« 一石三鳥 | トップページ | 手抜きすき焼き »

2024年2月 4日 (日)

饅頭怖い

2024/02/04(饅頭怖い)

株の話です。


240204a
2023/11/28~2024/02/02(金)までの日経平均日足(2024/02/02終値、36158円)

今年に入って、1月15日(月)まではほぼ連日値上がりしていたが、1月16日(火)~2月2日(金)は上がったり下がったりに成った。
前回株の記事を書いた1月26日(金)の時点で1月末~2月中は頭打ちに成る、という意見がユーチューブで多かったが、今のところ大体そうなっている。

直近のユーチューブでは彼岸底に成りそう、という意見も出ている。
まあ、どうなるかは分からないが、今年の前半ぐらいは上がりそうという意見も多いので、自分はその考えに乗っている。
(今年中には日経平均の史上最高値、終値で約38916円を超える、または40000円を超える何て予測もある)
(約7.6%上がれば終値ベースでの史上最高値を超えるので今年の前半ぐらいにも数字的にはあり得ない話じゃ無い)


240204b
今年に入ってから、2月2日(金)までの全取引
(2月に入ってからは今のところ売買無し)

前々回の株の記事(2024/01/14「滑り出し好調」の記事)に以下の様に書いた↓。

ここ数年は株の成績がいいので、株の保有額は今以上に大きくしようと思っている。
(その方が、将来的に儲けられる可能性が大きいと思っている)
(掛け金が大きい方が儲けも大きい)

基本的に1月はこの方針(株の買取額を売却額より大きくする)に沿って売買を行って来た。
2月3月もこの方針を継続する予定。
ただし「彼岸(3月17日~23日)底」という意見も出て来たので、暫く売買は抑え気味にしようと思う。

売買のタイミングとしては基本的にはその時その時の勘だが、ある程度利が乗ったら利益確定をするという大方針も有るので、例えば、2月29日にAGCを5555円で売ったのは、元々昨年からAGCの次の売り目標は5555円と決めていたので、その目標金額に達したので一部を売った。

売った後に困る(?)のは「今は株の保有総額を減らさない」という方針が有るので、何かを売ったら何かを買わなければならない。
しかし、買うべき銘柄が分からない。

今回は、ちょっと無理して翌日(30日)にNTTを、更に翌々日(31日)に住友金属鉱山を買った。

これでやっと、(NTTの購入額 + 住友金属鉱山の購入額) > AGCの売却額 に成った。

今、目標売却価格に一番近いのはソフトバンクで、目標価格2000円に対して直近の値段が1978.5円なので、これは数日中にも超えるかもしれない。
そうすると、もし、ソフトバンクが2000円を超えて一部を売った場合、その分を埋め合わせる作戦を考えなければならない。
それは、ちょっと頭が痛い・・・饅頭怖い・・・みたいな。

これから1~2ヶ月は横這いという想定シナリオと違って、もし大幅に株価が上昇したら、他にも売り目標に達する銘柄が出て来て、それは・・・お茶が怖い・・・みたいな感じもする。

例えが変かな・・・まあ、イメージの問題なので・・・


前回、1月26日の記事「頭打ち」で、

今迄の1月分の売買は少しの買い越し(1598900円の買い越し)、ほんの少しの評価益(11900円)、大きな確定利益(3379700円)となった、と書いたが、

2月2日終値(今年の現時点)では、少しの買い越し(2194400円)、少しの評価益(46800円)、大きな確定利益(3479300円)となった。

まあ、今のところ作戦は概ね順調に推移している。


写真が無いのも寂しいので。

昔の、おもひで。

240204f
杉並区、児童交通公園



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 一石三鳥 | トップページ | 手抜きすき焼き »

」カテゴリの記事

コメント

大きな実現利益も羨ましいですが、それよりも買い越しに持って行くだけの資金量の大きさが羨ましいです。(わずか1ヶ月で私の1年分の年金額に相当します。)

お嬢さまのお写真、ほんとうに心が和みます。交換留学の方、今頃はタイに夢中になっておられるのでしょうねえ。羨ましいです。

P様、コメントありがとうございます。

3ヶ月ほど前に12年程前のデジカメのSDメモリーが出て来た(引出しに有ったのが見付かった)ので、写真が無い時にブログに載せてます。
株の記事は写真が無い事が多いので、株の記事の最後についでに載せる事が多いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一石三鳥 | トップページ | 手抜きすき焼き »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼