェンマイにも似たようなのがありますのでご用心。
(Jungle Coaster こっちの方がまだ危険は少ないかも)
一昨年、娘とその友人にせがまれて許しましたが、見ていて気が気ではありませんでした。
スカイウォーク位で我慢してくれれば良いんですがね。
投稿: KP | 2024年1月30日 (火) 12時32分
KP様、コメントありがとうございます。
スカイウォークも最初はビビりましたが、あれは慣れればまあ何とか。
心臓が弱ってから落下系、反重力系のアトラクションは苦手になりました。
タイ人の車の運転やバイクの乗り方を見ると、この人たちは危険を避ける能力に欠けるみたいな、鈍感な人達、安全軽視の人達、悪い事を予測する能力に欠ける人達、という印象を持ってましたが、遊戯にもそういう傾向が有るような・・・。
でも、今回の挑戦者は2人共日本人(1人は半分タイ人)でしたが・・・。
投稿: 迷人 | 2024年1月30日 (火) 13時55分
シンハーパークってこんなに色々なものがありましたっけ!
茶畑とレストランしか知らなかったです。
遊園地や動物園も兼ね備えているなんて、行ってみたくなりました。
シンハービールも味わえるし!
投稿: zurru | 2024年3月 2日 (土) 14時37分
zurru様、コメントありがとうございます。
半日は楽しく過ごせます。
季節によってはちょっと暑いかな。
投稿: 迷人 | 2024年3月 2日 (土) 17時19分