« センタンのイミグレなど | トップページ | 突破 »

2024年2月22日 (木)

パスポート更新関連手続

2024/02/22(パスポート更新関連手続)

チェンマイ領事館で日本のパスポートの更新をした。
その事後作業を①~④に纏める。

① タイのVISAの移し替え。

使用中のVISAがあれば、その情報を新しいパスポートに移す必要が有る。

先ずは、マイクロソフトの生成AI、Copilot(コパイロット)で「パスポートの更新をした時にタイで必要な手続き」と聞いて見た。
(余談ですが、生成AI、Copilot、結構使える)

240222f

Copilotの回答の内1と2は既に終了。

尚、Copilotにはパスポートの切り替え申請に必要な書類として「旅券申請同意書」と「旅券損傷に至った理由書」というのが有ったが、これは今回は(一般には)該当しないので省略。

パスポート更新の申請はチェンマイ領事館でした。
その時に、VISAの移し替え用の書類(そういうタイトルの書類は無かったがCertificate from Embassy の事だと思う)の作成も依頼した。
受け取りはチェンライへの領事出張サービスを利用してチェンライで受け取った。
その時に、VISAの移し替え用の書類も受け取った。

もしかしたら、領事館では「タイVISAの移し替え」という作業が必要な事を承知していて、特に言わなくても必要書類をくれたかもしれない。

自分が(8ヶ月ほど前に)VISAを取得した場所はチェンライ空港付近の旧イミグレで、今はセンタンに移っているので、センタンのイミグレで手続きをした。

Copilotの回答には「手続きに必要なものは、大使館から貰える案内用紙に書いている・・・」と成っているが、そういう「案内用紙」は領事館ではくれなかった。

「イミグレーションに有る手続き用紙」を貰ってから書こうと思っていたが、そういう物はくれなかった。
他の資料を渡しただけだった。

新旧パスポートのコピーはCopilotに書かれていた5種類を用意して提出しようとしたが、旧パスポートは全ページのコピーが必要と受付のオバサンに言われたので、コピー屋でコピーを取って来て(46バーツだった)渡した。
最終的にコピーした物は全て返却されたので、必要なかった気がする。


以下に、参考までに新旧のパスポートのコピーを示す。


240222g
パスポートの顔写真の有るページ

左、旧パスポート、有効期限 2014/07/08~2024/07/08
右、新パスポート、有効期限 2024/02/12~2034/02/12


240222h
パスポートのVISAに関するページ

左、旧パスポート、右上の27/APR/2024(2024/04/27)が今有るVISAの有効期限。
右、新パスポート、VISAの移し替えが行われたページ。20/FEB/2024(2024/02/20)がイミグレに行って手続きをした日。27/APR/2024(2024/04/27)がVISAの有効期限(当然だが、旧パスポートに書かれていた有効期限と同じ)。


240222i

左、旧パスポートに追記された情報。
VISAの移し替えの情報は新パスポートだけでなく、旧パスポートにも「移した」という情報を記録するらしい。

右、新パスポートに添付された、90日レポートの手続き関連の紙片。
これは、VISAの移し替えとは関係ないが、イミグレに行った日がたまたまタイ入国後の84日目だったので、ついでに90日レポートの手続きもした。
次回の有効期限が19/MAY/2024(2024/05/19)と成っているが、4月1日にはタイを出国するので、この日付は関係ない。


補足。

次回の帰国はチェンライ発4月1日(日本着4月2日)を予定している。
VISAの更新手続きは有効期限の45日前から可能なので(注)、有効期限の4月27日から逆算すると、3月13日(水)以降には更新手続きが可能となる。

(注)(リタイアメントビザ更新)
(滞在期限の45日前より更新手続きを行っていただけます。 申請より1週間~10日間程で手続きが完了し手元にパスポートが戻ります)

3月13日は水曜なのでセンタンのイミグレで手続きが可能(センタンのイミグレは月水のみVISA更新の手続きが出来る)なので、その日に手続きすれば余裕が有る(出発前日まで18日間有る)。
(もしも、13日の手続きで問題があれば、メーサイのイミグレに行けば14日でも15日でも16日でも手続き可)

VISA申請がOKに成ったら、帰国便に乗る前にリエントリーパーミットの申請手続きが必須。
これを忘れると、折角苦労して取ったVISAがタイを出国した途端に無効に成る。


② タイの銀行に対する手続き。

実はこれは必要なのか否かは分からない。

ただ、コメントで、パスポート番号が変わった時は銀行に連絡した方がいいかもしれない、というご指摘が有ったので、一応、取引の有る2つの銀行に行って、パスポートを更新してパスポート番号が変わった事を話した。

銀行の窓口で係の人が新旧のパスポートを見ながらパソコンで何かを入力していたので、多分、口座情報にパスポート番号の記録が有って、それを修正したのかも、と思った。

自分の取引のある2行とも、同じ様な対応だったので、連絡はしておいた方が良いような感じだった。


③ タイの運転免許証のパスポート番号の更新。

実はこれも必要なのか否かは分からない。

ただ、コメントで、パスポート番号が変わった時はタイの運転免許証に書かれているパスポート番号も変更して置く必要があるかもしれない、というご指摘が有ったので、一応、項目として上げておく。
自分はタイの運転免許証は持って無いので、実際には何もしていない。


④ 旧パスポート番号で買ったチケットのパスポート番号の変更。

パスポート更新の手続きをする前にチケットは購入済みで、後から「アレ、パスポート番号変わるやん?」と気が付いた。
ZIPAIRにチャットで問い合わせたら、「搭乗手続き前に言えばパスポート番号は変えられます」という話だったので、搭乗日の当日に言えばOKらしい。
日本行の便は旧番号で購入済だったが、タイへの戻り便の予約はまだだったので、どうすればいいか聞いたら「1111111・・・とか仮に入れて予約してください」と言われたので、それで予約した。

心配なので、もう1回チャットして、新番号に変えて貰った方がいいかもしれない。

余談ですが、ZIPAIRのチャットでの問い合わせ機能、結構使える。
電話だと国際電話になるし、繋がりそうもないし、チャットだと直ぐに応答してくれるのか心配だったが、数回やったが、ほぼ直ぐに応答してくれた。
チャットでだめならメールという手も有るし、自分のような英語の苦手な人間は日本語で問い合わせが出来る日系の会社はやはり便利だと思う。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


« センタンのイミグレなど | トップページ | 突破 »

ビザ・年金・等、手続き関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« センタンのイミグレなど | トップページ | 突破 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼